千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575655/
現在購入可能な新築マンションは下記3物件+ドアシティです。
■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所→大和地所レジデンス 217戸+206戸)
公式URL :http://www.daiwa-r.co.jp/sp/100cnt/index.html
■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸)
公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/
▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
公式URL :http://www.door-c.com/index.html
― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2015年10月9日 - トイザらス・ベビーザらス 千葉ニュータウン店 オープン。
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2015-12-23 21:55:12
CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 36
1:
スレ主
[2015-12-23 22:00:50]
|
2:
サラリーマンさん
[2015-12-24 07:32:24]
北総線の混雑具合はいつも通り。
高校生は冬休みのようで姿が見えないけど、 都心へ向かうサラリーマンはいつも通り。 クリスマスイヴは祝日にしてもらいたい。 |
3:
匿名さん
[2015-12-24 08:11:59]
キリスト教が国教じゃないから無理だよ~
気持はわかるけど。今日はおおいそがしなんだよね。 |
4:
匿名さん
[2015-12-24 21:27:15]
|
5:
匿名さん
[2015-12-24 22:49:27]
日本でクリスマスは商業的なイベントなので祝日なんてありえない。
クリスマスは女子供のイベントだからね。 |
6:
匿名さん
[2015-12-24 22:53:01]
サンタの赤いコートは、コカコーラが発案者。
クリスマスケーキはなんだろうね。 クリスマスはキリストの誕生日ではないのだし。 |
7:
匿名さん
[2015-12-24 23:12:14]
来年からはクリスマスやめて23日に天皇の誕生を祝うってことでケーキ食えばいいんじゃないか。
それと天皇が好物のカレーを食べる。 わざわざチキン買わなくてよくなるな。 |
8:
匿名さん
[2015-12-25 05:50:12]
cnt中央の住環境は理想的。イオンをランドマークとして利便性抜群。
牧ノ原は売れ残っている土地に何ができていくのだろう。売れないままか、何でも良いから誘致するか。 |
9:
匿名さん
[2015-12-25 08:42:57]
あんまりイオンを崇拝してると都会では田舎者扱いされるから気をつけよう
駅前にでっかいイオンがある=郊外ってことだからね http://news.goo.ne.jp/article/imatopi/trend/imatopi-20150827133333134.... |
10:
匿名さん
[2015-12-25 09:26:42]
イオンをランドマークとする中央地区w
恥ずかしいぞ。 これからは物流倉庫がランドマークになるな。 |
|
11:
匿名さん
[2015-12-25 09:46:03]
牧の原も笑ってられないでしょうに。
広大な空き地にこれからも 倉庫業が続々でしょうね。 牧の原の物流基地としての可能性は無限大ですね。 64号近いしね。 残念ながら中央地区は もう用地が残っておりませんので頑張って下さい。 ちなみに鹿黒は中央地区には入りませんので。 |
12:
匿名さん
[2015-12-25 10:10:44]
>11
>ちなみに鹿黒は中央地区には入りませんので。 鹿黒は中央地区です。 http://www.city.inzai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/423/h.pdf |
13:
入居済み住民さん
[2015-12-25 10:15:28]
中央のことを悪く言う意図は全くないですが(そもそも所詮、牧ノ原も中央も同じ地域。隣駅同士で都会自慢するのは滑稽?)、仮に業績不振で印西からイオンの撤退などあったら、とても悲惨な状況ですね。住み良い街では全くない、普通の千葉の一地域。
|
14:
匿名さん
[2015-12-25 10:20:12]
|
15:
匿名さん
[2015-12-25 10:21:43]
>>13
どっちが都会かGooglemapの衛星写真をみれば一目瞭然。 |
16:
匿名さん
[2015-12-25 10:24:39]
ただ中央の書き込みが牧の原や日医大を上から目線のが多い
中央駅には白井住民が多いのに印西市の中心みたいな事言ってるのがちょっとね |
17:
匿名さん
[2015-12-25 10:24:51]
イオンの撤退はない。仮にあってもイトーヨーカ堂が来る。中央の集客は桁外れ。中央の購買層は大きく広い。
|
18:
匿名さん
[2015-12-25 10:26:16]
印西の顔、玄関は中央でしょう。それ以外都会らしいところはない。
|
19:
匿名さん
[2015-12-25 10:26:16]
印西の顔、玄関は中央でしょう。それ以外都会らしいところはない。
|
20:
匿名さん
[2015-12-25 10:26:33]
>15
おいおい恥ずかしいから都会とかいわないで |
明日はお仕事もあるので、今日パーティーを開いているご家庭も多いのでは。
ドアシティは売主も変わって再出発ですね。
街はまだまだ動き続けている感じです。
検討者、それに地元の情報を欲している方々にとって有意義な掲示板になるよう
マナーと良識をもって気持ち良く使っていきましょう。