県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
401:
匿名さん
[2010-01-05 22:33:02]
|
402:
匿名さん
[2010-01-05 22:37:06]
>>401
車社会に住んでる人間が銀座や日本橋まで電車で行くの?家族で買い物に行くなら、ららぽーとに車で行く方が早いし楽だし、交通費も安いよ |
403:
匿名さん
[2010-01-05 23:26:29]
銀座、日本橋
普通に車で行くだろ。 都内は結構渋滞しないから船橋あたりを走るよりストレスたまらないよ。 銀座なんかは買い物より食事だけど。 今は都内も駐車場も多いし安いよ。 うちは会社の駐車場使えるし。 というか、みんな何が面白くてららぽに行くの? 俺は船橋に住んでいる頃すら渋滞すごくて行きたくなかったよ。 ららぽ程度の買い物なら千葉ニューで済ませればいいじゃん。 ブランド品なら軽井沢のアウトレットで買うかな? |
404:
匿名さん
[2010-01-05 23:27:21]
柏や船橋の百貨店ならまだしも、ららぽーとで購入できるものはニュータウン地区で購入できるし・・・。
ニュータウンに無いメーカーでそんなに良いのって特に無いし。 三郷のH&Mに行ったら商品も酷いし、陳列もヘタで、マネキンが着てた服はシワシワで全く良く思えなかった。あれは良い商品が分からない10代しか買わないんじゃない?日本のユニクロ・アメリカのGAPよりレベルがかなり下だよ。 どこの店舗もあんなもん?三郷がなめられてるの? |
405:
匿名さん
[2010-01-06 00:02:01]
なめられてんだと思う。畑の真ん中に寒々しく建ってて
初めて行って唖然とした。物あまりの現代に食指が動かない商品ばかりだよ。 柏も三郷もららぽという名前つけるのは止めて欲しい。しょぼすぎる。 あとこのごろ都内には車でよく行く |
406:
匿名さん
[2010-01-06 05:33:49]
銀座へ車で食事に行くの?飲まないの?片道2時間だね。大変だね。
生活の程度や質、君の自尊心だけが伺われる素敵なレスだ。 |
407:
匿名さん
[2010-01-06 08:03:26]
2時間まではかからない。
意外と車は近いという感覚だよ。 インターまでがちょっとかかるけど。 だからここでよくインターが近い四街道が良いという意見も 少し肯ける。千葉北道路が接続されるのが楽しみ |
408:
[2010-01-06 08:22:14]
うちは銀座、日本橋は電車かな。
駅ロータリーに面した駅近だし終着駅だから安心して飲み食いできる。 乗り換えが無いのが何より楽。 休みも今日までだ…。 |
409:
住民
[2010-01-06 08:44:11]
393のコメントに笑っちゃいました!よそ行きの格好だって(笑)
ららぽに魅力的な店あったかな?10代の若い子向けと子供用な感じ。欲しい物特にないし、わざわざ行かない。 出張多いからブランド物も空港内の免税店で買うし、銀座でエステ、服を買う、友達とのご飯に行く感じかな。 ニュータウンは愛犬連れて散歩するのに良い街。綺麗で住んでて気持ち良い。 ちなみに私は20代です。 |
410:
匿名さん
[2010-01-06 10:11:24]
銀座とか都心出るのは普通に電車使いますね。車は松戸から先が時間かかりすぎるし。
北総線は高いけど行っても2ヶ月に1回程度だし、1000円のフリーきっぷがあれば。 スカイアクセス開通で日中でもNT中央から日本橋まで30分台で行くでしょう。 |
|
411:
住民
[2010-01-06 11:27:33]
松戸は通らないよ
|
412:
住人
[2010-01-06 12:18:50]
意外と都内って休日は走りやすいからね。
うちはケースバイケースかな。 ただこっちに来てからは荷物持って電車に乗ること無くなかったから、何処へでも車で行くこと増えたかな。 仕事以外では年数回しか行かないから、どうでもいい話だし、いわゆるブランド品は出張帰りに空港で買うから、ほんと銀座は嫁のファンケルサロンに行くときかオイルフォンデュ食べる時くらい。 休みの日は緑のなか、のんびりしたいもんね。 個人的には銀座よりゆめ牧場の方が楽しめます。 |
413:
匿名さん
[2010-01-06 13:37:06]
北総線がまだ新京成に乗り入れていた頃は千葉ニュータウンから
ちょっと洒落たショッピングゾーンと言えば松戸の伊勢丹だったよ。 今は確かに銀座とか行きやすくなったよな・・・。 ただ惜しいのは京成高砂を始め北総線内に松戸や柏などのような百貨店や マルイやパルコなどのようなファッションビルがない点。 定期でも持っていない限りやはり銀座や日本橋にしょっちゅうというわけにはいかない。 例えばターミナルでもある京成高砂が そのようなショッピングゾーンだったら北総線の人気ももう少し高まっていたと思うよ。 |
414:
中央住民
[2010-01-06 14:02:43]
413さんの意見に、妙に納得してしまいました!
確かに高砂が北千住くらいでもいいから、開けてたら嬉しいな♪ それと、以前は新京成に乗り入れてたなんて知りませんでした! |
415:
匿名さん
[2010-01-06 14:08:12]
高砂じゃ所詮無理。デパートでも出店する地元に合わせた品揃えになってくる。やはり洗練度を考えると都内だね。
松戸は通らないよというのは都内に行くときの道じゃないか? 高速のるときはどこから乗るかい? 帰りは結構湾岸通って千葉北でるのはすいていていいな。 |
416:
匿名さん
[2010-01-06 14:09:58]
高砂も都内だがもっと中心のほうという意味ね。
|
417:
匿名さん
[2010-01-06 14:40:53]
休日都内はガラガラだが都内まで遠くCNTを出た途端マトモな道も無いということです。
|
418:
匿名さん
[2010-01-06 15:49:37]
おや、○○○は千葉ニュータウンの中でも道路接続がいいと思いますが?
|
419:
匿名さん
[2010-01-06 18:03:49]
みなさん、銀座や日本橋、成田の免税店に気軽に行けていいですね。みなさんのお子さん達(高校生や大学生、20代)も気軽に買い物に行ってるんですか?
|
420:
匿名
[2010-01-06 18:41:59]
|
柏や南船橋のららぽーとへ行くなら銀座、日本橋じゃないの!
品揃えが全然違うんだよ!