県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
41:
匿名さん
[2009-12-13 12:11:22]
|
42:
匿名さん
[2009-12-13 12:42:59]
41さんの言うように、だいぶネガする人物には年代を感じる。
今時海外出張者は当たり前だよね。 海外旅行も書き込んだら同じようなレスくるだろうけど あまりに当たり前のこと。 国内旅行と変わらない感覚で海外家族旅行は行く。 あまりに古い感覚で考えてもらいたくないね ただ辺境地区とは思わないけどね |
43:
匿名さん
[2009-12-13 14:01:04]
>>42
そういえば、以前は海外旅行如きで必死に喚いてたよね。 海外にコンプレックスでもあるのだろうか・・ 国内と変わらない感覚どころか、今のご時世では国内で温泉旅行や京都奈良周遊の方が金掛かるんじゃないか? うちは夏は嫁に1月FIXのチケット買わせて、プーケットやビンタンみたいなリゾートで丸々一月遊ばせてる。 たまにバンコクやシンガポールに出て駐在時代の友人と遊んだり。 専業主婦だから航空券のスケジュールを安い日程で組めるので、丸一ヶ月リゾート地で遊んでても10万+α位 で済む。 途中から私の夏期休暇が始まって現地で落ち合う感じかな。 日本の観光地ではこうはいかない。 京都で一ヶ月も遊んでいたら大変な金額だ・・・ |
44:
[2009-12-13 14:23:17]
プーケットいいね。
うち新婚旅行はバニヤンツリーに5泊したよ。 プライベートヴィラ、プライベートプール、それからスパ。 のんびりと過ごしたのが懐かしい。 また行きたいな~。 |
45:
匿名さん
[2009-12-13 14:25:37]
そうなんだよ、言うとおり。
国内旅行は贅沢だよ。 海外ならどんな高級ホテル使ったって 高しれてる。 そこがわかってないんだろうね |
46:
匿名さん
[2009-12-13 19:59:14]
みなさんの豪遊話、聞いていて楽しいです!
私は若い部類ですけど、やっぱりまだ海外旅行とか海外勤務なんかの話には憧れありますよ! 出張なども含めてね! だからみなさんの話を聞いてると、嘘でも本当でも 『あ~、こんな生活もあるんだー!』って素直に羨ましいです!! 実際、バニヤンツリーなんて初めて聞いたし。(笑) もっと聞かせて欲しいな! |
47:
匿名さん
[2009-12-13 20:58:30]
成田に近いから
いつかは実感するときが来ますよ。 家族でたのしみにしてください。 |
48:
匿名さん
[2009-12-13 21:34:40]
家を買ったから
次は海外家族旅行に目標もったらいい グアムなら安いツアーなら五万くらいのある 三泊四日 京都は宿泊費は安くても一人1.5マンくらい 新幹線往復は3万弱今は円高 コストが安い 成田まで車。1日500円のパーキング グアムにつけばツアーバス こんなに楽な旅はない バニアンツリープーケットでぐぐってごらん。行きたくなるね |
49:
匿名さん
[2009-12-13 21:38:32]
詰め放題に並んで夢は海外旅行
素敵ですね 憧れます |
50:
匿名さん
[2009-12-13 23:55:36]
|
|
51:
匿名さん
[2009-12-14 00:40:35]
詰め放題に並んで
↑↑ 前も煽りネタで出てたけど中央や牧の原だと知らない人の方が多いんじゃないか? 俺も煽られて調べるまで知らなかったし。 >>50 うちは戸建てだけど、京成沿線(ユーカリ)と八千代周辺は最後まで比較対象だったよ。 現実に海外勤務と都内通勤あるからって理由で勝田台とかユーカリ選ぶ知人も多かった。 でも区画面まで考えるとCNT以外はユーカリが良い線いってるけど 他の地域はあまり魅力が有る場所は無かったよ。 戸建ての場合はCNTは同距離の他地域と比較しても結構割高だから、 安いから選ぶとかでは無くて、どちらかと言うと指名買いに近いのでは? でもマンションだったら、CNTは対象外かもね。 |
52:
匿名さん
[2009-12-14 00:51:49]
>>48
海外旅行なんて目標にするようなものでもないだろ・・・ 国内で遊ぶより割安なんだから。 北海道とか九州の人が家族で実家に帰省するより、 バンコクやシンガポールの1ヶ月FIXの方が安い時代だよ・・ というか、うちは嫁の身内が豪州在住だから帰省=海外なので 海外なんて特別でもなんでも無い・・ 逆に温泉でまったりしたいくらいだ。。 |
53:
匿名さん
[2009-12-14 03:17:15]
なんか料金の問題じゃないので、
家族での帰省と海外旅行を比較されても。。。 52さんみたいな自慢話は聞いていて不愉快なのは何ででしょうか?笑 |
54:
匿名さん
[2009-12-14 08:05:49]
詰め放題は千葉ニュータウン西部の現象で東部はあまり関係ない。
でもこれからは体験できるから、今でさえ安い生活費がさらに安く抑えられるかも しれない。 いろいろな店の良いところを利用していけば家族旅行で海外も手の届くところになる。 海外旅行が高根の花という時代ではないが、楽しみにすることはできる。 子供が小学生ぐらいになり思い出としてもてるころに行くのもよいし 小さくて費用の発生しないころに行くのもよい。 それにはここがとても便利ということだ。疲れて帰って来ても車なら 親子楽ということだ。 我が家もここに越してきて、旅行嫌いの家内もあまりに楽なので年1,2回喜んで ついてくる。 それこそ近場、韓国や台湾なら国内旅行感覚と費用で高齢の母親も何度もつれていってやれた。 と、いうことだ |
55:
匿名さん
[2009-12-14 08:18:28]
人がみな忙しい時期が安い。
グアムは12月でも暑いから子供たちは一日中プールで 遊びまくっている。夜遅くまで泳いでるパワーには驚く。わがやはおとなばかりだが、海外なら安心して 家内もプールにはいる。 理由は言わない。 半日ツアーと、各ホテルまたは施設でひらいてるファイアーダンスを見ながら 食事を一回くらい入れて、マイクロネシアンモールやアウトレットで買い物。 あとはプールサイドでまったりということなら費用もおしてしるべし |
56:
周辺住民さん
[2009-12-14 08:58:37]
|
57:
匿名さん
[2009-12-14 10:25:01]
>>49
詰め放題に釣られてやってくる外部の人多いんだけどなあ 休日の中央や牧の原周辺の運転マナーの低下は? まあそのような方々のおかげで商売が成り立っているからありがたいけど そういえば、ビックホップに出来る激安スーパーは白井からの移転? あちらは益々店舗減っているけど… 駅前の電器量販店のテナントも決まらないみたいだし… |
58:
匿名さん
[2009-12-14 12:43:27]
今の若い人たちは独身時代に海外旅行を楽しんで
おじさんたちより良くしっているのは承知でもう少し。 時間だけはいっぱいあるのでね。 ここに住む、ローンが少なくてすむ、生活費が安く抑えられる と、いうことは家を購入しても生活の質をあまり落とさずに暮らせると いうこと。 来年にはタイヨーの支店や、マルエイ、ニトリ、東京インテリアも増え もっと生活が便利になる。 安売りばかりというなかれ。ニトリで少し驚いた。温水便座ようのカバーが184円。 使えんだろうと試しに購入。よかった。 唯一だめなのは運賃。こればかりはしかたないな。 印旛明誠高校のゴルフ部の顧問はプロの飯合プロ。 おじさんも入りたいくらいだ。 話がそれたがグアムにはターザやパシフィックアイランドクラブのプールなどあり 家族旅行に行けば子供も喜ぶしビーチもある。生活を楽しみながら、ローンも返せる。 ここの良いところを実感してここを好きになってもらいたいと 思うよ |
59:
匿名さん
[2009-12-14 16:14:01]
今の若い人たちは海外旅行離れ、時代は変わりました。
|
60:
[2009-12-14 19:37:52]
自分の目で外の世界を見て何かを感じてくる。
これぞプライスレス。 と35になったおじさんは思うのだが、会社で若手にGoogleEARTHとWikipediaで十分と言われた時は残念だった…。 最近の子は国内外限らず旅行とかキャンプとかあまり行かないみたいだね。 ユースホステルが廃れるのも解るわ…。 |
いまどきの企業で海外勤務が有る会社なんて珍しくも無いしねぇ。
海外勤務=エリートみたいな昔の認識でもあるのかね?
以前の入植者は知らんけど最近の入植者は成田新高速開通を見越して移住してくる人はいるだろ。
うちもそうだし。
というか、空港アクセス考えないなら、こんな辺境地域なんて好んで選ばんわ。