土地の大きさからしてある程度の規模のマンションになると思われますが、まだ詳しい情報が出てきていません。
駅から3分程でハナミヅキ通りの買物便や治安など住環境がすごく良いので購入を具体的に検討したいのですが、間取りや価格がどうなるか早く知りたい所ですね。
同じく購入を検討される方やご近所の方との情報の交換を是非お願いしたいです。よろしくお願いします!
公式:http://www.sc-hanamizuki-residence.jp/
所在地:埼玉県所沢市小手指町1丁目26番1、3、4(地番)
交通:西武池袋線「小手指」駅徒歩5分
売主:アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社
総戸数:118戸・他店舗8戸 他管理事務室、集会室
間取り:1LDK~4LDK
【タイトルに物件正式名称と本文に物件概要を追記しました。2016.1.25 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-23 12:31:11
サンクレイドルはなみずき通りレジデンス(旧称 ハナミズキプラザ跡地のマンション計画について)
102:
匿名さん
[2016-05-13 21:33:33]
おやおや、人気ですね(笑)
|
||
103:
匿名さん
[2016-05-13 22:27:57]
|
||
104:
匿名さん
[2016-05-14 10:45:09]
私はずっと小手指駅限定でマンションを探していたので、即決しました。
ポイントは立地はもちろんのこと、内装、外装の良さ、そして抑え気味だと感じた価格です。 多田建設は悪いうわさがあるのですか?サンクレイドルシリーズがあちらこちらにあるので問題のない会社だと認識していました。 まあもう契約してしまったのでネガティブな情報を検証しても遅いですね・・。 今後はなみずき通りの整備計画でさらに通りの雰囲気が良くなりそうなのでそこは楽しみにしています。 |
||
105:
匿名さん
[2016-05-14 16:50:33]
同感です。うちも横長リビングなら前向きに検討しました。
バルコニーから奥行きのある間取りがうなぎの寝床のようで。 L字型や2棟並行で建っていたら違っていたのかもしれませんが。 1フロアでかなりの世帯数を詰め込んでいますね。 縦長だと奥まった部屋は暗くなりそうです。 |
||
106:
匿名さん
[2016-05-15 12:33:30]
04さん
自分は昨晩の契約会に参加しました。3件ご一緒でした。 自分は3月ぐらいから所沢市内池袋線沿線の物件を見ていましたが、ハナミズキを見て立地金額間取り全てに満足してここが良いと決めました。 間取りがどうのと言っておられる方がおられますが、他に間取りがいい所があったら具体的に教えてほしいですね。間取りはどこも大差ないと思いますが、立地は大違いだと思います。 はなみずきが正式に販売が始まってから不自然にディスるような書込みが増えましたが、多分ですがはなみずきが出て迷惑をこうむってる他の物件の方だと思いますよ? ハナミズキの前に販売してたサンクレイドル小手指も同じ建設会社みたいなので、もしそこがダメな会社だったら、常識的に考えてはなみずきの工事を任せますかね?自分は全然気にしません。 |
||
107:
検討中 [男性 30代]
[2016-05-15 17:49:30]
現在、住友不動産が販売しているシティハウス木場公園というマンションも多田建設が施工しているみたいですね。
財閥系の大手さんが使っているぐらいなので、大丈夫なんじゃないんでしょうか? |
||
108:
購入検討中さん
[2016-05-15 18:35:34]
多田建設って二回?三回?ほど倒産繰り返してるみたいですが、そこら辺は不安視しなくても大丈夫だと思いますか?
|
||
109:
匿名さん
[2016-05-15 18:51:52]
>>106
うーーん、迷惑を被ってる物件は特に無いんじゃないですか?f^_^;) そもそも、ココと比較するような条件の物件は今んところ無いかと。所沢近辺に新築マンションは様々ありますけど、どれもまったく違う特色の物ばかりですよ。 あなたがこのマンションを良いと思うのも自由ですが、それと同時に、決断を躊躇う人がいるのも、正常な事ですよ。f^_^;) |
||
110:
匿名さん
[2016-05-17 13:56:54]
106です。
108さん 大丈夫ですね。調べましたが、リーマンショックの時の話でしょ?当時の苛烈な環境に耐えて残ったのだから立派じゃないですか? それにですね、そもそも自分ら契約者の契約している相手方は建設会社ではなくて、売上高1兆1400億円、株式時価総額6840億円の飯田グループですよ?住宅専門デベロッパーでここ以上の会社ありますか? 逆に言うとですね、リーマンショック時代の建設会社ネタを出さなければならないほど、この物件はネックが見当たらないという事ですね。と自分は思います。 109さん ありますよ。南口のレーベンなどは特に、はなみずきが出てきて迷惑を被ってると思います。自分もレーベン見に行きましたが長時間帰らせてもらえなくてまるで監禁でもされてるような気分でした。同じ話を延々と何時間も...余程売れてないんだなと思いましたよ。 |
||
111:
マンション検討中さん
[2016-05-18 20:36:20]
小手指駅北口徒歩5分のプレミアムエリアマンションが70平米超えで3500万円前後で検討ができる。
ハッキリ言って、このマンション買いですよ。 所沢駅西口、東口のマンションは割高、小手指駅南口のマンションは周辺環境がイマイチ。 狭山ヶ丘駅のマンションは論外。 見る人が見ればこのマンション以外買う理由がないと思います。 |
||
|
||
112:
匿名さん
[2016-05-19 01:35:55]
|
||
113:
匿名さん
[2016-05-19 07:41:37]
>>110
横ですいません。レーベン住民です。 あくまで「ウチの場合は」ですが、うちは商業地域は絶対嫌だったので、ハナミズキは初めから選択肢に無かったです。ここも素敵なマンションになりそうだなとは思いましたが… 我が家の様に、レーベンの環境が気に入って買ってる家族もいます。 そんなに他を批判せず、それぞれにメリットデメリットがある、で着地すれば良くないですか? あと、あまり必死に反論し過ぎると、余程ご自分の選択に自信が無いのかな?と思われますよ。 満足してるなら、あまり熱くならないほうが良いかと。。ちょっと大人気ないなと思いました。 |
||
114:
匿名さん
[2016-05-19 17:52:36]
買い物には便利で立地はとても良いと思います。
ただ、設備・仕様の部分が分譲マンションには当たり前にある、ありきたりなものばかりで、特出しているものが見つからず・・・。 購入された方・前向きに検討している方は、設備・仕様のどの部分に魅力を感じましたか? 参考に教えていただけるとありがたいです。 |
||
115:
匿名さん
[2016-05-19 21:56:28]
検討者や住民の振りしてレーベソの人が荒しているように見えるのは私だけ?
