★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
5885:
匿名さん
[2017-12-07 19:06:51]
|
5886:
マンション検討中さん
[2017-12-07 19:12:58]
|
5887:
匿名さん
[2017-12-07 19:41:28]
三井と住友って、竣工1年も変わらないんじゃなかったっけ?
それにここも2年半後だし |
5888:
匿名さん
[2017-12-07 20:06:07]
>>5885 匿名さん
その通り、私も武蔵小山の80平米以上で探していましたが本当にありませんよね。戸建てを検討していましたが、やはりマンションで落ち着きました。武蔵小山なら戸建てでも中古でもよかったのですが・・・本当に築浅、ファミリータイプないんですよね。今回もファミリータイプはほぼ一期、完売だそうですね。 |
5889:
匿名さん
[2017-12-07 20:14:50]
武蔵小山は今後もタワーが建ち続けて、6本まで行くんでしたっけ?
その頃にはファミリー向けの間取りが駅前に有り余ることになりませんかね?笑 |
5890:
匿名さん
[2017-12-07 20:19:03]
|
5891:
匿名さん
[2017-12-07 20:25:50]
眺望は兎も角、価格は住友がここより安いとは思えない。
現に今三井が好調なのにそれより安く出す理由が住友にはないはず。 あとは、趣味の問題だけど住友より三井ブランドがいい。 |
5892:
匿名さん
[2017-12-07 20:26:40]
|
5893:
匿名さん
[2017-12-07 20:46:16]
三井に憧れる一次取得者という感じですね
パークホームズが三井かと言うと微妙ではありますが。。 |
5894:
匿名さん
[2017-12-08 01:43:10]
今回こちらの仕様に納得いかず見送りましたが、住友はどうなるか情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
|
|
5895:
マンション掲示板さん
[2017-12-08 08:24:53]
10年後に6本も経ったら一番古いこの物件は買い叩かれますね。貸してもムサコは家賃が安いし、売るに売れない。
|
5896:
匿名さん
[2017-12-08 08:43:16]
残りの三本は実現するか決まってないですけどね~
|
5897:
匿名さん
[2017-12-08 08:45:24]
ふふ、駅前の立地は動かせないけどねー。
|
5898:
マンション検討中さん
[2017-12-08 08:54:10]
住友は決まってるけど、他は様子見て決めるのでは?タワマン何本もは無理な路線でしょ。三井だけでも駅の混雑を心配してるくらいだから。後から建てるのは駅からどんどん遠くなるし魅力はない。駅1分だから売れる。
|
5899:
匿名さん
[2017-12-08 08:55:59]
10年後、20年後
武蔵小山の価値がどうなっているかはわかりません。 武蔵小山の魅力は商店街やその周辺の飲食店なのですが、それが再開発されて魅力が失われてしまう可能性はあると思います。 山手線の外側のただの郊外の位置づけになるかもしれません。 逆に、品川区によくある生活商店街(のフラッグシップ)を脱却して、二子玉川や自由が丘のような位置づけに進化する可能性もあると思います。 ただ、言えることは、このマンションの敷地は武蔵小山駅周辺で断トツに良いということです。 なので、地域ナンバーワン(あるいはナンバーワングループの一角)は安泰だと思います。 このマンションは売りやすい貸しやすい物件だと思います。 |
5900:
匿名さん
[2017-12-08 08:56:43]
そう、建つかどうかも疑わしい。
そんな疑わしい話を今してもムダ。 |
5901:
匿名さん
[2017-12-08 09:29:02]
|
5902:
匿名さん
[2017-12-08 11:25:46]
再開発は最初の物件がテッパンでしょう
わかりきったこと |
5903:
通りがかりさん
[2017-12-08 11:28:13]
|
5904:
匿名さん
[2017-12-08 11:48:19]
タワマンが一杯になったら、武蔵小杉のようなつまらない街になってしまいませんか?
目標とする街が武蔵小杉で良いのでしょうか? 交通の便利等からすると、劣化版武蔵小杉。 |
5905:
匿名さん
[2017-12-08 11:50:47]
再開発も埋立地などはフォロワーが続かないとさびれたままなので先行者はリスクあり
そのかわりフォロワーが続く場合は先行者利益が取れる (ハイリスク、ハイリターン) ここはフォロワーがいなくとももともと価値が高い土地なので先行者リスクはほぼない そのかわり最初の開発物件のわりには値段が高い (ミドルリスク、ミドルリターン) |
5906:
匿名さん
[2017-12-08 11:52:27]
|
5907:
匿名さん
[2017-12-08 11:53:20]
武蔵小山は既存の商店街があるところがいいのでは?
大崎のように駅前が基本ビルだらけで個人の地権者がいないところはすべて経済合理的になりがちですが、武蔵小山は既存地主がたくさんいるのでタワマンと既存がうまくシナジーする気がしますね 例えば六本木ヒルズのおかげで既存商店街の麻布十番も活気がでましたよね |
5908:
匿名さん
[2017-12-08 12:10:36]
|
5909:
匿名さん
[2017-12-08 13:52:35]
>>5908
5年後が楽しみですね |
5910:
匿名さん
[2017-12-08 14:04:03]
|
5911:
匿名さん
[2017-12-08 14:11:23]
|
5912:
匿名さん
[2017-12-08 14:29:12]
>>5911
それなら、あなたはこちらの物件は向かないと思うので他を当たって下さい |
5913:
匿名さん
[2017-12-08 14:41:54]
|
5914:
匿名さん
[2017-12-08 15:30:16]
|
5915:
匿名さん
[2017-12-08 16:07:11]
5913さんではありませんがここは掲示板です。
ポジもネガも否定する権利は誰にもありません。否定できるのは間違った情報のみです。 |
5916:
匿名さん
[2017-12-08 16:09:34]
|
5917:
匿名さん
[2017-12-08 16:10:26]
|
5918:
匿名さん
[2017-12-08 16:22:16]
嫌な流れ。
今日現地に1期1次、204戸終了って張り紙がしてありましたよ。 地味な感じで。 竣工まで完売は余裕そうですね。 1期2次でファミリータイプがほぼ売り切れ、小さめの残りの部屋を コツコツ売って行く感じだろうな。 |
5919:
匿名さん
[2017-12-08 17:25:13]
|
5920:
匿名さん
[2017-12-08 17:33:41]
|
5921:
匿名さん
[2017-12-08 20:36:25]
買ったなら住民スレに行ったら?
|
5922:
匿名さん
[2017-12-08 21:29:12]
ホントそう
営業じゃないなら、住民スレで建設的な話でもされたらどうですか?? |
5923:
匿名さん
[2017-12-08 21:44:15]
契約者もここで発言していいよ
全く買う気のないネガもずっと居座ってるんだから むしろ買う気のないネガの方が居なくなってほしいと思っている人が大多数 |
5924:
匿名さん
[2017-12-08 21:55:14]
5921と5922は同じ人
|
5925:
匿名さん
[2017-12-08 21:58:52]
なんで契約者が検討スレで発言するの?
せっかく住民スレがあるのに?? |
5926:
評判気になるさん
[2017-12-08 22:16:47]
私は本気で検討中なので契約者の意見聞きたいです。
購入しない人の意見だけだとどうしても偏ってしまうので・・・ |
5927:
匿名さん
[2017-12-08 22:24:37]
お花畑の意見は不要です。愛がある疑問や批判が一番参考になると思います。
|
5928:
評判気になるさん
[2017-12-08 22:25:39]
|
5929:
匿名さん
[2017-12-08 22:29:59]
|
5930:
匿名さん
[2017-12-08 22:39:21]
武蔵小山在住です。毎日駅前を通り現地を見ていますが少しずつ高くなっていくのを見ながらワクワクしています。住友の方もいよいよ始まりましたね。
|
5931:
匿名さん
[2017-12-08 23:09:30]
来年開業予定の東京ミッドタウン日比谷まで電車で1本。
オフィスがここに移ることもあるんだろうね。 三井は東京を線で結んで再開発してるの?きっとそうだよね。財閥すごい。 |
5932:
マンション検討中さん
[2017-12-09 00:13:52]
契約者だけど、気に入ったのでもう一部屋買うか思案中。
なので当然検討板の契約者だよ。 |
5933:
匿名さん
[2017-12-09 00:18:58]
営業の戯言を聞いても意味ないっしょ
入居スレが過疎化しているのはウケる |
5934:
匿名さん
[2017-12-09 06:44:29]
ムサコ駅前が東京ミッドタウンのようになるんじゃなかった?
|
このエリア、築年浅めの中古のファミリーマンションが本当にないんですよ。
独身者用は余ってるみたいですが。
その意味ではこの物件は希少性がある。
眺望は諦めた。
待てるなら住友三菱待てば良いよ。