県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
21:
匿名さん
[2009-12-08 22:33:33]
|
||
22:
匿名さん
[2009-12-08 22:46:37]
印西の財政はほんとうに危険だよ。
船橋や市川の様に流動性がなく企業もなく 住民税頼りで備えもない。 |
||
23:
匿名
[2009-12-08 23:05:16]
じゃあ何で合併できるの?
|
||
24:
周辺住民さん
[2009-12-08 23:20:35]
財政健全度ランキングをみると下を見れば鋸南町くらいしかない印旛村人にとって
合併はありがたい話です。 合併して私が千葉市の実家を継ぐまで財政がもってくれれば御の字です。 まぁ財政的には印西市より千葉市の方が危ないんだろうけど・・・。 |
||
25:
匿名さん
[2009-12-08 23:30:26]
千葉は歳入があるから大丈夫だよ。
絞れば立ち直れる。大阪と一緒だね。 印西は無理だね。 |
||
26:
匿名さん
[2009-12-09 00:40:22]
無理でも北総線と同じで県のお金を大量に使わしてもらいます。
何たって森田知事がアクアラインの次に力を入れてる地区であると様々な所で明言してるから。 モリケン、よろしくな。 |
||
27:
匿名さん
[2009-12-09 00:44:27]
高規格道路が成田まで繋がれば物流拠点として化ける可能性がある。
ロードサイドに土地は腐るほど余ってるし。 464の本埜村側は物流業者が土地抑えてるのか業者の看板は目にする事多くなってきた感じだし倉庫業者が将来のためにちらほら建て始めてるよ。 松崎団地もニトリの物流倉庫が来たりしてかなり埋まってきたし、そこまで見通しが暗いようには思えないな。 |
||
28:
匿名さん
[2009-12-09 07:36:31]
白井は工業団地があたりで結構ウハウハらしいな。
印西市民は大変だな |
||
29:
匿名さん
[2009-12-09 08:04:08]
28、きちんと上読んでる?大化けする土地が腐るほどある。某○長の強気の理由?
|
||
30:
匿名さん
[2009-12-09 10:22:31]
>>27さん
ただ千葉ニュータウンの場合その高規格道路がネックになって駅前開発がイマイチ進まなかった部分があります。 何せいちばん美味しい駅から1分程度の場所の大半が道路や道路用地となってしまっているのですから。 |
||
|
||
31:
旧住民
[2009-12-09 13:15:15]
駅前開発されているのって日医大駅のいには野くらいか?
彼処もまだ駅前の商業地はスカスカだけど。 ただ駅徒歩1分のマンション建設予定地は魅力。 駅前に中学校というのは変わってるけどね。 |
||
32:
[2009-12-09 13:39:04]
話切って悪いけど何で急にガンダムからマクロスに鞍替えしたの?
|
||
33:
サラリーマンさん
[2009-12-09 19:45:20]
多分スレ主がこれから先がよく解からなかったからだよ。
僕も知らないし、シャアが出てこないガンダムなんて・・・。 皆もこの方がしっくりくるんじゃないの。マクロスの次は何だろう? |
||
34:
俺は男だ
[2009-12-09 20:01:58]
北総線の隣に本八幡から延伸した県営鉄道が通りますよ。
森田知事ならそれくらいの事をしてくれるよ。 |
||
35:
匿名さん
[2009-12-09 20:17:19]
|
||
36:
匿名さん
[2009-12-10 15:08:54]
|
||
37:
匿名さん
[2009-12-10 18:58:42]
おそらく森田健作は次の選挙では当選できないよ。人口の多い西部に税金を使わないと多くの支持は得られないと思う。空港だって成田より羽田の方が近い住民が多いという千葉県の実情を考えると、成田問題といい、北総問題といい、多くの千葉県民の支持を受けられる政策をしているとは思えない。千葉NT民としては森田健作が知事でいる間に少しでも多くの発展が出来るよう頑張ってもらいたい
|
||
38:
購入検討中さん
[2009-12-13 00:33:06]
ニュータウン中央の建設中の日本綜合地所のマンションはいつ完成予定ですか?
ドアシティと印旛日本医大駅南側のマンションと合わせて検討したいと考えてます。 情報お持ちの方、よろしくお願いします。 |
||
39:
周辺住民さん
[2009-12-13 08:09:27]
CNT関連の他スレからの誘導できました。住民に海外関連の仕事をしている人が
いるかどうかという件。 海外駐在経験があるとかよく出張しているの人がどれくらいいるかなんて定量的な 資料などないでしょう。書き主本人も含めて、周囲に海外経験ある人がいるか いないかのレスの信憑性を、読み手が判断するよりないでしょうね。 我が家の場合はお互い知り合い程度の近所付き合いも含めて10人程度、そのうち 海外勤務や出張のあるという話は2,3世帯から聞いてます。蛇足ですが私も 駐在していたことがあります。 来年の今頃には空港のアクセスも良くなっているでしょうから、こういった手合いの 人達が増える可能性は低くないと判断して、いいのではないでしょうか。 |
||
40:
住民
[2009-12-13 09:19:09]
まぁ成田延伸を見込んで買ってる人は多いよね。
空港関連に勤めてる人で成田か羽田勤務で、昨年まで成田、今は羽田に通ってるって人も知ってるし。 うちは仕事柄全国に80ちょっとの支店と海外はヨーロッパ中心に展開しているから空港が近いに越したことはないね。 羽田に国際線が移る分、成田発着の国内線が増えると助かるかも。 北米は休止中だけど中国、台湾も出張の可能性もある。 海外であろうとオーダーのあるとこは行かないといけないからね。 個人的には日本大好きさんなんで海外は余り興味はないんだけど。 人事調書にパスポートの有効期限の記入欄がある時代だからね…。 |
||
41:
匿名さん
[2009-12-13 12:11:22]
海外勤務者が結構多いみたいなレスすると必死に否定する人が沸いてくるよね。
いまどきの企業で海外勤務が有る会社なんて珍しくも無いしねぇ。 海外勤務=エリートみたいな昔の認識でもあるのかね? 以前の入植者は知らんけど最近の入植者は成田新高速開通を見越して移住してくる人はいるだろ。 うちもそうだし。 というか、空港アクセス考えないなら、こんな辺境地域なんて好んで選ばんわ。 |
||
42:
匿名さん
[2009-12-13 12:42:59]
41さんの言うように、だいぶネガする人物には年代を感じる。
今時海外出張者は当たり前だよね。 海外旅行も書き込んだら同じようなレスくるだろうけど あまりに当たり前のこと。 国内旅行と変わらない感覚で海外家族旅行は行く。 あまりに古い感覚で考えてもらいたくないね ただ辺境地区とは思わないけどね |
||
43:
匿名さん
[2009-12-13 14:01:04]
>>42
そういえば、以前は海外旅行如きで必死に喚いてたよね。 海外にコンプレックスでもあるのだろうか・・ 国内と変わらない感覚どころか、今のご時世では国内で温泉旅行や京都奈良周遊の方が金掛かるんじゃないか? うちは夏は嫁に1月FIXのチケット買わせて、プーケットやビンタンみたいなリゾートで丸々一月遊ばせてる。 たまにバンコクやシンガポールに出て駐在時代の友人と遊んだり。 専業主婦だから航空券のスケジュールを安い日程で組めるので、丸一ヶ月リゾート地で遊んでても10万+α位 で済む。 途中から私の夏期休暇が始まって現地で落ち合う感じかな。 日本の観光地ではこうはいかない。 京都で一ヶ月も遊んでいたら大変な金額だ・・・ |
||
44:
[2009-12-13 14:23:17]
プーケットいいね。
うち新婚旅行はバニヤンツリーに5泊したよ。 プライベートヴィラ、プライベートプール、それからスパ。 のんびりと過ごしたのが懐かしい。 また行きたいな~。 |
||
45:
匿名さん
[2009-12-13 14:25:37]
そうなんだよ、言うとおり。
国内旅行は贅沢だよ。 海外ならどんな高級ホテル使ったって 高しれてる。 そこがわかってないんだろうね |
||
46:
匿名さん
[2009-12-13 19:59:14]
みなさんの豪遊話、聞いていて楽しいです!
私は若い部類ですけど、やっぱりまだ海外旅行とか海外勤務なんかの話には憧れありますよ! 出張なども含めてね! だからみなさんの話を聞いてると、嘘でも本当でも 『あ~、こんな生活もあるんだー!』って素直に羨ましいです!! 実際、バニヤンツリーなんて初めて聞いたし。(笑) もっと聞かせて欲しいな! |
||
47:
匿名さん
[2009-12-13 20:58:30]
成田に近いから
いつかは実感するときが来ますよ。 家族でたのしみにしてください。 |
||
48:
匿名さん
[2009-12-13 21:34:40]
家を買ったから
次は海外家族旅行に目標もったらいい グアムなら安いツアーなら五万くらいのある 三泊四日 京都は宿泊費は安くても一人1.5マンくらい 新幹線往復は3万弱今は円高 コストが安い 成田まで車。1日500円のパーキング グアムにつけばツアーバス こんなに楽な旅はない バニアンツリープーケットでぐぐってごらん。行きたくなるね |
||
49:
匿名さん
[2009-12-13 21:38:32]
詰め放題に並んで夢は海外旅行
素敵ですね 憧れます |
||
50:
匿名さん
[2009-12-13 23:55:36]
|
||
51:
匿名さん
[2009-12-14 00:40:35]
詰め放題に並んで
↑↑ 前も煽りネタで出てたけど中央や牧の原だと知らない人の方が多いんじゃないか? 俺も煽られて調べるまで知らなかったし。 >>50 うちは戸建てだけど、京成沿線(ユーカリ)と八千代周辺は最後まで比較対象だったよ。 現実に海外勤務と都内通勤あるからって理由で勝田台とかユーカリ選ぶ知人も多かった。 でも区画面まで考えるとCNT以外はユーカリが良い線いってるけど 他の地域はあまり魅力が有る場所は無かったよ。 戸建ての場合はCNTは同距離の他地域と比較しても結構割高だから、 安いから選ぶとかでは無くて、どちらかと言うと指名買いに近いのでは? でもマンションだったら、CNTは対象外かもね。 |
||
52:
匿名さん
[2009-12-14 00:51:49]
>>48
海外旅行なんて目標にするようなものでもないだろ・・・ 国内で遊ぶより割安なんだから。 北海道とか九州の人が家族で実家に帰省するより、 バンコクやシンガポールの1ヶ月FIXの方が安い時代だよ・・ というか、うちは嫁の身内が豪州在住だから帰省=海外なので 海外なんて特別でもなんでも無い・・ 逆に温泉でまったりしたいくらいだ。。 |
||
53:
匿名さん
[2009-12-14 03:17:15]
なんか料金の問題じゃないので、
家族での帰省と海外旅行を比較されても。。。 52さんみたいな自慢話は聞いていて不愉快なのは何ででしょうか?笑 |
||
54:
匿名さん
[2009-12-14 08:05:49]
詰め放題は千葉ニュータウン西部の現象で東部はあまり関係ない。
でもこれからは体験できるから、今でさえ安い生活費がさらに安く抑えられるかも しれない。 いろいろな店の良いところを利用していけば家族旅行で海外も手の届くところになる。 海外旅行が高根の花という時代ではないが、楽しみにすることはできる。 子供が小学生ぐらいになり思い出としてもてるころに行くのもよいし 小さくて費用の発生しないころに行くのもよい。 それにはここがとても便利ということだ。疲れて帰って来ても車なら 親子楽ということだ。 我が家もここに越してきて、旅行嫌いの家内もあまりに楽なので年1,2回喜んで ついてくる。 それこそ近場、韓国や台湾なら国内旅行感覚と費用で高齢の母親も何度もつれていってやれた。 と、いうことだ |
||
55:
匿名さん
[2009-12-14 08:18:28]
人がみな忙しい時期が安い。
グアムは12月でも暑いから子供たちは一日中プールで 遊びまくっている。夜遅くまで泳いでるパワーには驚く。わがやはおとなばかりだが、海外なら安心して 家内もプールにはいる。 理由は言わない。 半日ツアーと、各ホテルまたは施設でひらいてるファイアーダンスを見ながら 食事を一回くらい入れて、マイクロネシアンモールやアウトレットで買い物。 あとはプールサイドでまったりということなら費用もおしてしるべし |
||
56:
周辺住民さん
[2009-12-14 08:58:37]
|
||
57:
匿名さん
[2009-12-14 10:25:01]
>>49
詰め放題に釣られてやってくる外部の人多いんだけどなあ 休日の中央や牧の原周辺の運転マナーの低下は? まあそのような方々のおかげで商売が成り立っているからありがたいけど そういえば、ビックホップに出来る激安スーパーは白井からの移転? あちらは益々店舗減っているけど… 駅前の電器量販店のテナントも決まらないみたいだし… |
||
58:
匿名さん
[2009-12-14 12:43:27]
今の若い人たちは独身時代に海外旅行を楽しんで
おじさんたちより良くしっているのは承知でもう少し。 時間だけはいっぱいあるのでね。 ここに住む、ローンが少なくてすむ、生活費が安く抑えられる と、いうことは家を購入しても生活の質をあまり落とさずに暮らせると いうこと。 来年にはタイヨーの支店や、マルエイ、ニトリ、東京インテリアも増え もっと生活が便利になる。 安売りばかりというなかれ。ニトリで少し驚いた。温水便座ようのカバーが184円。 使えんだろうと試しに購入。よかった。 唯一だめなのは運賃。こればかりはしかたないな。 印旛明誠高校のゴルフ部の顧問はプロの飯合プロ。 おじさんも入りたいくらいだ。 話がそれたがグアムにはターザやパシフィックアイランドクラブのプールなどあり 家族旅行に行けば子供も喜ぶしビーチもある。生活を楽しみながら、ローンも返せる。 ここの良いところを実感してここを好きになってもらいたいと 思うよ |
||
59:
匿名さん
[2009-12-14 16:14:01]
今の若い人たちは海外旅行離れ、時代は変わりました。
|
||
60:
[2009-12-14 19:37:52]
自分の目で外の世界を見て何かを感じてくる。
これぞプライスレス。 と35になったおじさんは思うのだが、会社で若手にGoogleEARTHとWikipediaで十分と言われた時は残念だった…。 最近の子は国内外限らず旅行とかキャンプとかあまり行かないみたいだね。 ユースホステルが廃れるのも解るわ…。 |
||
61:
匿名さん
[2009-12-14 20:17:06]
確かにCNTはプライスレスですなぁ
買った瞬間、含み損ですもんね |
||
62:
通りすがりの仮面ライダー
[2009-12-14 20:40:38]
↑正真正銘のプライスレスならぬ価値ゼロ人間。
|
||
63:
不動産購入勉強中さん
[2009-12-14 20:45:04]
>>61 含み損人間発見!!
|
||
64:
匿名さん
[2009-12-14 20:47:01]
首都圏中古マンション下落率ナンバーワン地域らしいですね。
|
||
65:
匿名さん
[2009-12-14 20:47:05]
|
||
66:
匿名さん
[2009-12-14 21:49:24]
58さん
タイヨーの支店とは? 何屋さんですか? 何処に出来るのですか? |
||
67:
匿名さん
[2009-12-14 22:24:11]
58さんではないけれど
スーパーでディスカウントだそうですよ。 中央の北側の会社がいっぱいある前の 大塚というところにビックハウスという名前で結構 大きいらしいです 楽しみ♪ |
||
68:
匿名さん
[2009-12-15 17:25:28]
53さん、52さんの代わりに説明すれば
自慢話ではないと思う。 自分の生活を淡々といってるだけ。 彼の家庭にとって 海外での長期休暇もケイタリングのパーティーも普通のことと思う だからスルーしよう |
||
69:
匿名さん
[2009-12-15 18:45:52]
どこからケータリングするの?
まともな食事できる店ないじゃんこの辺。 海外行くのも現状では時間かかるよね。 少なくとも私の周辺にはあまりいないタイプの家庭が どこかに密集して住んでいるのかな? 不思議だなーww |
||
70:
購入経験者さん
[2009-12-15 19:18:45]
成田空港まで20kmちょっと。40分くらい?
特に渋滞も無いから利用しやすいけどね。 うちはバカンス休暇は1週間しかないから、うまく連休や盆、年末年始につなげないと 長期休暇にならないけどね。今期も12連休がやっとだ・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
印西は団塊が高齢者に成ったとして計算しても高齢者比率は22%位じゃなかったっけ?
22%だと、現時点での日本平均と同じくらい。
日本が超高齢化社会が始まったころに印西は高齢化社会が始まる。
印西や白井で高齢者比率が高くなり何もできなくなるなら、
千葉は浦安以外はどこも何もできなくなるだろうな。
その頃の日本全体と比較すれば、何もできなくなる程度なら良い方なのかも。