この粘着力=レーベソ長時間監禁状態接客かな? もっと他の所で努力したらいいのにね。。。 |
||
116:
匿名さん
[2016-05-20 01:58:31]
私は周辺環境と駅ちかに魅力を感じてます。
モデルルームも見てきました、設備はあまり重視してないですが、十分なレベルにあると個人的には思います。 ひとつだけ気になるとすれば駐車場ですかね。 多少高くても良いので平置きがあれば良かったかな。 あと店舗用駐車場が敷地内にあるみたいで、店舗の来客が敷地内に車を止める形になるのかな?だとすればモラルのない人が住人の駐車場に止めてしまわないか不安ですね。 |
||
117:
匿名さん
[2016-05-23 05:30:59]
はなみずき通りの名前がいいなと思ってチェックしました。駅から近くていいですね。
126戸で住人が多いような気もしましたが、CGの完成図を見ると素敵な雰囲気で、価格も2900万円台からとありました。広さ、価格とバランスのいいマンションだと感じています。10階建てで、AからQまでの間取りがあります。 一番人気はJでしょうか?バルコニーが南ではないので、それだけ気をつけなくてはいけないでしょうね。ただ日当たりもよさそうなので、東向き住戸でも大丈夫そうですが。 人気も出そうなので、早めに資料請求して申し込んでおかないといけませんね。 |
||
118:
匿名さん
[2016-05-28 16:00:40]
契約した者ですが部屋のカラーとかいつのタイミングで選ぶんですかね?
それによって家具とかのコーディネートも少し考えようとおもってるのですが。 |
||
119:
匿名さん
[2016-05-28 16:47:14]
私がお話しした営業担当の方のお話しでは9月中旬〜下旬がオプション選択の締め切りになろうかと言う事でした。
|
||
120:
匿名さん
[2016-06-05 13:06:57]
119さん、遅くなりました。
じゃあ、連絡待ってればいい感じですかね? ありがとうございます。よろしくお願い致します。 |
||
121:
匿名さん
[2016-06-05 23:57:45]
結構よさげだね
|
||
122:
匿名さん
[2016-06-06 10:49:50]
もう一つのスレが閉鎖されて、こっちは過去スレ扱い。
どこで意見交換したらいいの? |
||
123:
匿名さん
[2016-06-12 19:28:20]
販売開始されて間もないみたいですが、1期の12次とかそんな風に概要に出てるのは、売れ方が早いという事ですかね??
|
||
124:
匿名さん
[2016-06-24 22:13:43]
レーベンの悪口がなぜここに書かれるんですか?
|
||
125:
匿名さん
[2016-06-25 00:28:04]
123さん、自分は一番最初の方で契約しましたが、多分それは1期の価格表に出てない部屋を売ってるんだと思います。自分の時は1期の2次で確か20戸弱ぐらいの戸数だったと思います。
この掲示板を覗いたのも久しぶりだったですが、もう12次とかいってるんですね。 124さん、レーベンの悪口は別に書かれてなくて、この掲示板を荒らしてたレーベンの販売員のレベルが低すぎるという事が書かれてあるのだと思いますよ? |
||
126:
匿名さん
[2016-06-25 00:38:41]
124さん、お時間あったらレーベン小手指の掲示板も是非見てみて下さい。
一人で一生懸命「いっこく堂」やってて大爆笑できますよ(笑) |
||
127:
マンション検討中さん
[2016-06-25 15:12:45]
とにかくレーベンのことはここで語るのはやめませんか?
レーベンと比べて優越感に浸っているような人間が自分と同じマンションに住む事になると思うといい気がしません。 |
||
128:
名無しさん
[2016-06-27 18:43:25]
127に同意。
ほんと、同じマンションの住民だと思われたくない。126みたいな奴が隣の部屋だったら本当最悪だわ。 |
||
129:
匿名さん
[2016-06-28 00:06:59]
そうそうレーベンの話とかどうでもいいです。
レーベンスレでやって下さい♪ |
||
130:
検討中 [男性 30代]
[2016-07-01 15:41:18]
このエリアではダントツ独り勝ち物件ですね!
早くここが完売しないと他が売れないのでは・・・・・(*^_^*) |
||
131:
匿名さん
[2016-07-01 19:42:05]
立地は魅力的ですけどファミリータイプが65㎡は狭くないですか?
レーベンであれば同価格帯で75㎡の部屋が検討できそうですよ。 |
||
132:
匿名さん
[2016-07-02 02:08:58]
もう頼むからレーベンの話は、レーベンスレでして下さい。
レーベンは駅遠いし立地に難ありなので、比較対象にもしてないから。レーベンは会社ぐるみで論外。 |
||
133:
匿名さん
[2016-07-06 23:09:57]
契約された皆さん、駐車場が平置きでないのは問題なしですか?
私は通勤で車を毎日使うので、機械式なのがとてもネックです。 場所とか環境はすごく良さそうなので悩みます。 |
||
134:
名無しさん
[2016-07-07 19:03:38]
確かに管理費は高いけど、、
このエリアじゃしょうがないかなー |
||
135:
名無しさん
[2016-07-07 23:49:27]
西友の第二駐車場跡地のサンクレイドルと、こっちと、どっちが仕様良いんですかね?
前のサンクレイドルのスレみると、安っぽいってあるけど。 行きたいけどまだ勇気が湧かない。 |
||
136:
匿名さん
[2016-07-08 18:05:48]
サンクレイドル小手指Ⅱのこと?
仕様が安っぽかったら、さすがにあれだけ早い売れ行きにはならないかと… いくら場所が良くても、ユーザーはその辺もしっかり見るでしょ? あと管理費とかはネットも込みでこれだから、むしろ全然安い方じゃないですか?どっかここより管理費安いとこありますか? |
||
137:
名無しさん
[2016-07-09 15:17:24]
機械式駐車場でそんなに安いとしたら将来不安なじゃない?
売りたいがために管理費の初期設定安くしてても将来にツケが回ってくるよね |
||
138:
マンション検討中さん
[2016-07-09 18:05:58]
管理費、修繕積立金は抑え気味だと思いますが、それとは別に駐車場使用料が案外高めに設定してあるようなのでそこから機械式駐車場のメインテナンス費用として抽出するのではないでしょうか。
|
||
139:
匿名さん
[2016-07-09 18:29:28]
機械式の駐車場に抵抗がない方が多いみたいですね。
まだ1期ですが売れ行きはどうなんでしょうか? |
||
140:
名無しさん
[2016-07-09 22:11:55]
|
||
141:
評判気になるさん
[2016-07-11 23:17:10]
購入を検討しているものです。
売主のアーネストワンの評判が悪いものが非常に多く、迷っています。 すでにサンクレイドルシリーズに住んでいる方のこの掲示板での評判もイマイチのようで。。。 やっぱり安かろう悪かろうなんですかね。 ここの営業さんも「皆さん場所を気に入って購入されています」って最初に自信満々に言ってたけど、つまりマンション自体は大したことないってことなんですよね。 |
||
142:
匿名さん
[2016-07-11 23:40:21]
自分もそうだけど、ここ買ってる人は実際場所の良さで買ってると思いますよ。
二重床かどうかとかそういう構造的なものだと後で変更するの大変だけど、設備なんてどこ買っても時代とともに新しいのがどんどん出てきますしねー。 まあ、判断基準は人それぞれだからどんな選び方をしてもいいと思いますけど、色々比較されて、141さんも良い住宅選びが出来るといいですね! |
||
143:
評判気になるさん
[2016-07-11 23:53:21]
>142さん
141です。ありがとうございます。 さらに「マンションは管理を買え」とかって聞きますけどここの管理の伏見管理サービスの評判もすこぶる悪い。 社名を検索したら派遣の求人が出てきました。 中途採用率100%! たまたまかもしれませんが、自分がモデルルームを見学した際に見かけた他の客もはっきり言って常識ある大人とは言えないタイプの人でした。 (気分を害された方がいらしたらすみません。。) そうですよね、これだけ場所がよくて4月に売り出して今まだ残ってるんですからそういうことですよね。 いい勉強になりました。 |
||
144:
周辺住民さん [男性 30代]
[2016-07-12 12:32:35]
マンションは管理を買えの意味を取り違えてるような。
管理会社なんて嫌なら後から変えられますよね。そもそも管理を買うのは中古物件では? |
||
145:
ご近所さん
[2016-07-12 17:15:04]
>>141さん
戸建やマンションのモデルルーム見学が好きで本物件も見学した近隣住民です。 場所は、西友駐車場跡の物件と同様、抜群に良いと思います。 西友が目の前にあって、駅からの距離も程良く、その駅が始発駅なんて かなり恵まれた環境ですよね。 で、場所が良いにも関わらず価格が低めに抑えられてて、それも望ましい点だとは 思うのですが、モデルルームを見学した結果、安めの設備を採用してあるなあと感じました。 分かり易い部分ではキッチン回り。 ガスコンロは良いんですが、トップがガラスコートトップ。これ、ガラストップじゃなくて ガラスコートなんです。所謂ホーローなのでガラストップよりも薄っぺらく傷に弱いです。 これはサンクレイドル小手指Ⅱも同じでした。 それとシンク下の扉が開き戸です。今時スライド式ではない収納は珍しいくらいです。 この場所でこの価格であればやむを得ないのかもしれませんが、設備に関しては一般的な ものよりかなりグレードを下げている印象を受けました。 辛口な評価になってしまったかもしれませんが、立地は本当に抜群なので、価格を踏まえれば 致し方ないのかもしれませんね。 |
||
146:
評判気になるさん
[2016-07-12 20:44:50]
>145
141です。レスありがとうございます。 自分も財閥系のモデルルームも見ているので、作りが安っぽいのはすごく感じました。 キッチンと洗面台下なんかは賃貸並ですね。 食器棚が標準で付くのは初めはいいなと思いましたが、実物見てみたらあれならいらないと思いました。 ニトリで数万円で買えそうなグレードですね。 今時リビングに床暖房がないのは驚きました。 ドアストッパーも原始的な引っ掛けるタイプ、トイレもタンクレスじゃないし。 なんだか悪口ばかりになってしまいました。すみません。 でも、場所は本当に素晴らしいですね。 西友が潰れない限り目の前は開けてますし、始発駅で少し待てば通勤も苦じゃない。 小学校と中学校が少し遠いくらいであとは生活に必要なものは徒歩圏内で揃いそうです。 だからこそ、中が残念に思えてしまいます。 あと数百万価格を上げてでもそれぞれのグレードを納得できるものにしてほしかったなと。 |
||
147:
名無しさん
[2016-07-13 00:18:02]
下に入るお店に、ツタヤとダイソーって声が多いのですが、そんなんで良いんですか?
もっと雰囲気良いお店入って欲しい。。 でも最近小手指も地元で日常の買い物する人が少ないみたいだから、(結局電車池袋まで出ちゃう)もっと栄えて欲しいんだけど。。 |
||
148:
ご近所さん
[2016-07-13 10:44:12]
>>147
ツタヤやダイソーの何が問題なんですかね? 生活に便利な店が入ってくれれば有難いと思うんですけど・・・ 元あったダイソーにしても、他のダイソーと違って比較的お洒落な 店作りしてあって好感もてましたけどね。 貴方の仰るもっと雰囲気の良い店って具体的にどういったお店ですか? |
||
149:
名無しさん
[2016-07-13 11:06:44]
なんかちょっとした疑問にも角がある答え方とか、こちらの物件購入者の特徴なんでしょうか?
普通に考えて、ダイソーよりはおしゃれカフェとかパン屋さんみたいのに入って欲しいなって思っただけなんですけどね。。 |
||
150:
ご近所さん
[2016-07-13 11:49:02]
勘違いしないでくださいね、購入者じゃないので。
純粋に質問しただけなんです。 |
||
151:
通りがかりさん
[2016-07-13 18:53:26]
>149さんは検討してらっしゃるんですか?それともご近所にお住まいですか?
