県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。 通算6スレ目ですね。
現在購入可能な物件は以下の3つです。
■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
売主 中央コーポレーション(民再)・アゼル(破産)・セントラル総合開発・ニチモ(民再)
↓
セントラル総合開発・長谷工コーポレーション
■レイディアントシティ印西牧の原
売主 日本綜合地所(会社更生、負債総額1975億円 上場廃止)
■サングランデ印西牧の原ドアシティ
売主 京成電鉄 (2010年春予定)
千葉NT中央、印旛日本医大の日綜マンション建設予定は一体どうなるのでしょうか?
印西市と印旛村、本埜村の合併も決定してますので、来年の3月23日には3駅利用者
みなさん同じ印西市民(http://www.iim-gappei.com/)となります。
[スレ作成日時]2009-12-06 19:24:17
CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 VF-1S
241:
ご近所さん
[2009-12-23 19:10:56]
|
242:
匿名さん
[2009-12-24 09:48:11]
エストリオのエントランスの酔っ払い侵入の件ですが
日医大が終点という現在の状況と、周辺の未開発さが改善されないと なかなか大変な状況ですね。 今駅前に交番ができたことは大変良いことだと思います。 私の経験ですが、やはり電車を乗り過ごした家人を迎えに深夜日医大まで迎えに行きました。 家人はそれほど飲んでいなかったので連絡をくれました。 数人駅前のベンチで寝てました。 かなり寒くなってきているのに心配されるような状況でした。 一人は携帯を何度もかけていても深夜なのでつながらないと。 あとの人は泥酔しているので、ただひたすら眠りたいという状況。 そのときはタクシーはありませんでした。 覚醒している人だけ新鎌ヶ谷まで送り、あとの人には積んであった毛布をあげました。 北総線内の人ならば帰る手段はあるのでしょう。 |
243:
匿名さん
[2009-12-24 11:07:34]
いくらタクシー代高くても
中央や牧の原なら知れてるし、西白井だってふきっさらしの中で寝るよりタクシー選ぶよな。 村人くん、隣人ではないだろ。 |
244:
[2009-12-24 12:07:40]
↑最後の一行が意味不明?
しかしタクシーで帰らない、帰れない輩がいる事実にびっくりだぁ。 |
245:
サラリーマン
[2009-12-24 12:28:57]
俺もやったことある。
気が付いたら牧の原をも出発していて…。 しかも日医大駅でどうするか悩んでたらタクシーも無くなって。 携帯でタクシー呼んで、寒空の下、ず~っと待ってた事ある。 今思えばエントランス拝借させてもらえればよかった。 いいなぁと指くわえていたのがアホらしい。 でももうそれも出来ないんだね。 タイマー施錠とは手厳しい…。 気を付けないと。 配車+深夜割増で東横インよりかかった記憶がある。 乗車時間なんてほんの僅かなのに…。 |
246:
匿名さん
[2009-12-24 12:30:42]
待っててもタクシーが来ないってことでしょう。忘年会新年会、歓送迎会シーズンなら何処でも見られる風景です。駅前に安いカプセルホテルでも造ってくれればいいのに
|
247:
エストリオン
[2009-12-24 12:35:25]
私の経験則からですが(日医大駅近くまでの深夜タクシー代)、
牧の原からだと1,700円くらい 佐倉からだと4,000円くらい 勝田台からだと6,000円くらい かかりました。 |
248:
[2009-12-24 12:47:09]
成田スカイアクセスが開業したら寝過ごしたら成田空港ってことも!?
これは要注意だわ。 |
249:
匿名さん
[2009-12-24 13:07:56]
帰りに座るから寝過ごすんですよ。寝過ごしそうなら座らないこと。でもガラガラで立ってるのは変ですけどね
|
250:
匿名さん
[2009-12-24 13:28:58]
私は平和島在住なんですが羽田空港から乗って印旛日本医大まで乗り過ごし経験あり。当然駅前で野宿です
|
|
251:
匿名
[2009-12-24 13:38:38]
↑鎌ヶ谷から立っていたが、何故か小室で降りてしまった。
幸い終電車でなかったので助かった。 どうも、夢の中で駅の数を間違えたようです。 |
252:
匿名さん
[2009-12-24 14:27:47]
しっかし、日医大が終点なんておっかしいよな。
終点なら終点らしく乗り越し客のための対策考えろよ。 人死にがでたらどうすんだよ。 たっかい乗車賃払ってるんだから。 乗り越しいたら 虎箱みたいなんでもいいから駅の外に作れよ。 今の時期暖房くらい入っている小部屋をさ。 民間なんてあんなとこに出てこないんだから かえって空港なら暖かいと違うか |
253:
匿名さん
[2009-12-24 15:43:39]
田舎の終着駅なんてそんなものだろうけれど、何分けの解からないこと言ってるんだろうねw
|
254:
匿名さん
[2009-12-24 16:41:00]
東武野田線を二往復した俺最強!!
|
255:
[2009-12-24 20:23:08]
現地見たことあるけど、交番のトラバコもあるし、2分も歩けば中学校の保健室のベッドもあるよ。
|
256:
匿名
[2009-12-24 21:08:22]
なんだ、それなら安心して終着駅まで寝ていける、
朝は反省すると思うが。始末書なんかあるのかな。 |
257:
匿名さん
[2009-12-24 22:46:28]
長閑だから自由にいいよ。
始末書どころか電車を利用して頂いた感謝状が出ます。 |
258:
ご近所さん
[2009-12-25 08:57:35]
ニトリ千葉ニュータウン店の情報を入手しました。既に掲示済だったらごめんなさい。
ソースは12月23日の日経流通新聞です。 所在地 千葉県白井市 開店予定日 6月8日 総店舗面積 5,027平米 駐車場台数 117台 開店が楽しみですね。 |
259:
ご近所さん
[2009-12-25 09:58:05]
東京インテリア千葉ニュータウン店の情報を知っている方いませんか?
|
260:
[2009-12-25 12:37:10]
県の大店法HPのぞけばその手の情報は入るよ。
うちは図面とセットでもらってる。 |
また村人がきれいにかかってるなw
どこまで長閑(のどか)なのか…