県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
261:
匿名さん
[2009-12-25 13:22:55]
|
262:
今日もクリスマスパーティー
[2009-12-25 19:21:20]
日医大に寿司取りに行ったついでにスカイアクセスと北千葉道路みてきた。
確かに堀割の両壁は芝のグリーンベルトになっている。 これは北総線の駅周辺にも取り入れて欲しい。 スカイアクセスの線路の両脇には白い防音壁があった。 環境で揉めたから音にも配慮といったとこか。 北千葉道路は簡易舗装の段階。 供用開始も近づいている…? 中央や牧の原に住んでるとあまり変化を感じないが、進捗具合をみるといよいよだな、と実感する。 |
263:
匿名さん
[2009-12-25 19:41:19]
北千葉道路の上にきれいな歩道が整備されてて、まもなく公園の横を歩けるようになりました。
|
264:
匿名さん
[2009-12-25 22:53:09]
142さん
都営線の駅員の方にお聞きしたところ、「具体的な時刻は現在設定中ですが羽田空港~成田空港間 は北総線経由の特急が運行されるでしょう」と言われてましたよ! |
265:
匿名さん
[2009-12-25 23:23:59]
空港行特急がフルスピードで通過する上、464号線には、トラックなどの重量車両が、轟音とともに走り抜ければ、駅周辺の騒音は倍増しそうだな。加えて、北総線も464号線も、掘割の中を並行して走るので、こもった音が共鳴し、反響音が発生する恐れも考えられるし、舞姫のマンションを期待している者としては、どうしたらいいんだろう。
|
266:
匿名さん
[2009-12-25 23:36:41]
お父さんにスポンサーがついたね。
さて、放置物件のどこから動き出すか。 これは結構興味深い。 |
267:
検討中
[2009-12-26 04:16:54]
堀割と言っても都内なんかのそれと違って幅100mもあるからな。
舞姫に関しては防音壁までつける念のいれようみたいだし。 それだけの幅があれば反響という感じでもないし、幸か不幸か北千葉道路も中途半端になっちゃってるからね。 外環と繋がればまた違ってくるんだろうけど。 日本綜合地所の件も含め舞姫の動きに期待。 |
268:
匿名さん
[2009-12-26 10:55:34]
話はがらっとかわるけれどニュータウンの住人が頼りにして
よく行く病院の瀬古メディック病院は例の心臓で有名な 新東京病院と同じ医療法人の兄弟病院なんだね。 医師の交流があるのでなぜだろうと思っていた。 安心した。 |
269:
匿名さん
[2009-12-26 11:23:22]
>268
相当、評判いいみたいよ。CNTだけじゃなくてもね。 |
270:
匿名さん
[2009-12-26 13:52:16]
CNTも駅でタクシー拾うのも随分と待つようになって来た。
人口が増えてきたからかな? |
|
271:
匿名さん
[2009-12-26 13:53:14]
タクシーが商売にならないので減っているのでしょう
|
272:
匿名さん
[2009-12-26 14:38:31]
昨日乗ったタクシーは、他地域から配車されているから道が分からないとか言ってたな。
運転手の話だと最近はCNT側に振り分けて増やしてるみたいだけど、 免許とか許可の問題で配車でしか対応できないみたいな事を言ってた。 あと、木下側で呼ばれてしまうとCNTに回す車が無くなるとか。 |
273:
匿名さん
[2009-12-26 16:31:30]
店もどんどん減るんじゃないかな?
イオンやジョイフルも苦しそう。特にシネコン。 |
274:
匿名さん
[2009-12-26 16:46:13]
確かに中央と牧の原にシネコンは多すぎですよね。
個人的には牧の原の方が席もゆったりして好きなので残って欲しいです。 隣にできる高校の生徒も授業をサボって映画鑑賞できて、いいんじゃないかな? |
275:
匿名さん
[2009-12-26 17:21:28]
ここのイオンやジョイフルが苦しければ他地区の商業施設は壊滅的だな。
特にか○○ |
276:
匿名さん
[2009-12-26 17:56:18]
売上落ちてるよ
住民なのに知らないの? |
277:
匿名
[2009-12-26 18:20:43]
どこでもそうだよ、不景気
|
278:
匿名さん
[2009-12-26 18:34:54]
地元なのにあの混雑知らないの?
100年に一度の大不況 デフレによる 客単価の減少 |
279:
匿名さん
[2009-12-26 19:32:36]
不況になると勝ち負けが顕著に現れ寡占化が進みます。
例えば船橋のららぽーとの売上は前年比100億アップ。 ジョイフルホンダの売上は2005年がピークでずっと右下がりです。 |
280:
匿名さん
[2009-12-26 19:47:58]
ららぽーとは拡張してるし、そもそも売上だけじゃ測れないんじゃないの?
|
荒らしはCNT住民と決めつけて
ひどいレスしていますが
これも荒らしと見ていいでしょうか?
そんなにここの住民が荒らしてるとは思われませんが?