県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
703:
匿名さん
[2010-01-29 09:49:01]
|
704:
匿名さん
[2010-01-29 10:02:26]
完売したらしいですね。よかったです。
ドアシティはいつ販売開始ですか? レジデンスの販売状況は? 今2つだけなので正直もりあがらないっす。 |
705:
匿名さん
[2010-01-29 10:07:36]
すしやや餃子やの話題というより、スピード跡地の問題なんじゃないすっか?
いつまでもあの1等地が放置されてるのはなぜだろうとみんな思ってますよね。 だれも匂いをだす飲食店があそこに住民から認められるなんて思っちゃいないっすよ。 もとからの住民なら経緯知ってるもんね。 だから面白可笑しく問題提起してるんですよ |
706:
周辺住民さん
[2010-01-29 12:12:31]
スピード跡地の経緯は興味深いです。引っ越してきて2年くらいなので
そういう話を知る機会は欲しいです。 飲食店がダメならジャスコにある中古ゲーム屋なんかいいんじゃないでしょうか。 |
707:
周辺住民さん
[2010-01-29 12:20:38]
とにかく、白井市民は何が来てもダメっていうでしょうね。
自分より後に来るのはマンションだろうが店舗だろうが全部反対運動起こしてますから・・・ |
708:
匿名さん
[2010-01-29 12:33:20]
ニトリにはどうだったんでしょうね
|
709:
匿名
[2010-01-29 12:57:26]
公園脇のミサワのマンションも反対運動で大変だった。
今は住民同士の交流はあるのかな? |
710:
匿名さん
[2010-01-29 13:49:02]
>>707
同感 白井駅前の電器量販店建設行程表見ると近隣マンション住民が口出ししているのが よく解かる テナント予定のコンビニやファミレスが契約解除した件にまで事情聴くくらいだからね その割には商業施設欲しがるんだよね |
711:
匿名さん
[2010-01-29 13:51:45]
何でも反対しているから徐々に利便化していく鎌ケ谷や印西に取り残されつつある。
|
712:
匿名さん
[2010-01-29 14:00:07]
そんなややこしい所にはいくら補助金あっても集まらないよ。開店してからでも多少の事でもクレーム処理で大変になる(続かなくなる)のが目に見えてるし。
|
|
713:
匿名さん
[2010-01-29 20:15:38]
|
714:
匿名さん
[2010-01-29 21:18:44]
そうだね。白井は条件付けすぎるけど、結局電気屋だって
オリジナルカラーの派手なのができたし。少し色抑えているかな。今までコンビニやミスドあったのがなくなって、かえって不便になったし。 ニトリにもどんな条件つけたんだろうね。出入り口は464側だけのような 悪寒 |
715:
匿名さん
[2010-01-29 21:49:49]
出店したら潰すとかほざいてたんだろ。
あの桜台の団地の方が。 某市議会議員のブログに議事録がのってたね。 なんなの?プロ市民なの? 怖いね~ |
716:
周辺住民さん
[2010-01-29 22:27:15]
中央駅前の駐輪場も、白井市民は使用料が高いとか文句言ってましたね。
白井の市民プールなんかも市外の人はすごく高いですよね。 それでも、当然のことだと思って普通市外の人は文句言わないもんだけど・・・・ |
717:
匿名さん
[2010-01-29 22:29:47]
706さん、中古ゲーム機屋なんて
子供の教育に悪いって反対されちゃいますよ。そうはおもわないんだけどね。 夜も8時くらいまでで、教育上良くってなんてなんなんだろね。 ナリタヤも8時までというのは そういう取り決めなのかな? 妻は早すぎと言ってるけど。 |
718:
匿名さん
[2010-01-29 22:32:21]
中央駅前の建設費は印西市だけしか出してなかったんじゃないか?
|
719:
匿名さん
[2010-01-29 23:10:41]
その結果成田高速鉄道の特急は白井市内には止まらない事になりましたとさ。
めでたしめでたし。 |
720:
周辺住民さん
[2010-01-29 23:15:49]
白井、西白井の駅舎を見ただけで
夢がない街って感じがする しかも電車に乗るときはいつも満員 最悪ですね |
721:
匿名はん
[2010-01-30 00:08:18]
>720 夢のある街に住んでいるあなたが羨ましい~
|
722:
匿名さん
[2010-01-30 00:10:07]
>>716
それは建設費負担して、その代わり安くしろって話じゃなかったか? 印西からは建設費負担してくれたら安くするって打診があったのに断ったとか。 白井市からみたら桜台は完全に棄民だからな。 もともと、十余一地域(桜台の旧地名)自体が、士族授産で旧幕臣が開拓して土着した地域だから文化圏が違う。 明治の頃から、根とか復とかの町民、農民と反りが合わなくて白井になかなか帰属しなかったんだよな。 歴史的にも白井の中では微妙な場所なんだよ。 あの辺は。 |
どうでもいいですが、レイディアントシティが完売したそうですね。