三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ横濱妙蓮寺 ザ ヒルトップについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 白幡向町
  7. パークホームズ横濱妙蓮寺 ザ ヒルトップについて
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [ 30代] [更新日時] 2017-12-17 18:04:01
 削除依頼 投稿する

パークホームズ横濱妙蓮寺ザヒルトップについての情報を希望しています。
丘の上の低層のつくりが良いなって思いました。
いかがでしょうか〜

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/F1308/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡向町153他(地番)
    神奈川県横浜市神奈川区西大口454-6(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩10分


間取:3LDK・4LDK
面積:71.32平米~91.02平米
売主:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-23 14:38:30

現在の物件
パークホームズ横濱妙蓮寺 ザ ヒルトップ
パークホームズ横濱妙蓮寺
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区白幡向町153-1他、神奈川県横浜市神奈川区西大口454-6他(地番)
交通:東急東横線 「妙蓮寺」駅 徒歩10分
総戸数: 118戸

パークホームズ横濱妙蓮寺 ザ ヒルトップについて

101: 匿名さん 
[2016-07-22 08:24:13]
>>100 匿名さん
ですね。
言葉じりばかり捉えてる方は放っておくのが一番ですね。
今は、どこも高いのである程度の割切りは必要だと思います。
102: 匿名 
[2016-07-22 08:28:39]

検討スレですから99のように
非生産的な発言も有りですよ。

だって人生最大のお買い物になる
のですから。

大局観を失わず
に冷静に検討して
いきたいと考えます。
103: 匿名さん 
[2016-07-22 15:31:09]
101さん

同意します
割り切りが必要ですね
ただデカい買い物なので慎重にならざるを得ない
高値掴みで買って、いざ売るときに例えば”高圧電線が原因”で安値をつけられては困ります

営業は「東横線で徒歩10分、丘の上の眺望」でおしてきますが、南には電線がどーん、西棟・東棟と南棟3階以下は広告にあるような眺望は望めず、、、

モデルルームで「三井のマンション」がこの価格です!と言われてもね、この段階でもコストカットが丸分かりで、、、 これが三井なんですか?って聞きたい

近隣のマンションを5軒見に行きましたが、玄関周りにタイルを使用していないのはここだけです
104: マンション比較中さん 
[2016-07-22 17:26:58]
>>103匿名さん
どちらのマンション見学されましたか?
105: 匿名さん 
[2016-07-22 18:21:38]
>>101 匿名さん

そうですね。
一連の流れを見ていて、見極めと割りきりが大切だと再認識しました。

>>103 匿名さん

全く同意です。私もリセールを考える色々と考えてしまいます。
106: 匿名さん 
[2016-07-22 18:30:36]
103さん

プレミアムレジデンス、オーベル、ヴェレーナシティ等です。

あるモデルルームの営業さんにこの物件の話をしたら
「三井さんが吹付けなんか・・・」と驚いていました。

知り合いがこの物件のモデルルームを見にいって「自分の住んでいる古いマンションでもタイル使ってるのに」と言っていました。バブルのころの産物なのか分かりませんが、この物資高の現状ではコストカットも致し方ないのでしょうか。

あと、天井高さも他のマンションと同等かそれ以下ではないですか?

今はそれなりの家賃でそれなりの賃貸マンションに住んでいて、せっかくなので三井ブランドの質の高いマンションを選びたい。
見た目も大事だと思うのですがね。
107: 匿名さん 
[2016-07-22 20:29:49]
>>106 匿名さん
うちもプレミアムレジデンス行きましたよ。
あの価格では手が出ませんでした。

三井物件に住むのですから、それ相応の仕様にして欲しいですよね。
108: 検討板ユーザーさん 
[2016-07-26 23:51:40]
ここ買うなら大口に行ってしまっても一緒では。考え方次第か
109: 匿名さん 
[2016-07-30 19:48:04]
近くに火葬場がありますね…
今日、不動産屋から情報を得ました
これがリセールでマイナスに働くかどうか…
110: 匿名さん 
[2016-08-05 10:25:33]
各家庭環境にあった間取りタイプを選択できるのは良さそうですし、
ルーバルが広そうでいいなと思いました。
広さはファミリータイプでたっぷりとしていて住みやすそうな印象を受けました。
ファミリーマンションになるのでしょうか、同じような世帯がいらっしゃるという事は家族にとっては住みやすいでしょうし、子供の友達も増えていいですね。
111: マンション検討中さん 
[2016-08-05 18:28:16]
ルーバルは北側隣接アパート(8階建て?)から丸見えです
112: 検討板ユーザーさん 
[2016-08-06 22:20:58]
見に行ったけど、もう今は買ったらダメな時期なんだろう。値段高すぎるわ。ブランドだけで売ってる。
113: 匿名さん 
[2016-08-13 16:14:15]
公式サイトの画像に花火が載っていましたが、ここから花火が見えるということですよね。
何棟からなんでしょうか。
花火が見えるとお値段がその分高くなっているなんてことあるのでしょうか。

お値段に関してはこれから上がっていくのかこのままで行くのかが正直わかりにくい。
時期を見るというよりも、そのマンションに住みたいかどうかっていうことを主軸に見ていったほうが失敗はなさそうです。
114: 匿名さん 
[2016-08-24 21:22:15]
花火大会、見れなくなりましたね、、、残念。
115: 匿名さん 
[2016-08-24 21:56:10]
TOPページに大々的に花火の風景が使用されていますが、皮肉な事に入居前の時点でもはや絵空事になったという事ですね。
あの中止理由では今後花火大会が再開される可能性も低いでしょうし。
さっさとTOPページ変えないと騙される人が出てきそう。
116: マンション検討中さん 
[2016-08-25 01:36:52]
ここは苦戦しそう。立地、仕様、。価格どれもいいと思えない。ブランド頼み
117: 匿名さん 
[2016-08-25 09:08:50]
規模の問題はあるが、開港祭やスパークリングナイト(2日間)の花火があるので絵空事とは言えない。
118: 周辺住民さん 
[2016-08-28 05:26:39]
年に1~2回程度の花火(しかも遠望)を楽しみに、マンションを買う人っているのかしら。立地のデメリットをカバーする価値をどこに見出すかですね。
119: マンション検討中さん 
[2016-08-28 10:29:24]
この掲示板で仕様がイマイチって見てたんで、どんながっかりなのかとモデルルーム見に行きましたが、玄関周りがALC板&吹付タイルなのが気になったくらいで、部屋の設備、とくに水回りは標準仕様で使いやすそうでした。さすが大手だと思ったのですが、仕様が低いと感じる方は、具体的にどの辺りが気になるのか、今後の物件探しの参考のために教えて欲しいです。
現地は見てないんで坂とか鉄塔を見たら、このマンションの印象もまた変わりそうですが。
東横線沿いで探し過ぎて価格も買いやすいのでは…と思うのですが妙蓮寺って資産性はどうなんでしょう。
120: マンション検討中さん 
[2016-08-28 11:34:48]
第1期の正式価格が発表されましたね。
東横線沿線徒歩10分では買いやすい価格だと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる