住宅コロセウム「東京VS横浜 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 東京VS横浜 どちらがいい街か?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-08-04 13:04:20
 削除依頼 投稿する

住宅購入予定者が、関西と関東を比較するなんてことはないでしょう。
東京と横浜の比較は、首都圏の住宅購入予定者には有益な情報となるでしょう。

[スレ作成日時]2009-02-15 21:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京VS横浜 どちらがいい街か?

522: 匿名さん 
[2010-09-11 22:00:30]
東京vs横浜より、妥当とこだと浦安vs横浜あたりじゃないかい?
千葉県でステータスの欠片もないけど東京/大手町あたりまで10分ちょいの利便性がある浦安市、横浜という名前だけで何となくお洒落なイメージと市内だけでも十分商業施設の発達してる横浜市。
523: 匿名 
[2010-09-11 23:05:25]
何故千葉?お話にならない。
浦安は湘南あたりと競ってろ
524: サラリーマンさん 
[2010-09-11 23:11:05]
浦安・・・
何だそこは・・・
争いにもならんよ。
525: 匿名さん 
[2010-09-11 23:14:28]
横浜と浦安。

レベル的にも住民の質的にも同レベルじゃない?
526: 匿名 
[2010-09-12 00:56:53]
すべてが違い過ぎる。利便性だって大した差は無い。
駅そのものは比較にならない
527: 匿名さん 
[2010-09-12 01:20:09]
規模の面では当然比較になりませんが、個別に見ると浦安に軍配があがるでしょうね。
東京への利便性や財政の健全性、平均所得、地価、人口増加率等
恐らくあらゆる指標で浦安のほうが優勢だと思います。
528: 匿名さん 
[2010-09-12 01:22:37]
じゃ、浦安住んで吠えてなよw
529: 匿名さん 
[2010-09-12 01:24:05]
横浜は図体がでかすぎる。
燃費の悪いアメリカ車みたいなもんでしょ。華美だけで個別でみるとてんで大したことない。
530: 匿名さん 
[2010-09-12 01:29:51]
528さん
事実(恐らくだけど)を淡々と述べただけなんですが、何か気にさわりましたか?
因みに私が浦安の話題を出した訳ではないですので誤解しないでください。
531: 匿名さん 
[2010-09-12 01:48:13]
>530

では逆にお聞きしますが、東京へのアクセスが近いという事を指標の一つにするのなら、
鎌倉や箱根へのアクセスでは断然横浜の方が近いという事をいいだしてきりないですよ。
別の場所を出してその街(浦安)自体のポイント指標とするのはナンセンスかと。
だったら極端な話、名古屋、大阪、京都には横浜の方が近いから上だという理屈になる。

街自体の大きさがそもそも違いすぎるので横浜と浦安の単純比較など間違っていますよ。
そもそも浦安にある駅って、横浜駅と同等の規模の駅でしたっけ?
532: 匿名さん 
[2010-09-12 02:00:57]
あなたの言い分だと、そもそもこのスレッド自体が成り立たないですよね(笑)?
では、東京は良くて浦安がダメな理由を教えて下さい。
※因みに(二回目だけど)私が浦安っ言った訳じゃないですからね(笑)
533: 匿名さん 
[2010-09-12 02:14:10]
>では、東京は良くて浦安がダメな理由を教えて下さい

ここのスレは(正しいか間違っているかは別にして)大きな街の比較として東京vs横浜となっていますよね。
東京は良くて浦安はダメというより、浦安はここでは関係ないでしょ?
でもって、その前に浦安がネタとして出てきたので横浜とは比較にはならない!と付け加えただけです。
ちなみに「私が浦安って言ったわけではない(笑)」は3度目はおっしゃらなくて結構です。
534: 匿名さん 
[2010-09-12 02:26:53]
じゃ最初からそう言って。。

おやすみなさい
535: 匿名 
[2010-09-12 09:22:26]
そもそも利便性も浦安と横浜は大した違いは無いよ。
横浜-新宿30分
浦安-新宿45分
横浜-品川17分
浦安-品川35分
東京駅なら近い?何もねーじゃん。
536: 匿名さん 
[2010-09-13 21:24:07]
サラリーマンなら八重洲や大手町近辺あげろよ。
新宿、品川、、、新橋ならわかるがなぜその二つをあげるのか?
537: 匿名さん 
[2010-09-13 21:56:03]

サラリーマンならって・・意味分からん
535は単に横浜からアクセスしやすい東京の大きな街を書いただけだろ
それくらい理解しろよ
538: 匿名 
[2010-09-13 22:02:25]
でも東京駅や大手町より新宿や品川に近い方が良いでしょ
新橋は同じ位だよ
539: 匿名さん 
[2010-09-13 22:17:15]
舞浜ー東京(有楽町・銀座) 12分
540: 匿名さん 
[2010-09-13 22:20:07]
舞浜最強。
TDRまで徒歩5分、銀座まで電車で10分、台場まで車で10分。
TDRのまわりのホテルなんかもちょっとした食事なんかには十分使える。
ホテルから見る海、夕日、東京方面の夜景は、まさに絶景。
晴れた日なら富士山も見えるしね。
それから、イクスピアリにはシネコンもあって、本当に便利。
そういえば、オシム監督が、イクスピアリの成城石井でよく買い物をしてらしいね。
残念なことに、オシム監督は脳梗塞で倒れたけど、市内の病院ですぐに回復して良かったよね。
浦安市は、少子高齢化が日本で一番進んでないのに、先端医療もしっかりしてるってことだね。
芦屋、武蔵野についで財政状況が良好だしね。
だから、子供から老人まで安心して生活できる。
えっ、吉祥寺?自由が丘?二子玉川?
正直、どこが魅力的かさっぱり理解できな〜い。
あんなちっぽけな商業施設を利用するなら、銀座まで出た方が早いし〜☆
541: 購入検討中さん 
[2010-09-19 08:25:48]
と言うか、東京まで10分くらいなんだから、浦安は東京の一部みたいなもんだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる