住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。
[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00
注文住宅のオンライン相談
東京VS横浜 どちらがいい街か?
584:
匿名
[2010-10-18 00:34:12]
|
585:
匿名
[2010-10-18 01:11:17]
↑
完っ璧な回答をありがとう! |
586:
匿名
[2010-10-23 23:13:20]
横浜だって良いところはあるぞ。田舎をばかにするな。
|
587:
匿名さん
[2010-10-24 02:38:37]
横浜内陸部の、山の斜面に住宅がびっしり張り付いてるのを見ると、
いつも「この人たち、そこまでして横浜市内にこだわりたいの?」と 思っちゃう。 |
588:
匿名さん
[2010-10-24 02:49:34]
中心部から5K圏内だったら絶対に横浜市ね。東京は変わり過ぎで追い付けなくなって来たわ。
|
589:
匿名さん
[2010-10-24 08:26:26]
そうね。横浜は自治体が広域化しちゃうと、中心部ばかりに資金が投入され、周辺部との格差が
どんどん広がってしまうという典型的な姿を示している。 |
590:
匿名さん
[2010-10-30 20:33:13]
65歳以上の高齢化率75%超ってスゴい・・・
http://www.city.yokohama.lg.jp/asahi/madoguchi/somu/senkyo/jinkou/rank... |
591:
土地勘無しさん
[2010-11-12 12:32:51]
横浜は東京の足元にもおよばない
|
592:
匿名さん
[2010-11-12 13:48:34]
そりゃそうだw
横浜市ひとつで東京全域に勝れるわきゃないわな。 |
593:
匿名さん
[2010-11-13 10:57:55]
横浜は2番でいいんです!
大阪や神戸より上なんだから。 |
|
594:
匿名さん
[2010-12-28 12:25:03]
自治体職員給与の全国1位が横浜って、ヒドくないか?
あれだけ事業失敗して赤字蓄積してんのに・・・ http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101228-OYT1T00324.htm?from=tw |
595:
匿名さん
[2010-12-28 16:34:39]
横浜の住みやすい場所は限られてる。
これまでに市税が投入されて地域として整備できてるところ。 中心部、沿岸部、港北ニュータウン、港南台周辺。 |
596:
購入経験者さん
[2011-02-12 02:15:22]
港北が住みやすいのか?
何度か行ったが、なんとも殺風景な場所だったが。 横浜で良いというならば、横浜駅周辺と、みなとみらい、元町 位じゃないの? でか過ぎるのだよ、横浜市は。 |
597:
匿名
[2011-02-12 03:20:35]
ニュータウンは個人の好みによって違うだろ?
ニュータウンの中では暮らしやすいよ |
598:
匿名さん
[2011-02-12 13:48:55]
団地みたいのが、沢山あって、殺風景で人通りも少ない地域が
好きな人もいるよね。 |
599:
匿名
[2011-02-13 00:36:45]
で?あなたはどこ出身なの?
|
600:
匿名さん
[2011-02-13 01:06:27]
>596
港北といっても、港北区ではなくて、都筑区の港北ニュータウン 団地はなく、マンションと一戸建てと公園、デパートがあるところです 小さな子供がいる人には住みやすくていいところだと思いますよ。 東京も広いけど、横浜も広い。 東京の一番と横浜の一番の街だと、どことどこを比べればいいんだろう? |
601:
匿名
[2011-02-13 05:31:44]
港北ニュータウンは人気あるよね。
湘南育ちだから個人的には好きでは無いけど、住みやすさはあるでしょ。 あの街並みが好きな人も居るだろうし。 住みやすさの一番ってどこだろう?高級住宅街ってわけでは無いだろうし。 |
602:
神奈川県民さん
[2011-02-13 13:06:56]
港北ニュータウンって人気有るんだね、知らなかった。
センター北とか南とかある周辺?だよね。 東京で言うと、八王子とか多摩センター位のレベルかな。 |
603:
匿名
[2011-02-13 15:40:01]
地価は多摩より高いよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
横須賀~逗子~鎌倉~湘南方面をも視野に入れて選択する。
ちなみに港湾中心の横浜沿岸部と砂浜の海岸線がある横須賀や逗子、湘南方面は
同じ海であっても別物なので、必ずしも横浜が第一候補に挙がるとも限らない。
そして横浜内陸部はまた沿岸部とは別の良さを持っていることも確か。
横浜内陸部のアップダウンのある街並みが、ある種の風情を醸し出している。
そういった横浜を含めた神奈川は魅力一杯で、今は東京に住みたいと思わない。