モデルルームで聞いた話では、1階に入るテナントは飲食店は禁止らしいです。 飲食店だとマンションにまでゴキブリとかネズミの被害がありそうですし、もともとツタヤとダイソーが入ってたところがマンションになるので近隣の方はツタヤとダイソーだといいなという感じのようです。 自分が住んでいるマンションの1階にツタヤがあるのは便利ですよね。 目の前の西友が24時間営業なのも何かと便利そうですね。 |
||
152:
名無しさん
[2016-07-14 07:31:22]
わたしはツタヤ、ダイソー大歓迎です(^^)
マンションの外観はダサくなるので、残念感はありますが、便利なのが良いかなーって(^^) 7店舗?くらいあるみたいなので、オシャレなカフェも1店舗くらい出来たら嬉しいですね! |
||
156:
マンション検討中さん
[2016-07-15 23:12:36]
私もモデルルーム見学させて頂きました。
設備面は確かに充実しているに越したことはないですが、流行り廃りもありますし、ゆくゆくはリフォーム時に自分の好みに交換できますからね。 それに比べて土地は簡単に交換できるものではないですから、やはり立地は大事だと思いました。 始発の駅近で目の前が西友、いいロケーションだと個人的には思います。 |
||
157:
匿名さん
[2016-07-16 08:58:53]
>156さん
確かにキッチンもトイレも自分でリフォームできますね。 では、施工や管理会社が非常に評判悪いのは気にならないですか? 外部からの評判は置いておいたとしても 他のサンクレイドルシリーズに実際に住んでいる人からも後悔の声が上がっています(わたしが調べた範囲ですが)。 私はそこがどうしても気になって踏み出せません。 立地と値段は非常に評価できるのですが。。。 |
||
158:
マンション検討中さん
[2016-07-16 11:32:03]
踏み出せない場合は検討をやめればいいと思いますよ。満点の物件なんてそもそもないですし、どこを譲らずどこを妥協するかは、皆価値観が違うと思うので。
|
||
159:
通りがかりさん
[2016-07-16 15:02:32]
部屋のカラー選びそろそろみたいですね♪
|
||
160:
マンション検討中さん
[2016-07-16 16:52:17]
床の色やドアの色、選択肢が多くて迷いますね
|
||
161:
通りがかりさん
[2016-07-17 07:58:59]
[No.153~本レスまで、中傷のため一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
||
162:
匿名さん
[2016-07-18 09:53:53]
もう1期12次とか売ってるんですかー?早いですね!
|
||
163:
匿名さん
[2016-07-19 13:10:13]
もう20次みたいですよ。
|
||
164:
通りがかりさん
[2016-07-19 21:55:14]
12次とか20次とか売れ行きとは関係なく売主側が設定するものなんで。。
|
||
165:
匿名さん
[2016-07-20 12:46:02]
とにかく早く契約させないと他見たり冷静になったらキャンセルされるから売主は必死ですね
|
||
166:
通りがかりさん
[2016-07-21 22:55:47]
マンションは場所を買う、と断言してる方がいますが、ほんとにそう考えていいのでしょうか?
私は今後も長く住み続けるためにはやはり納得のいく仕様は必要だと思ってます。 購入してからリフォームするならはじめから仕様考えますよね? 友達呼んだ時マンションなのに床暖ないのか、とか思われたくないですよね。 こちらは始発駅というメリットはあるのですが、 売主、施主含めて考え中ですね |
||
167:
マンション検討中さん
[2016-07-22 00:30:14]
面白い考えの方がいらっしゃるんですね。
友達に見せびらかすためにマンションを選んでいないので、その気持ちは全く理解できません。 私の場合もとにかく場所が気に入ったので検討しています。 大きな買い物ですので仕様、売主、施主3点セットで納得いかないのなら検討対象から外したらどうでしょうか。 |
||
168:
名無しさん
[2016-07-22 08:41:59]
仕様も重要ですね。
私は価格、駅近、利便性の優先順位が高いですが。 仕様といってもいろいろありますが、広さ、向き、収納、ちょっとした設備なら、広さが重要かな。 素人ですが、平米の割に畳数と収納は確保されてるのかなと。 |
||
169:
匿名さん
[2016-07-22 08:48:39]
何年も住むんだから仕様は気にして当然ですね。
[No.150~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
170:
匿名さん
[2016-07-22 13:26:21]
もう半分位売れてるみたいです。
|
||
171:
匿名さん
[2016-07-22 22:31:43]
158と167って同じ人?
って書いたら消されたんだけどなんでですか? |
||
172:
マンション検討中さん
[2016-07-22 22:50:03]
価値観は人それぞれ違いますから、何に重きを置くかで各人住まいを選べば良いかと思います。
設備面重視、場所重視、十人十色ですね。 個人的にはカウンターキッチンの奥行きがあり、広々してていいなと思いました。 |
||
173:
マンション検討中さん
[2016-07-22 23:45:04]
近隣の新築マンションに比べてこちらはファミリーを前面に押し出していないので、
子育てを終えた方、ひとり暮らし等子供のいない人が検討しやすい物件だと感じました。(私を含め) そう言った住人層の傾向も購入に際して重要な決め手の一つです。 |
||
174:
通りがかりさん
[2016-07-24 08:36:57]
床暖房って欲しければオプションで付けられませんでしたっけ?
|
||
175:
匿名さん
[2016-07-24 10:47:20]
つけられない言われました。
|
||
176:
匿名さん
[2016-07-29 19:39:38]
ファミリータイプと言うわりに、小学校と中学校まで、遠いと思う。お受験が必要になるのでは?
|
||
177:
匿名さん
[2016-07-29 23:39:44]
この辺こんなに子供いるんだ!ってぐらい今日のお祭りに集まってましたね(笑) 盆踊りも何か懐かしい感じがしていいですね。
|
||
178:
匿名さん
[2016-08-18 13:25:49]
第1期26次2戸だって
|
||
179:
匿名さん
[2016-08-20 13:25:32]
ここ1カ月ぐらい全然広告入りませんね。お盆休みかな?
皆さんもう部屋の色の選択とか決まりましたか? うちはモデルルームと同じのとグレーっぽいのでなかなか決められないのですが.. |
||
180:
匿名さん
[2016-08-26 22:20:31]
チラシも入らなくなったし、レーベンの悪口もなくなったので、このマンション完売したんですかねぇ?確かゴールデンウィーク頃から、販売が始まってたので、早いですね
|
||
181:
匿名さん
[2016-08-27 14:42:32]
広告やってなかったのは2期販売開始前の小休止だったみたいね。
100㎡とかルーフバルコニー付きの4LDKとか買える人羨ましい! |
||
182:
匿名さん
[2016-09-02 23:11:31]
はやく完売してくれえ!
|
||
183:
通りがかりさん
[2016-09-02 23:17:01]
あともう一息ですね!
|
||
184:
匿名さん
[2016-09-03 14:21:33]
ゴールデンウィークから始まって、しかも100戸以上のマンションでしょ?
いくら条件良いからって、広告もやってないのにそんなに早く売れないでしょ。 |
||
185:
匿名さん
[2016-09-08 23:38:21]
地質から6価クロムが検出されているって!売主が責任持って地盤改良するって言ってましたが大丈夫なのでしょうか?アスベストと同様に発ガン性物質だと思うのですが…
|
||
186:
匿名さん
[2016-09-09 15:57:42]
六価クロムって、アスベストと並ぶ二大発ガン物質だそうです。
なんで、発生したのかが問題ですね。 |
||
187:
匿名さん
[2016-09-09 18:49:12]
先日、敷地内駐車場は、安心して下さい的に言われたけど信じて良いんでしょうかね。
安心出来ない自分がいます。 |
||
188:
匿名さん
[2016-09-09 20:17:45]
|
||
189:
マンション検討中さん
[2016-09-10 00:38:23]
どうなんでしょう
上にマンション建てちゃえばフタがされて人体への影響なんて大してないんじゃないですか? |
||
190:
匿名さん
[2016-09-10 11:58:29]
>>189 マンション検討中さん
ありがとうございます。 そうですね。販売代理って売れればいいですものね。 駐車場も118世帯に対して居住用60台なので、駐車場比率50%ですね。2世帯に対して1世帯しか停めれないと理解出来ました。 販売代理が話していた前回の物件が余裕があったから大丈夫と言う言葉が怪しく思って調べたら、44世帯に対して32台の71%でした。 と言うことは、前回の物件で10台余っていないとダメってことでした。 検討を見直す事にしました。 |
||
191:
匿名さん
[2016-09-10 13:41:49]
|
||
192:
匿名さん
[2016-09-10 14:08:06]
|
||
194:
匿名さん
[2016-09-10 19:28:05]
・駐車場? 抽選になるかもしれないけど、敷地外複数台平置き空き確認済み。
・六かクロム? 搬出処理と説明受けてます。 ・下が店舗が不安? いつの時代の話ですか?それが本当なら駅前のタワーマンションも不安で大変ですね! |
||
195:
匿名さん
[2016-09-10 19:33:31]
>>193 マンション検討中さん
過去、都立大島小松川公園の地中にて六価クロムが検出されて無害化処理をした後に埋め戻されたようですが、その後も六価クロムが公園外周から環境基準を超えて流出しているようです。 東京大学のホームページでしっかりメカニズムが解明されていました。 「 東京大学 」 「六価クロム」で検索出来ました。 インターネットって便利ですね。 情報に騙されないように信用できる物は、記憶に残る話しでなく根拠ある事実のみですね。 |
||
197:
通りがかりさん
[2016-09-10 21:45:23]
平置きが借りれるのですかね?小手指Ⅱの余りかな?
だとすると、選択肢が広がるので有り難いですね。 機械式でもセキュリティやキズ等を考えるとありかもしれませんが、出し入れ面倒ですからね。 最悪、近くに借りればいいんですけど。 |
||
198:
マンション検討中さん
[2016-09-11 08:18:04]
図面みると、柱が細い
居室が広く見えるけど、柱と壁を薄くすれば見た目は良くなるよね 皆様そんなところも良く見て決断してください。 |
||
199:
匿名さん
[2016-09-11 18:33:08]
今度は何?柱が細いですか?(笑) それなら建築許可した所沢市役所の人はダメダメという事になりますが… エキスパートでしょ?
|
||
201:
匿名さん
[2016-09-12 14:55:40]
[No.193~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため ・スレッドの趣旨に反する投稿のため 管理担当] |
||
202:
マンション検討中さん
[2016-09-13 15:44:02]
不快な書き込みをする方がいらっしゃいますね。
比べるのは検討している方が各々の考えに基づいてやればいい。 駅近なので駐車場50%は仕方ないかと思いますが、数年で交代などの制度はあるのでしょうか? 抽選に落ちてしまった場合、近隣の駐車場をどのくらいの期間借りればいいのか気になりますし 当選した場合は交代前に空きを探さないといけないので気になります。 [No.192~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
203:
匿名さん
[2016-10-15 19:33:44]
オプション会の案内来ましたねー!
その後は順調なんでしょうかね? |
||
204:
匿名さん
[2016-10-21 11:18:04]
駐車場は数年で交代というのはなかなか難しいのではないでしょうか。
借りてる方としては交代となると抗議する方もいらっしゃると思いますし ですが、車を手放す、他に駐車場を借りたりする場合は空きが出ます 出来れば近くに月極め駐車場があるといいですね。 |
||
205:
匿名さん
[2016-10-21 13:43:54]
泣きながら削除依頼するぐらいだったら、他社の掲示板なんか荒らさなければいいのに(笑) そんな事やっても、自分の所が売れるようになる訳ではないですよ?! |
||
206:
匿名さん
[2016-10-27 22:29:37]
駐車場は固定がいいですが50%なんで最初からわかってからの検討なのでしょうか
全体的にコンパクトな間取りが多いですがLタイプはそれでも70は超えていますね アウトフレームの場合家具とか置きやすいです。 ダイニングキッチン側に収納が3つは珍しいですね、調理家電や日用品の買い置きにべんりなのでは |
||
207:
匿名さん
[2016-11-05 18:49:43]
売り切れちゃった間取りとかも出始めてるようで、すごく売れてますね。
決められた方は、やはり場所の良さが決め手だったのでしょうか? |
||
208:
通りがかりさん
[2016-11-06 09:34:03]
立地と価格ですね。
低金利&増税前ってのもありますが。 |
||
209:
匿名さん
[2016-11-09 10:50:00]
1Fは店舗となっていますがどんな店舗が入ってくるのか決まっているのかな
このあたりはスーパーなどのお店も近くに集結していることから、 暮らしやすそうだなと思いました。 イトーヨーカ堂は日常使いのスーパーになりそうですし、価格帯も安いですし買い物しやすいので近くにあったら便利ですよね 駅までの道のりが判り易いので、安心できそう |
||
210:
匿名さん
[2016-11-10 19:00:56]
>
普通のファミリーだけではなく、シングルの女性やご年配の方々なども沢山買ってるそうなので、年齢や家族構成を問わず支持される立地というのが第一なのではないでしょうか。 |
||
211:
名無しさん
[2016-11-18 00:05:36]
売主に確認したら軽クラスしか駐車場は無理みたいですね。近隣にも空きがほぼないので…パスです!
|
||
212:
匿名さん
[2016-11-20 19:19:34]
駐車場が少ないんですね。でも駅近だから、車がなくても大丈夫かも?
|
||
213:
匿名さん
[2016-11-30 20:06:00]
今どき床暖房がないのですか?それより土壌汚染はどうなってますか?きちんと明示してもらえるのですか!
|
||
214:
匿名さん
[2016-12-02 20:37:46]
土壌汚染があるんですか?どの程度なんですか?分かる方教えてください。
|
||
215:
匿名さん
[2016-12-03 01:54:15]
工事が遅れているようですね。
|
||
216:
匿名さん
[2016-12-03 14:51:10]
先日オプション会で久しぶりにギャラリーを訪れました
メイン通りも綺麗に整備をしてたし、建物も4階5階ぐらいまでの感じで上がっていて日当たりが良いのも確認できてテンションが上がりました! 営業さんが言ってましたが、工事はむしろ早く進んでるみたいですよ! 引越しが早まるかどうかまでは、まだそこまでは言えないそうです |
||
217:
匿名さん
[2016-12-25 20:59:18]
大分出来てきましたね!
もう引っ越しが楽しみで仕方がないです♪ |
||
218:
匿名さん
[2016-12-31 18:16:47]
建設中のマンション前を通ったら、
斜め向かいの土地が更地になっていましたよ。 近所の店舗に聞いたら、噂ではマンションが建設されるとかって、はっきりとは話してくれませんでした。 |
||
219:
名無しさん
[2016-12-31 20:18:02]
マンション出入口の向かいあたりかな。
日当たり大丈夫か等より、マンションならどんな物件かが気になる。 |
||
220:
匿名さん
[2016-12-31 22:32:12]
でもあそこの位置にマンション建つとしても敷地の真上に高圧線が通りますよね?
何か気分的には嫌ですよね、賃貸だったらずっと住む訳ではないのでいいですけどね。 |
||
221:
匿名さん
[2017-01-02 00:39:18]
1階に美容院が入っているビルは残るのでしょうか。それだとかなり歪な地形ですし、横の駐車場を含めても分譲マンションが建つには中途半端な広さですね。高圧線もあるので高さも取れないのでは?
この物件の区画の一部もマンションの敷地にならないでテナントビルが建ちましたし、この辺りの土地の権利関係は複雑そうですね。 |
||
222:
ご近所さん
[2017-01-03 11:10:59]
>>220
高圧線は東側にあるプレシス小手指との間の駐車場の上を通ります。 つまり新しく出来る物件の東側です。 そもそも高圧線を気にする人は、テレビや電子レンジやIHクッキングヒーターや 携帯電話、その他あらゆる電化製品のある生活を止めなきゃいけませんね。 言い換えれば、マンション生活など考えちゃいけないって事です。 私は電磁波や磁場は全く気になりませんけどね。 |
||
223:
匿名さん
[2017-01-03 22:03:59]
道を挟んだ向かい側の土地の事などどうでもいいです笑
新しい建物に変わるんだったら、何にせよこのマンションにとっては良い事じゃないですか? それより、いよいよ今年は引っ越しですね! 引渡時期も早まる可能性が高くなってるとのこと。 あと半年ぐらいですね、すごく待ち遠しいです♪ |
||
224:
匿名さん
[2017-01-04 15:45:17]
そうですね。どうでもいいですね。
6月前後で内覧会かな。 金利があがりませんよ~に。 |
||
225:
通りがかりさん
[2017-01-04 19:26:39]
ここの会社の人が、悪口を書いてたレーベンが完売したみたいです。今度はどこの悪口を書くのかなぁ‼
|
||
226:
匿名さん
[2017-01-04 22:00:06]
なんかおかしな書き込みをちょくちょくしている人がはなみずき通りレジデンスの購入者では無いことを祈っています。
マンションは住人が大事なので、素敵な皆様にお会い出来るのを楽しみにしています。 |
||
227:
匿名さん
[2017-01-05 12:38:41]
周辺のことを軽視。
居住レベルが表れてますね。 早い工事で質が落ちなければいいけど(苦笑) |
||
228:
匿名さん
[2017-01-06 15:57:24]
すみません、新しいマンションとはどこらへんにできるのでしょうか?見晴らしの点で少し気になっているのですが、当方、遠方に住んでいるため、なかなか見に行けないでおります。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたら幸いです。 |
||
229:
匿名さん
[2017-01-06 21:12:13]
マンションが建設されるのかどうかはわかりません。近くの店で尋ねたら、「マンションが立つという噂がある」と言っていただけです。
場所ははなみずき通りを挟んだ向かい側、サンクレイドルはなみずき通りの玄関側の向かいです。真正面ではないので大丈夫ですが、玄関側の住戸は少し気になるかもしれないなぁ、と思います。 |
||
230:
匿名さん
[2017-01-06 22:18:46]
|
||
231:
匿名さん
[2017-01-13 11:39:07]
ここって、水ハケが悪いって、以前乗ったタクシーの運転手さんが、言ってましたが、実際どうなのか?ご存じの方教えてください。
|
||
232:
匿名さん
[2017-01-15 22:17:55]
所沢市の洪水ハザードマップを見ると
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/hazardmap/index.htm 行政道路(国道463号)の小手指駅北口入口交差点の北側は洪水実績があるようですが、 このマンションからは200mくらい離れているので影響はないのではないでしょうか。 |
||
233:
匿名さん
[2017-01-17 13:30:03]
先日モデルルームに行ったら、もう100戸売れてると言われました。設備はあまり良くなさそうですが、駅に近く場所がいいから売れゆきがいいのかなぁ!ちなみに私の買えそうな価格の部屋がもうなかったので、諦めました。
|
||
234:
匿名さん
[2017-01-23 21:51:55]
土壌汚染があるということですが、どの程度でしょうか?
|
||
235:
マンション検討中さん
[2017-01-27 19:49:03]
土壌汚染って、なんか危ないものでも、あったんですかねぇ?
|
||
236:
匿名さん
[2017-01-27 20:04:59]
もう残り10部屋位ですか?完成する前に全部売れちゃいそうですね。
|
||
237:
名無しさん
[2017-01-27 21:32:58]
明日から最終期販売開始か
5000万円前後のAとJ は時間かかるかな~ 値引きでもそこそこするだろうし、買える人はいいすね |
||
238:
匿名さん
[2017-01-28 08:52:07]
JとAじゃあ、農協みたいな残りかたですね。
|
||
239:
匿名さん
[2017-01-28 14:22:40]
大分、全体像が分かるようになってきました!
日当たり良さそうですし、引っ越し早くしたいです! |
||
240:
ご近所さん
[2017-01-29 00:57:38]
朝に撮られた写真ですね。
午後の日差しは期待しない方がいいでしょう。 バルコニー側は日が当たっていませんから。 一番手前の角部屋タイプ以外は暗くなりそうですね。 |
||
241:
匿名さん
[2017-01-29 22:32:33]
午後は寒いんですか?床暖房もないみたいで、光熱費が
かかりそうです。 |
||
242:
通りがかりさん
[2017-02-02 23:28:50]
販売代理が必死の書き込みですね(笑)
|
||
243:
検討板ユーザーさん
[2017-02-03 00:54:21]
この前まで所沢駅でも販売してましたね。
所沢の物件では残りが少なくなったときは、バナナのたたき売りかってくらい値引きされてました。 ほんとに残りわずかなら期待してもいいかも! |
||
244:
匿名さん
[2017-02-03 11:48:15]
売れ行きの良い物件は、こういう人(多分他の会社の人)が粘着するものなんですね。
|
||
245:
匿名さん
[2017-02-03 11:48:52]
場所の条件が最高だから仕方ないですよ?
|
||
246:
匿名さん
[2017-02-03 11:55:34]
ところで契約者の皆さんにお聞きしますが、引越しの会社は指定の所でやらないといけないんでしょうか?
あと今度オプション会に初めて参加するのですが、これは頼んだ方がいいというおススメは何かありますでしょうか? |
||
247:
匿名さん
[2017-02-03 20:43:12]
以前オプション会でひと通り話を聞きました。
その時にコーティングを検討していましたが 同じ商品をネットで頼んだ場合、半額以下だったので注文するのはやめました。 ほとんどのものがネットで注文できるし安く買えるという結果になり何も買わないと思います。 おすすめできるとしたらネットで取付の注文が難しいものでしょうか。 室内物干しや洗濯機上の棚などになると思います。 参考まで^^; |
||
248:
匿名さん
[2017-02-03 23:07:48]
ザ・ラスト
|
||
249:
匿名さん
[2017-02-04 09:38:11]
247さん そうなんですね!
お尋ねしていなかったら、比較もせずに色々買っちゃいそうでした。。汗 教えて頂いてありがとうございます♪ |
||
250:
匿名さん
[2017-02-05 08:31:37]
オプション会で作ってもらった見積書を量販店に持って行って比較しました。
オプション会で買ったほうがいいメリットは何もないです。 エアコンなどの電気製品は保障期間が延長できないなどリスクのほうが高いです。 エアコンを全室につける場合はポイントがものすごく溜まるので それで照明器具がすべて買えます。 エアコンと照明だけで比較してもオプション会の金額の30%以上安く買えました。 |
||
251:
匿名さん
[2017-02-13 17:57:41]
なんだかんだオプション会大盛況の様子でしたね笑
いくつかだけオーダーしました♪ アドバイスありがとうございます。 |
||
252:
匿名さん
[2017-02-18 09:43:37]
楽しみ!
|
||
253:
匿名さん
[2017-03-01 10:16:13]
マンションもできあがってきましたね!新生活が楽しみ!
|
||
254:
マンコミュファンさん
[2017-03-06 01:03:23]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
255:
匿名さん
[2017-03-06 13:42:14]
どうした?
|
||
256:
匿名さん
[2017-03-06 16:57:21]
あとどれくらい残っているのかなぁ?知ってる方教えてください。
|
||
257:
デベにお勤めさん
[2017-03-11 07:58:06]
既についている食器棚が使い辛そうで撤去してもらいたいなぁーと思ってしまう。
要らないからその分返金してもらえるシステムだといいんだけど^^; オプションで食器棚を変更してもらえるみたいだけどサイズ変えるだけで かなり高かったので我慢するか… よく聞かれる質問ですが 床コーティングはお勧めできません。 もともとコーティングしてありますからね。 それを剥がして上から塗るので8年ぐらいで剥がれます。 保障は長いこと続いている会社なら安心ですが設立も浅いようだし 倒産したら保障なんてありえません(そういう会社は多数あります) 私ならある程度実績のある会社に頼みます。 |
||
258:
匿名
[2017-03-11 13:55:56]
|
||
259:
デベにお勤めさん
[2017-03-12 14:51:50]
はい、しています。
何もしてなかったらソースや醤油がそのまま浸透してシミだらけになってしまいます。 床フローリング材はメーカーでコーテイングされたユニットを並べて張っています。 コーテイングしていない床材は無垢の木材のみです(マンションには不向きです) 築20年経ったマンションの床はオプションなどしていなくても何も剥がれていません。 寧ろ、油性コーテイングをした場合光りますからそのうち光っている部分と そうでないところと違和感が出てきます。 水性のコーテイングをするならば、元々と同じですから耐久年数が少し長くなっただけで同じことです。 |
||
260:
匿名さん
[2017-03-13 00:29:45]
|
||
261:
匿名さん
[2017-03-27 11:33:25]
雰囲気両行
|
||
262:
匿名さん
[2017-04-04 18:25:24]
もう完売したんですか?
|
||
263:
匿名さん
[2017-04-04 22:11:40]
もう、現地看板も無くなっているので、完売してるんじゃないかなぁ?あとはキャンセル待ちかと!
|
||
265:
匿名さん
[2017-04-09 11:38:40]
入居説明会お疲れ様でした!
行くまで緊張してましたが、感じ良さそうな方が多くて安心しました! |
||
266:
匿名さん
[2017-04-15 15:14:20]
目の前の道路が、はなみずき祭りで人が溢れてますね笑
|
||
267:
デベにお勤めさん
[2017-04-21 21:02:22]
[No.264と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
268:
匿名さん
[2017-05-15 22:51:15]
ここの建設会社はどうですか?ご存知の方教えてください。私が無知なのか聞いた事もありません。戸田建設は知ってますが、多田建設って?
|
||
269:
匿名さん
[2017-05-16 16:14:22]
268さん
http://www.tada-con.co.jp/results/ あんまり気にしてませんでしたが、結構住宅も建ててるようです。 契約者説明会の時とか建設の方も来てましたけど、キチンとしてる印象でしたよ。 |
||
270:
匿名さん
[2017-05-16 16:15:39]
そういえば、今度の内覧会の時にカーテンの採寸とかをお店の人にしてもらってもいいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか? |
||
271:
匿名さん
[2017-05-19 19:30:03]
たぶんダメだと思いますが、家族のフリして一緒に行ってもらうしかないですね。
当日は傷や不具合などのチェックをする日なのでもし関係ない人が 傷をつけてしまったら建設会社としては責任とれないということです。 私はIDEEのオーダーカーテンを頼みますが自分で採寸します。 インテリアショップなのに安くてセンスが良くておすすめ(*'▽') |
||
272:
匿名さん
[2017-05-20 13:44:05]
271さん
そうですよね、ありがとうございます♪ IDEEいいですね! いよいよ来週内覧会楽しみですね! |
||
273:
匿名さん
[2017-05-27 11:40:32]
もう完売?
|
||
274:
匿名さん
[2017-05-28 19:59:45]
電話で聞いたところ、まだ残ってる様です。6月から建物の中が見れるようになるみたい。
|
||
275:
匿名さん
[2017-06-18 11:46:54]
契約してから長ったですが、いよいよ来週引渡で月末には新居に引越してると思うとワクワクが止まりません笑
はなみずき通りもすごく綺麗になったしやはりこの環境はとても気に入ってます! 皆さんよろしくお願いします♪ |
||
276:
匿名さん
[2017-06-22 15:18:43]
よろしくお願い致します<m(__)m>
|
||
277:
匿名さん
[2017-06-22 18:35:15]
もうすぐ入居ですね。宜しくお願い致します。
|
||
278:
匿名さん
[2017-07-03 14:33:07]
皆さん、引越しで、電化製品の取り付けに派遣されてきた方、変な方では無かったですか?
頭は坊主で、黒めの少し怖い感じの方です。 うちは、エアコンと洗濯機を取り付けてもらったのですが、一番始めっから、追加料金が発生しますと言われ、3万近く取られました。 続きます。 |
||
279:
匿名さん
[2017-07-03 14:35:29]
気になったので、あとで調べてみたら、どれも必要のない施工でした。
日本電工の方です。 この方、途中からキレ始めて、態度が急に悪くなったり、すごく威圧的でした。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
280:
匿名さん
[2017-07-03 14:39:17]
うちだけかと思ったら、よそでも、追加料金を取っているみたいで、非常に怪しいです。
今回、アークがすごく安くしてくれてたので、派遣の日本電工から追加徴収して、その何割かをアークが貰っているのではないか、という話もあるくらいです。 これから、引越しをされる方、くれぐれも気を付けて下さい。 長文、失礼致しました。 |
||
281:
匿名さん
[2017-07-03 22:15:02]
情報ありがとうございます。
アークに引っ越しを頼むと自動的に日本電工が家電取り付けについて来ると言う事でしょうか。 消費生活センターに連絡したほうがいいかもしれないですね。 嫌な世の中になりましたね。 |
||
282:
匿名さん
[2017-07-04 11:55:24]
アークに問い合わせたところ、日本電工ともう一社に委託しているという事でした。
うちはもう一度、日本電工から上の人間二人来てもらう予定で、施工が妥当かどうかをきちんと判断してもらうつもりです。 個人的には、明らかに不当だと思っているので、全額返金してもらおうと思っています。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
||
283:
名無しさん
[2017-07-05 11:01:41]
照明も洗濯機も自分でやりますと言ったから、委託者業者は来ないかな。
もし引越当日に来たら、気をつけよ。 ちなみにエアコン工事は、某家電屋で購入して、2台で5万もかかったけど。。。 |
||
284:
ご近所さん
[2017-07-08 14:26:04]
テナントは決まってないんでしょうか?
|
||
285:
評判気になるさん
[2017-07-09 13:03:47]
一階は何が入るんですか?楽しみですね。個人的にはセリアが来て欲しいです。既に中古物件として売られている部屋があるそうです。新築なので値段はどうなんでしょうか?
|
||
286:
匿名さん
[2017-07-22 19:01:35]
まだ入居前なのですが、ゴミ置き場がひどい状況のような気がしてます。ゴミの置き場など決められて無いのでしょうか?
|
||
287:
匿名さん
[2017-07-23 14:01:48]
私も入居前ですが、ごみ置き場、どのような状況になっているのでしょうか?
入居案内を読んだところゴミ出しはそれぞれのゴミ収集の当日のみとなっていましたが。 ルールを守れない住人が多いのなら、先行き不安です・・。 |
||
288:
匿名さん
[2017-07-23 21:08:08]
私もそう思いました。自分さえ良ければいいみたいなゴミの出し方ですよね。
住人がきちんとルールを守らないと、管理会社からより厳しいルールと罰則が作られて、結局は私達自身の首を絞める事になると思います。 何十年も住んでいくのですから、そうならないようにしたいです、、。 |
||
289:
匿名さん
[2017-07-24 08:41:02]
みなさんがおっしゃるとおり、各自でルールを守って快適に暮らせるようにしたいですよね。分別されていないゴミが雑多に捨てられてて驚きました...
住人の管理組合ってできているのでしょうか?案内ありましたか? |
||
290:
匿名さん
[2017-07-26 22:19:30]
1階、コンビニができるんですね。ちょっと複雑…。
|
||
291:
ご近所さん
[2017-07-27 10:18:02]
コンビニ・・・
ドミナンスからすると、またファミマですかね。(笑; |
||
292:
名無しさん
[2017-07-27 19:46:02]
ファミマはちょっと飽きましたね(´-`)
ローソンとかがいいなあ |
||
293:
匿名さん
[2017-09-01 18:54:51]
もう完売してたみたいです。おめでとうございます♪
|
||
294:
名無しさん
[2017-09-08 13:06:11]
ローソンみたいです。
観光地にあるような景観に配慮した控えめな外観になればよいですね。 |
||
295:
ぽこん
[2018-08-08 05:55:21]
目の前の空き地に斎場できるの?
|
||
296:
名無しさん
[2018-11-06 00:38:13]
アルファクラブ武蔵野と書いてあったので、さがみ典礼か何かではないでしょうか。
目の前で葬式、、、、最悪。落ち込んでます。 |
||
297:
マンション検討中さん
[2018-11-08 22:01:13]
西友は潰れたの?
|
||
300:
口コミ知りたいさん
[2019-03-15 11:46:00]
[NO.298~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿のため削除しました。管理担当]
|
||
301:
管理担当
[2019-03-15 12:01:11]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドは閉鎖させていただきました。 今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/606953/ ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |