三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00
 削除依頼 投稿する

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

6165: 評判気になるさん 
[2017-12-10 15:47:02]
>>6162 匿名さん

お買い得やね。
6166: 匿名さん 
[2017-12-10 15:54:10]
価値はコストの積算で決まるのではなく、お客が決めるものと言う基本的なことが分かってない不毛な議論が続いていたみたいだね。
6167: 評判気になるさん 
[2017-12-10 15:56:53]
>>6166 匿名さん

買わないのに議論してもしょうがない。近年稀に見る割安物件なんだからサクッと買っちゃったもん勝ちでしょう。
6168: 匿名さん 
[2017-12-10 15:57:13]
>>6159 匿名さん
近隣に住んでますが再開発ワクワクしますよ。夢見てます 笑 。
だからといって二子玉や自由が丘のようなオシャレな街のイメージにはなってほしくないし、多分イメージはそんな変わらないと思います。でも、こんな庶民的な街なのにこんなお店もあんなお店もあるんだ!!となればラッキー。出不精なのでちょっと普段着で外に出ればなんでも済む暮らしに憧れます。武蔵小山は今でも十分ですが、もう少しオシャレな洋服やさんとかスタバ、成城石井なんかが来てくれると嬉しいです。2年後がワクワクです。
6169: 匿名さん 
[2017-12-10 15:57:33]
>>6166 匿名さん

地盤くん
涙拭きな。しつこいよ。笑
6170: 匿名さん 
[2017-12-10 15:58:28]
武蔵小山が割高といいつつ、具体的な数値を出せないお馬鹿さんへ
あとは、どれぐらい割安か割高かを計算してくれ

路線価はこのサイトで検索
http://www.chikamap.jp/chikamap/Portal


八丁堀は、シティータワー銀座東?
路線価は 710万/平米 商業地域(50%/500%)

当マンション
路線価 1090万円/平米 商業地域(80%/500%)
※公式HPに記載ないので建ぺい率、容積率は推定(割り増しなどがあるかも)
6171: 匿名さん 
[2017-12-10 15:59:14]
まだ理解できてない 苦笑
6172: 匿名さん 
[2017-12-10 16:00:06]
>>6166
そのコストの積算の結果と販売の価格差がデベの利益であって、デベの取り分が少なければ購入者にとっては割安という単純な話。
6173: 匿名さん 
[2017-12-10 16:01:37]
路線価でみると、武蔵小山の方が断然高いやん
6174: 匿名さん 
[2017-12-10 16:03:37]
「銀座東」のネーミングに感激(実際は湊)。
6175: 匿名さん 
[2017-12-10 16:19:21]
>>6169 匿名さん

あらあら、その方は別人ですよ?八丁堀以東の土地の成り立ちを説明したのは私です。

ていうか、ネガさんて先程からからちょくちょく相手間違えてますね。やっぱりお一人でがんばってるんですか?本当にご苦労様なことで 笑
6176: 匿名さん 
[2017-12-10 16:23:38]
銀座東って紛らわしいから、東銀座で良かったのに。
6177: 匿名さん 
[2017-12-10 16:24:28]
ネガくん、頭弱いのか、間違いが多いねwww
6178: 名無しさん 
[2017-12-10 16:29:07]
>>6130 匿名さん

これ一通り見てみたけど、八丁堀周辺の地価って駅近より茅場町寄りの方が断然高いやん。
ブリリアタワー八重洲アベニューのある新川二丁目なんて駅徒歩数分なのに175万だし。
キミがドヤ顔で挙げてくれた物件て、地価からして割安なんかじゃなくて単に安かったってことなんだねw
6179: 匿名さん 
[2017-12-10 16:31:05]
東銀座駅の徒歩圏内と誤解されてしまうので、さすがに東銀座は名乗れないよ。
6180: 匿名さん 
[2017-12-10 16:36:10]
>>6177 匿名さん

人格攻撃とか見るに耐えない
6181: 匿名さん 
[2017-12-10 16:39:23]
>>6178 名無しさん

駅数分の新川で平米175なんですね。
武蔵小山の数分で130だから、やっぱり武蔵小山が安いのかあ。
6182: 匿名さん 
[2017-12-10 16:40:10]
>>6180 匿名さん

これが武蔵小山の民度
6183: 匿名さん 
[2017-12-10 16:41:36]
なぜ中央区の話ばかり?
6184: 匿名さん 
[2017-12-10 16:46:16]
>>6183 匿名さん

中央区と同格だから
6185: 匿名さん 
[2017-12-10 16:52:12]
>>6181 匿名さん

私鉄沿線の場合、急行停車駅なら駅前から数分離れれば1/3以上地価が下がるのがザラだから、武蔵小山の駅前が新川二丁目より安い可能性は低いだろうね。いずれにしても公示地価が出るまでは結論は出ない。

6186: 匿名さん 
[2017-12-10 16:59:51]
公示地価クン・・
6187: 匿名さん 
[2017-12-10 17:00:47]
>>6182 匿名さん

ネガさんて、分が悪くなるとなぜか民度だ営業だ、と話を晒しますね。今度はご自分で振った中央区ネタに逃げるとは…失笑ものですよ 笑
6188: 匿名さん 
[2017-12-10 17:04:07]
公示地価なんて、測定点がそうそう増えるものじゃないからいつまでたっても出ないと思うよ。
それに公示地価がでたところで、正確な地価じゃないんだから、おおよその比較にしかならない。
どうせ相対的なら、路線価の比較でも十分。

正確な比較は、その土地を同時期に実際に売買した場合じゃないと難しんじゃないかな。

まあ、でも、スレ違いだからこの話はそろそろ終わりにしましょう。
ネガさんにはむかついたけど、このスレに武蔵小山を愛している人が多くいるのは心強いです
6189: 匿名さん 
[2017-12-10 17:09:31]
>>6185 匿名さん

凄い自分に都合の良い解釈のオンパレード。
これで論破した気になってるのが本当に痛い。
地価の差は歴然とした事実であるし、建物スペックが武蔵小山のレベルが低いのも事実。
でも、販売価格は高額。笑
6190: 匿名さん 
[2017-12-10 17:16:53]
ネガさん、結局路線価はスルーですか。ここまで具体的な数字を並べられてもまだがんばるんですね。しかもお一人で…

なんか、もう哀れになってきました。。
これからも生暖かく見守ろうと思います。
6191: 匿名さん 
[2017-12-10 17:28:56]
>>6190 匿名さん

ブリリアのある新川2丁目と武蔵小山駅前の路線価をご自分で見ることはできないんですかね?
やっぱり武蔵小山の方がお値打ちですよ。
で、なんでこんなにマンション価格が高いんでしたっけ?
デベが儲けに貢献いただき、ありがとうございます笑
6192: 匿名さん 
[2017-12-10 17:43:43]
デベが儲けにってどういう意味ですかね?
結局この物件は当面城南23区では出色の新築物件、比較対象なし。
比較できるとしたら中央区駅距離あり物件ってことなのかな。
それなら駅近、鹿島三井のこの物件買うわ。
6193: 匿名さん 
[2017-12-10 17:44:39]
街ごと様変わりする再開発案件なんだから、過去の路線価はあまり意味が無いような。
6194: 匿名さん 
[2017-12-10 17:48:06]
>>6192 匿名さん

地盤くんはどうしてそんな特殊な解釈するんだろうか?笑
ここの再開発って、湊の再開発同様にタワマンがいくつか建つだけで、どれだけ路線価が上がるかはしれたもの。
現状の武蔵小山駅前とさほど変わらんよ。笑
で、なんでこんなにお高いんでしたっけ?笑
6195: 匿名さん 
[2017-12-10 17:49:08]
目黒から3㎞内でここより安いタワーなんて現状ないですよね。
だから高い高いとか言ってる人いますけど、ここは今の相場で最安値です。
もっと高い恵比寿とか高輪とか買える人はそっち行ってます。
6196: 匿名さん 
[2017-12-10 17:51:02]
こんな張りぼてタワマンを高額で売れれば三井の儲けも相当なもの。株買っておこうかな。笑
6197: マンション検討中さん 
[2017-12-10 17:55:17]
>>6168 匿名さん

再開発効果、私も期待してますよ!
実はパルム自体よりも、もっと外側への波及効果を期待してます。食の部分では隠れ家的な名店が沢山あるんですが、今の武蔵小山ってアパレルがちょっと弱いんですよね。もちろんチェーン店も悪くないので、少しでもそっち系のお店が増えてくれるといいなあ。
6198: 匿名さん 
[2017-12-10 17:56:22]
>>6195 匿名さん

意味不明
6199: 匿名さん 
[2017-12-10 17:57:44]
>>6197 マンション検討中さん

ユニクロ、H&Mが欲しいです!
6200: 匿名さん 
[2017-12-10 18:01:58]
総事業400億円。街が共用施設とも言えます。
6201: 匿名さん 
[2017-12-10 18:04:13]
>>6200
街が共用施設ってどういうこと?
6202: 評判気になるさん 
[2017-12-10 18:11:11]
>>6196 匿名さん

こんなに安くはもう買えないのでは?
6203: 匿名さん 
[2017-12-10 18:19:38]
>>6202 評判気になるさん

安普請のコストカットタワマンであっても、今買うことが結果的に割安になります。
次のタワーは住友不動産ですから、後悔はないと思います。
6204: 匿名さん 
[2017-12-10 18:21:08]
>>6201
マンション自体の共用設備が微妙だから街が共用設備とか発想が狂ってますよ
何様なんですかこのマンションの住人は
6205: 匿名さん 
[2017-12-10 18:21:54]
割高か割安かなんて市場が後で決める話ですし、割高だと思っててもその点を理解した上でご自身が気に入って買えるのであれば問題ないんじゃないですか?
私もここは高過ぎだと思いますけど、だからといって素敵なマンションであることには変わらないですし、買えた方は素直に羨ましいと思いますけど。。
6206: 匿名さん 
[2017-12-10 18:24:21]
>>6204 匿名さん

購入者かどうかも分からない個人の考えをイコール住民の考えと捉えるとか発想が狂ってますよ
何様なんですかあなたは

6207: 匿名さん 
[2017-12-10 18:34:28]
>>6206 匿名さん

地盤くん自体が、購入者を装ったアラシだからね。
6208: 匿名さん 
[2017-12-10 18:36:28]
こちらはスミフに助けられましたね
絶対損はしないです
これまでの実績で証明されてます
6209: 名無しさん 
[2017-12-10 18:40:51]
>>6207 匿名さん

地盤くんじゃ分かりづらい、荒らしはネガさんで統一しよう。
6210: 匿名さん 
[2017-12-10 18:47:40]
一期二次の方いらっしゃいますか?これほど便利なマンションは首都圏史上存在しない!欲しい!
6211: 匿名さん 
[2017-12-10 18:50:25]
>>6210 匿名さん

ネガさん、今度は無理ポジっすかw

6212: 匿名さん 
[2017-12-10 18:54:25]
この辺りの小学校は、帰国子女や外国籍のお子様はクラスにどれくらいいますでしょうか?

子供が、普通の発音で英語を話すとからかわれたりして、意識的・無意識的に、ジャパニーズイングリッシュを話すようになるとか、可哀想だなと思いまして。
6213: 匿名さん 
[2017-12-10 19:01:54]
>>6199 匿名さん

その2店舗だけで大分楽になりますね!
あとは隠れ家的なセレクトショップが増えてくれれば、私的には言うことなしです。
6214: 匿名さん 
[2017-12-10 19:19:10]
客観的であれば何を言っても良いのでしょうか。
例えば太めの女性がいて、標準体重よりも大幅に超過している見た目の女性に、大衆の面前でそれを伝えるのは誹謗中傷ではありませんか?
>>5936の話で大型ショッピングモールが出来るイメージが無い。ということであればまだ一つの意見として分かりますが、街が進化しないとは完全な主観であって。しかもショッピングモールが出来ないと進化出来ないと誘導しているように悪意を感じます。
個人商店でも、尖った店、個性的な店があれば街の魅力は保てます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる