住宅コロセウム「東京VS横浜 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東京VS横浜 どちらがいい街か?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-08-04 13:04:20
 削除依頼 投稿する

住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。

[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京VS横浜 どちらがいい街か?

701: 通りがかりさん 
[2019-03-04 11:00:20]
>>699 匿名さん
残念な親子? 笑
702: 匿名さん 
[2019-03-19 13:31:46]
横浜はくそ田舎。

横浜駅周辺はそごう高島屋があるくらいで、しょぼい。
西口は雑居ビル、チェーン店の群れで風情も無い。鶴屋町方面もチェーン店と風俗ラブホと予備校ばかりで情緒もないカオス。いずれも5分も歩けば住宅地ばかり。ジョイナスもチェーン店の烏合の衆。上手いラーメン屋もない。吉村家は家系を生み出した偉大な存在だが混みすぎ。それ以外ない。

関内も雑居ビルの群れ。ガラの悪い街でしかない。
二郎はうまい。混みすぎ。

みなとみらいも、だっさい観覧車と大したことないランドマークがぽつんとあるだけ。海は普通に汚い。赤レンガはゴミみたいなテナントしかないし、微塵もおしゃれではない。夜景もしょぼい。低所得者向けの式場が目立つ。横浜をありがたがるのは更に田舎者だけ。ただし野毛は素晴らしい。横浜らしくない飲み屋街であり、独特の雰囲気がある。唯一認めよう。大して旨くないホルモン屋に群がるあたり食文化の低さが露呈されているが。

内陸部はゴミみたいな広大な住宅地だ。横浜出身者は気が付いてすらいないが地元のスーパーやドラッグストアは都内に比べると遥かに品揃えが悪く、物流が腐ってるとさえ思う。また内陸部に住んでるやつはこぞって横浜駅にいけば何でも揃うと言う。断言しよう、そんなことはまったくない。

ちょっといい時計や服、高級な手土産、食器、家具、調度品等々を見ようとすればそれらは結局東京に行かなければならない。横浜では取り扱いがないからだ。くそ田舎横浜はキタムラのバックで満足かもしれませんけどね。また内陸部から横浜駅が得てして遠い。

例えば横浜に住んでますといい、横浜の具体的にどこだと聞けば、戸塚の戸建てで最寄り駅まで徒歩20分、横浜駅まで電車10分とか言うやつが多いから本当にお笑い草だ。西武新宿線の上石神井に住んでるくせに新宿に住んでますというくらいおかしい。違和感ばりばり。

横浜市歌が歌えるから何なの?気持ち悪い。宗教ですか。アイスクリーム日本で初めて売ったとか自慢されても何も響きませんけど。あと東京にたまに行くくせに東京の地名をほんとに知らない人が多い。山手線の下半分すらまともに言えない。

総じて横浜人は横浜大好きで東京興味ないと言ってる。横浜は海が近くて便利だから満足だと。あと東京は人が多いからいやだと。でも横浜駅の混雑は安心するとかほざき出す。これを本心で言っちゃってるのが横浜人のクソなところ。
他所に目を向けられず、自分たちが幸せで便利でイケてると思い込んでいる可愛そうな民。それが横浜。横山。
もっと偏見を持たず外に出てみろよ。
いかに田舎で住みにくい場所か気が付く。
703: 匿名さん 
[2019-03-19 14:00:38]
最近は猿が横浜を通って、都心に行く時代になりました。アライグマもこの前、赤坂で捕まりました。

704: 匿名さん 
[2019-03-22 12:14:29]
>>702 匿名さん
東京は都で23区あり別に市もある。
横浜は市で18区ある。
人に住んでいるところを説明するのに分かりやすく説明するのはいたって普通です。横浜も海側もありますが青葉区、都筑区、緑区、瀬谷区など海には遠い地域もあります。横浜は市としてはかなり大きく県レベル以上の人口がありますね
705: 匿名さん 
[2019-03-23 00:22:43]
そんなのは、わかってるんだよ。

例えばどこに住んでるの?って東京の人に聞くと、
基本的に最寄りの駅名で答えるんだよね。

でも横浜の人はほぼ横浜市としか答えない。
不思議。きっと横浜市内の駅名が知名度低いから伝わないと思って、ざっくり横浜って答えてるんだろう。

でもその横浜に住んでますよという一声にはプライドや地元愛がびっちり込められている。実際は戸塚のゴミ田舎だとしても。横浜は便利でおしゃれで住みやすいよーってあわせて自慢しだす勘違い野郎もいるくらいだ。こういうのがすごーく滑稽なのよね。最初から戸塚徒歩20分に住んでますと答えろよ。

そもそも誇るべき横浜駅も汚いしチェーン店だらけで、
情緒もへったくれもない。みなとみらいもビル間隔空きすぎ、テナント終わってる、低所得向け式場だらけでしょぼい。夜景はこれだけ?レベル。関内は雑居ビルパラダイスだし、山手は広大な田舎と、根本的にプライドの拠り所にしている街自体も東京から見たら滑稽なのよね。レベルが低すぎて。結局異国情緒の売りも外国から来たものを取り入れましただけという他人の威を借りたものだし。その点ゼロから生み出された家系ラーメンは偉大だ。

ろくに東京を見たことがない、見ようともしないくせに横浜は格別って言い切る傲慢さが横浜人のクソなところよ。
青葉台とかたまプラーザは特に顕著。東京の遥か下に位置しているのになぜいきがれるのか。滑稽すぎ
706: 匿名さん 
[2019-03-23 21:45:54]
>>705 匿名さん
それはあなたのお友達がそうなだけ
わたしを含めてどちらですかと答えたら
何線のどこそこの駅近くですよと答えるがな
707: 匿名さん 
[2019-03-23 21:47:35]
>>705 匿名さん

東京のどちらかにお住まいで
さぞかし素晴らしいところでしょう
マウントして楽しいですか?
東京は最高!ですよ
ちなみに勤務先は東京ですが
708: 匿名さん 
[2019-03-23 21:50:11]
>>705 匿名さん
長文すぎる
そんなに横浜を目の仇にするのは何かあるとしか思えません。
お隣りどうし仲良くしなきゃ
かの国のように被害者ビジネスしてるのと同じですよ
709: 匿名さん 
[2019-03-23 21:51:54]
>>705 匿名さん
東京でも知名度のない駅は付近の大きな駅名を答える人多し。説明がかったるいよね
710: 匿名さん 
[2019-03-23 22:35:10]
>>705 匿名さん
青葉台は東京にも同名の知名があるので東京で住まいを聞かれたら駅名でなく横浜の青葉区って答えるのが多いと思う。たまプラーザも東京で聞かれたら多摩センターと間違える人が多い。こちらも青葉区と答えるのではないでしょうか。
横浜市なので間違いではないし駅名で答える必要がありますか?都内でも駅名でなく知名で答える人多いよ。特に世田谷区に多いような

711: 匿名さん 
[2019-03-24 07:14:46]
ああわかった。駅名で答えなくてもいいよ。
本質的に問題にしたいのはそこじゃない

横浜駅が小汚い・チェーン店の烏合の衆、みなとみらいがしょぼい、関内は雑居ビルパラダイスと横浜が誇ってる街自体の魅力が実際は乏しいことの問題は?
ああ、中華街?遠くていかないね。

横浜で何でも揃う(笑)→全然揃わない問題は?

東京は人が多いから嫌と言いつつ、
横浜駅の混雑は落ち着くとかほざく奴の問題は?
あ、あと崎陽軒はくせえから食うなよ。

横浜人の特徴として、そりゃ東京と横浜なら東京が上だってわかってるけど、横浜は別格で、そうした格付けとは無縁でいいところよー。と、謎の地元愛に満ち溢れ、横浜市歌に誇りをもち、高みのポジション決め込んでるのが非常にイかれてる。
そういう奴こそ、横浜内陸部のど田舎連中で、地元の不便さに気が付いておらず、東京の利便性に興味がなく、人が多いからと東京に否定的な姿勢を取ることすらある。

いいたのは>>702にも書いたけど、横浜人は街にその実力が伴ってないのに、無駄なプライドと地元愛に溢れ、目が曇ってる。どこか内向的で市外へ目を向けられない。偏見を持たず、東京を見てみろ。横浜がいかに田舎で不便な街か気が付くだろう。
712: 匿名さん 
[2019-03-24 07:24:17]
横浜内陸部のご自宅から横浜駅まで三十分以上かかるのに、
横浜駅まで近くて何でも揃うから便利なのよーおほほとか
おしゃれだしね、とマウント取られても

23区民からしたら、
こいつイかれてるとしか思えない。
713: 匿名さん 
[2019-03-24 10:04:16]
>>711 匿名さん
と言ってるあなたは生粋の東京人ですか?
親は地方出身者では?
東京は田舎者の集積地
714: 匿名さん 
[2019-03-24 10:07:10]
>>712 匿名さん
その人は東京に出るには遠い。30分あれば横浜駅に行けて便利と言ってるだけ
地理的なことですね
ちなみに東京でも江戸川区、葛飾区、江東区の駅から遠いお住まいでしたら都心に出るまで30分以上かかりますがこれいかに?
715: 匿名さん 
[2019-03-24 10:10:18]
>>711 匿名さん
「東京」は都道府県レベル
横浜市は市町村レベル
同じ土俵で比較するのはナンセンス
東京なら区のレベルかな

716: 匿名さん 
[2019-03-24 10:11:54]
>>711 匿名さん
崎陽軒はなんだかんだで人気があるしあちこちにショップがある
東京のお弁当はなんでしょうか?

717: 匿名さん 
[2019-03-24 10:13:48]
>>711 匿名さん
千葉、埼玉の人が神奈川、横浜云々言うのはわかる。東京の人が言うのは聞かないよ
あなたの思いでいいのでは
718: 評判気になるさん 
[2019-07-05 01:04:34]
横浜だぜ
719: 匿名さん 
[2019-07-05 01:08:05]
横浜だぜ
720: 匿名さん 
[2019-07-05 11:55:47]
大切なことは二度投稿?(笑)
721: 匿名さん 
[2019-07-07 01:24:25]
横浜は大阪名古屋を抜いて経済規模でも第二の都市とほざいとるよ。東京で支えられるがゆえに東京に次ぐ都市はなんとあの横浜だと東京の区に勝てると思うものもたまにいるくらいだ。横浜好きな人は日本第二の都市と主張がはなはだしい。
722: 匿名さん 
[2019-07-07 01:30:46]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
723: 匿名さん 
[2019-07-07 02:21:15]
>>722 匿名さん
横浜都民、川崎都民、神奈川都民
みんなが東京を支えています。
これは千葉や埼玉にも言えることです。


724: 匿名さん 
[2019-07-07 03:41:32]
723>>>
横浜>特効の拓 
725: 匿名さん 
[2019-07-07 08:22:02]
>>724 匿名さん
よくわかりませんな
726: 匿名さん 
[2019-07-07 09:57:50]
参加しない自由もあるよ↑
727: 匿名さん 
[2019-07-07 14:16:23]
>>726 匿名さん
これまた問答になっていませんが、、、

728: 匿名さん 
[2019-07-07 14:23:05]
そうでもない。
729: 匿名さん 
[2019-07-07 14:54:55]
>>728 匿名さん
わかりやすく説明を希望。
730: 匿名さん 
[2019-07-08 01:51:15]
そうだな
731: デベにお勤めさん 
[2019-07-08 16:22:06]
みなとみらいと港区に家が有り、半々の生活をしています
どちらも大好きです
君、世田谷だって?
マウント取るには時代遅れの土地だね
732: 匿名さん 
[2019-07-08 16:24:30]
負け惜しみ?でも許す!
733: 匿名さん 
[2019-07-10 21:46:51]
東京は広い。横浜も広い。
ある地域を限定していい悪い言うのはわかるが
都道府県対決って
県民ショー的なノリですね

734: 匿名さん 
[2019-07-12 22:40:03]
みなとみらいが嫌い。
735: 匿名さん 
[2019-07-12 23:16:06]
>>734 匿名さん
雰囲気

いいところです
736: 匿名さん 
[2019-07-12 23:19:59]
>>735 匿名さん

大嫌い。
737: 評判気になるさん 
[2019-07-13 00:02:00]
>>736 匿名さん
そう
大好きな所はどこですか?
738: 匿名さん 
[2019-07-21 23:39:21]
昔の日本の風景
739: 匿名さん 
[2019-08-25 23:41:23]
本当は、ラウンドマークタワーが嫌い。
740: 匿名さん 
[2019-08-29 01:14:07]
>>739 匿名さん
座布団1枚
741: 匿名さん 
[2019-08-30 01:04:53]
>>740 匿名さん
ありがとう。
742: マンション検討中さん 
[2019-10-10 17:02:54]
東京という所は、広いですよ、山の手と下町じゃ 住んでる人のカラーが違いすぎます。
仮に 東京 世田谷区成城 港区 青山 近辺と横浜 中区 山手 本牧 根岸 桜木町 紅葉坂を比較する
と高級ブランド思考の人は、やはり 東京に住みたがるだろうし、そこにあまり関心無く 人が
多すぎる地域が好きでは無い俺なんかは、横浜だね 。
横浜は何が素晴らしいかというと、海が近く ランドマークタワーとベイブリッジのコントラスト
異国情緒あり 食事も野毛 関内 本牧原 安くてそこそこ旨いですよ、東京よりは、外食代 飲み代が安く、
庶民価格。
横浜で一番素敵と思う地域は、紅葉坂 伊勢山皇大神宮 近辺 静かで落ち着きがあり 神々しい
雰囲気が漂つていますね。
743: 匿名さん 
[2019-10-11 21:31:02]
私にとって、横浜は、不幸を呼ぶところ。
だから、好きではない。
そして、場所によるが、物悲しかんじがする。
報われることなく、亡くなった魂を感じる。
744: 職人さん 
[2020-05-27 16:14:29]
原発避難者いじめの件で適切な対応が取れなかった横浜市だろ?
子持ちが絶対住んじゃいけない地域の一つだろ
寿町みたいなところもあるのになんも知らない馬鹿がイメージだけで持ち上げているよね
745: dds 
[2022-01-12 11:35:43]
横浜駅って本当に魅了がない東京近郊レベルのターミナル駅兼繁華街
746: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-21 03:46:45]
大阪市在住です。
マスコミは横浜市の人口が大阪市を抜いたとかまた大阪市に対する嫌がらせ報道していますが、東京都には及ばないものの自治体GDPは政令指定都市の中では1位です。
横浜市と川崎市の自治体GDPを足しても大阪市には及びません。大阪市は歴史も古く、2000年以上の歴史があります。京都や奈良などより長い歴史があります。それだけ多くの人が生活してきました。
747: eマンションさん 
[2022-05-22 14:09:03]
>>746 検討板ユーザーさん

なんで大阪?
748: 名無しさん 
[2024-08-04 13:04:20]
住むのも遊び行くのも断然、東京23区
東京がいちばん(by 東京出生出身者)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる