三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00
 削除依頼 投稿する

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

5801: マンコミュファンさん 
[2017-12-06 13:04:53]
>>5781 匿名さん

ここ、ロータリーにタクシー乗り場はあるけど余りタクシー来ないんだよね…。雨の日なんかは呼ばないとダメだよ。
5802: 匿名さん 
[2017-12-06 13:09:55]
同じ武蔵小山でも、品川区じゃなくて、目黒区アドレスが良かった
5803: 匿名さん 
[2017-12-06 13:17:35]
>>5785 マンション検討中さん

あそこは別に安かったわけではない。
その当時の市況から言えば、それなりにしました。
あの当時にここが売り出されたら高くても@350でしょ
ただ単に世の中の相場が上がっただけです。
それなのに、安いだけの理由があるとディスるのは大人げなさすぎ
5804: 匿名さん 
[2017-12-06 13:22:23]
5805: マンション検討中さん 
[2017-12-06 13:54:39]
武蔵小山駅1分でも、地下ホームでなかったら買ってないなぁ。
5806: 匿名さん 
[2017-12-06 15:44:08]
近隣でお探しのかたはよくご存知だと思いますが、品川区アドレスのほうが断然人気ですね。
特に子供の居る世帯は品川区という人が多いです。
よって、物件価格は目黒区側がお手頃です。
近隣以外の人には意外な事実ですよね。
5807: 匿名さん 
[2017-12-06 16:01:53]
対外的には目黒区アドレスの方が誇れますよね
5808: 匿名さん 
[2017-12-06 16:13:00]
>>5789
>>5805

線路沿いの立地は、騒音、振動だけでなく鉄粉?が散るんですよね。
交通量の多い道路沿いだと排ガスのススがつくのと同じです。
地下ホームは素晴らしい!
5809: 匿名さん 
[2017-12-06 16:33:05]
目黒区ちょっと憧れもありましたが子育て家庭には厳しいですね。お子さんいらっしゃるなら絶対に品川区の方がいいですよ。
5810: 匿名さん 
[2017-12-06 16:37:07]
目黒アドレスそんなに誇れるかなあ?
住所に誇り持ちたいなら、こんな微妙なところで探さず、港区の3Aや千代田区の番町などで探した方がいいよ。

目黒区と品川区の区境でいうと、品川区の方が立地がいい場合が多いんじゃないかな。
目黒線の駅(目黒、不動前、武蔵小山、西小山)は品川区側だし、商店街も品川区側が発達しているので品川区の方がなにかと便利だよね。
品川区側の地価が高いのは、行政の差に加えてそういう理由があるのかも。

目黒区のステータスが高そうな場所は、駒場や青葉台など渋谷区との区境や、自由が丘など東横線沿線だと思います。そういう意味では、目黒区からみて品川区との境あたりは、目黒区にとっての底辺地域なのかもね。
5811: 匿名さん 
[2017-12-06 16:43:47]
この界隈を知ってる人からすると、微妙な感じであっても、
目黒本町アドレスであったとしても、品川区よりも聞こえは良いですよね。
5812: 匿名さん 
[2017-12-06 16:47:43]
本町はどうかなぁ。
目黒区の中でもカッコいいところとそうではないところがあるよね。
よく知らない人は目黒区というだけでスゴイという。
けれど、わかる人はわかるから、住所によってはむしろ恥ずかしいかもね。
目黒区アドレスを堪能したいなら、東横沿線でしょう。
5813: 匿名さん 
[2017-12-06 16:50:23]
地味にすごい場所にある日本一感じのいいタワマンだからいいんです。

港区なんちゃら麻布の交通量が多い大通り沿いに建っている3流デベのしょぼい物件なんかより、こっちの方が断然いいです。

年賀状の住所だけ見てすげーと誰かに言われるより、実際の生活に満足していることが大事だと思います。
5814: 匿名さん 
[2017-12-06 17:02:06]
年賀状のアドレス、マンション名、部屋番号
ふつう住まいサーフィンで分譲価格と今の市場価格調べるよね
(一日3件)
5815: 匿名さん 
[2017-12-06 17:16:41]
>>5814 匿名さん
変わったご趣味ですね。
ここは、そのようなご趣味の人が購入するようなマンションじゃない気がしますね。
趣味自体は決して否定してないです。
5816: 匿名さん 
[2017-12-06 17:48:22]
すみません、こちらのタワマンは低層階で90㎡を超えるお部屋はあるのでしょうか?
5817: 匿名さん 
[2017-12-06 17:48:28]
>>5787 匿名さん

素朴なぎもんなんですけど、なんで飯田橋と言わないのですか?

あそこは、飯田橋ではないのでしたっけ?
5818: 匿名さん 
[2017-12-06 18:17:11]
>>5816 匿名さん
低層だと83平米が一番広いと思われます。
5819: 匿名さん 
[2017-12-06 18:23:10]
>>5817 匿名さん
アドレスは千代田区飯田橋ではなく千代田区富士見だからじゃないですか

5820: 匿名さん 
[2017-12-06 18:27:12]
>>5817 匿名さん
マンション名を言ってるんじゃないの
5821: 匿名さん 
[2017-12-06 18:34:55]
>>5809 匿名さん

子育てなら港区一択。
福祉費がハンパない
5822: 匿名さん 
[2017-12-06 18:51:19]
港区に住むのに掛かる家賃や住宅購入費を考えたら
品川・目黒区と子育て支援で比較するのはあまり意味が無いような。
5823: 匿名さん 
[2017-12-06 19:06:46]
>子育てなら港区一択。

港区なんだけど、金だけ持ってて行儀が悪い親が結構いますね。
公立の小学校なんかには必ずいるようです。
私立の幼稚園も園によっていろいろなんでしょうが話はよく聞きます。
親はうまく避けてても子供同士が仲良くなってしまうと厄介ですよね。

セレブが多い地域は避けた方がいいかもね。

5824: 匿名さん 
[2017-12-06 19:07:46]
>>5822 匿名さん
まあ港区でも港南エリアとか五山よりはるかに安いからね

5825: 匿名さん 
[2017-12-06 19:09:57]
>>5823 匿名さん
そんなこと感じないけどな
ただ外国人は多いです
子供の幼稚園区立だったけど半分くらい外国人もしくはハーフで一人外国人の親がいるとそこにいる親たち全員英語で会話しはじめるのには参った
5826: 匿名さん 
[2017-12-06 19:12:41]
でたまに迎えに行く時会うセレブっぽくなくて地味な公務員みたいなメガネの旦那も日本人のおばさんひそかに仲間だとシンパシー感じてたんだが英語滅茶滅茶発音良くてさすが港区と思った
5827: 匿名さん 
[2017-12-06 19:23:57]
すみませんが、港区保護者情報はけっこうです。
5828: 匿名さん 
[2017-12-06 19:26:38]
>>5827 匿名さん
わかりました
5829: 匿名さん 
[2017-12-06 19:29:24]
>>5823 匿名さん
金なくて、給食費滞納するような行儀の悪い親だらけの品川区よりマシでは⁈
5830: 匿名さん 
[2017-12-06 19:34:46]
>>5829 匿名さん

品川区は地域によって貧富の差が激しいからね
基本どちらかといえば貧乏な区だし
5831: 匿名さん 
[2017-12-06 19:35:38]
>>5823 匿名さん

こんな所で、他人を非難してるあなたこそ、お行儀悪いですね。
5832: 匿名さん 
[2017-12-06 19:37:14]
品川区は大井の辺りは酷いみたいですね。
武蔵小山周辺は悪い話は聞きません。
5833: 匿名さん 
[2017-12-06 20:21:30]
>>5832 匿名さん
武蔵小山でも小中一貫校は悪い噂しか聞きません。ご存知ですか?
5834: 匿名さん 
[2017-12-06 20:31:14]
>>5833 匿名さん
平塚のことですね?
5835: 匿名さん 
[2017-12-06 20:51:24]
商店街、都営団地がある学区はやんちゃだよ(親も子も)
5836: マンション検討中さん 
[2017-12-06 21:10:17]
想像したら恐ろしいな。
商店街の蕎麦屋の息子に苛められる武蔵小山タワマンのスネ夫とスネ子。
5837: 匿名さん 
[2017-12-06 21:13:07]
都営団地は不動前ね。
5838: 名無しさん 
[2017-12-06 21:14:48]
>>5835 匿名さん
やんちゃでいいじゃないですか。23区の中では間違いなくトップ10に入る良さですよ。北も東も大変ですから、公立は。
5839: 匿名さん 
[2017-12-06 21:15:50]
>>5836 マンション検討中さん

そんなん、昔は白金小だって青南小だって金持ちもいればそんなに裕福じゃない家の子だっていた。
そんなん関係なく、子供達は仲良くなるからね。それが良かったのに、今は公立ですらセレブ化してるからね。
5840: 匿名さん 
[2017-12-06 21:17:58]
商店街の学区になる小学校は幾つかあるけど、みんなそこそこ評判良いよね。
5841: 匿名さん 
[2017-12-06 21:56:28]
>>5834 匿名さん
やはり噂は本当なんですね。武蔵小山に住む友人に聞きました。近隣の小学校は評判良さそうですが・・
5842: 匿名さん 
[2017-12-06 22:27:16]
荏原平塚学園はこのマンションには関係ないよ。
5843: 通りがかりさん 
[2017-12-07 07:36:56]
こんな高いマンション買うお金がある裕福な家庭であれば、子供は私立や国立の小学校を目指すのでは?
5844: 匿名さん 
[2017-12-07 08:12:31]
>>5843 通りがかりさん

金あれば私立・国立行けると思ってたら思慮が浅い

中途半端な私立行ったって意味ないし

また、親が中学受験したアッパー層は、敢えて小学校は公立で中学受験に勝負する家庭も多い

5845: 匿名さん 
[2017-12-07 08:22:18]
田舎の駅徒歩1分と商店街だけのために億を出さなければならない。ここは本当に贅沢なマンションだよ。
5846: 名無しさん 
[2017-12-07 09:04:44]
>>5845 匿名さん

田舎?
朝っぱらからご苦労様です 笑
5847: 匿名さん 
[2017-12-07 09:13:48]
>>5844 匿名さん
我が家も中学受験はすると思いますが小学校は公立ですよ。
5848: 匿名さん 
[2017-12-07 09:26:10]
>>5844
私立行く理由も最近では様々ですからね
必ずしも進学校に行きたいというより底辺家庭の師弟と席を同じくする可能性のある区立中学を避けたいという意図もあろうかと思います
5849: 匿名さん 
[2017-12-07 09:50:03]
田舎は言葉の意味が違う、と言うか、悪意を感じます。あきらかに都心ではないけど「郊外」くらいが妥当ではないですか。でも確かに、1分+商店街で億ションはキツイですね。
5850: マンション比較中さん 
[2017-12-07 10:59:19]
ここが億でも売れていくのはうれしい
新たな価値の創造だ
このまま周辺地域の価値を高くしていってほしい
5851: 匿名さん 
[2017-12-07 11:41:52]
>>5848 匿名さん

心が底辺ですよ~
5852: 匿名さん 
[2017-12-07 13:53:15]
今月の東洋経済を見たら、武蔵小山の不動産価格が高くって、驚いたぞ。
5853: マンション検討中さん 
[2017-12-07 14:08:35]
いまのうちに隣の西小山貧民街を買いあさっとけば・・・
5854: 匿名さん 
[2017-12-07 14:38:03]
>>5853 マンション検討中さん
静かにしろ
5855: 匿名さん 
[2017-12-07 14:38:35]
西小山駅前にもタワーの計画ありますよね
5856: 匿名さん 
[2017-12-07 15:37:29]
西小山は急行が止まらないのがね。
駅のホームが狭いのも不安材料だ。
5857: 匿名さん 
[2017-12-07 15:45:45]
西小山は武蔵小山を買えない人が妥協して流れていくイメージ
西小山のタワーは多少安いだろうし妥協できる人は良いね
5858: 匿名さん 
[2017-12-07 15:52:41]
西小山のデベはどこになりますか?
5859: 匿名さん 
[2017-12-07 16:05:03]
>>5858 匿名さん
静かにしろ
5860: 匿名さん 
[2017-12-07 16:18:24]
西小山が貧民街?

地価は別にして、小さい住宅が密集しているのはむしろ武蔵小山の方と目黒区側。
西小山と昭和医大を結ぶ線より大田区側は、それなりに高級住宅街。
5861: 匿名さん 
[2017-12-07 16:34:56]
>>5860 匿名さん
いいから静かにしろ
5862: 匿名さん 
[2017-12-07 16:40:15]
お前が黙れ
5863: 匿名さん 
[2017-12-07 16:42:45]
静かにしろってレスはやめて頂きたい。
どういった意図で言っているのかわかりづらいので。
5864: 匿名さん 
[2017-12-07 16:47:18]
こちらのタワーマンションが少し気になって掲示板を見に来たのですが、 品の無いやり合いばかりで引いてしまいました...。

ここのマンションに住む方々もこんな方ばかりなのでしょうか?
5865: 匿名さん 
[2017-12-07 17:12:48]
全部見てくださったらわかると思いますが、このように品のない言葉がやり取りされるのはそれ程ありません。
本当に検討している方は丁寧ですよ。
買う気のないネガさんの言葉が品がないことが多いので、ご安心ください。
ぜひ全てに目を通してください。
5866: 匿名さん 
[2017-12-07 17:29:51]
眺望が大きなメリットのタワーマンションで、数年後には両隣に
タワーマンションが建ってご対面になってしまうにも関わらず、
この割高な価格でも購入する理由は何なのでしょうか?

煽りとかではなく、非常に興味がありまして
5867: マンション比較中さん 
[2017-12-07 17:39:52]
>>5866
立地とデベのブランド力かと思います
5868: 匿名さん 
[2017-12-07 17:44:23]
ご対面といっても、タワーマンションの場合、それなりに周りにはゆとりを持たせ、歩道や道路を整備して取りますから、それほど気にならないのでは?
近隣の中原街道などの大きな道路沿いは、すぐ真横に立ってるマンションざらですから。
窓側が向かい合わせじゃなくても、圧迫感ありますよね。
それに比べたら全く気にならないと思います。
ゆったり外を眺める時間もそうないと思いますし。
5869: 匿名さん 
[2017-12-07 17:55:13]
ふつうに生活する分には気にはならないと思う。
この距離なら双眼鏡で覗かない限り隣のタワマンの様子なんか見えやしないよ。

ただ眺望が悪いという点は残念だね。
眺望重視したいから住友を検討することにしました。
5870: 匿名さん 
[2017-12-07 18:05:36]
そうですね。
眺望を重視したいならスミフの方が良いと思います。とにかく人それぞれ重視するところが違いますからね。
いろいろとネガティブな意見がありますが、それでもここがいい、武蔵小山で生活したいと思う方がご一緒できればと思います。
ネガティブな意見があると、武蔵小山に思い入れがない方が投資のために買うようなことが減ってくれてなおありがたいと思ってます。
5871: 匿名さん 
[2017-12-07 18:09:28]
こんな利回り低い物件投資でなんかとてもじゃないけど買えないよ。
地権者が大量に賃貸にまわすだろうけど。
5872: 匿名さん 
[2017-12-07 18:14:03]
良かった。ぜひ買わないでください。
5873: 匿名さん 
[2017-12-07 18:20:51]
何で良かったなの?謎
5874: 匿名さん 
[2017-12-07 18:31:10]
こちらの地権者は三分の一いるんでしたっけ?
その方達が一斉に賃貸に出されますよ。
5875: 匿名さん 
[2017-12-07 18:35:00]
間違いないね
5876: 匿名さん 
[2017-12-07 18:36:51]
投資が嫌って、賃貸を懸念してのことだろうけど
、こちらの場合は地権者多いから避けられないよ。
5877: 匿名さん 
[2017-12-07 18:37:18]
ここに住みたいなら賃貸の方が良いと思うよ
賃貸は分譲みたいに割高な賃料設定はおこなわないのが通常だから
上に書いている人が居るけど、かなり利回りは低いことになりそう
5878: 匿名さん 
[2017-12-07 18:41:21]
佃のセンチュリーパークタワーで一番坪単価が高かったのは東京タワーが見える北西
住友や地所と違って、このタワーにはウリとなる眺望があるのでしょうか??
5879: マンション掲示板さん 
[2017-12-07 18:51:13]
投資家が嫌がるのが良いって頭おかしいって。
マンションの良さって居住性の良さと、資産性の高さを併せ持つものだけど、投資家が嫌がるものは高掴みのしょぼい物件ってことですよ。
5880: 匿名さん 
[2017-12-07 18:56:09]
5870と5872は同じ人かな?
かなりの武蔵小山ファンのようですね。
良かったと言うのは、感情的にでしょうね。
賃貸の利回りは高い方が良いよね。
5881: 名無しさん 
[2017-12-07 18:56:58]
眺望は東は品川ビル群、西は武蔵小杉のビル群、南はお台場、北は新宿のビル群?
このエリア初のタワーマンションなので誰も知りませんよね。スカイテラスからの眺望も楽しみですね。
5882: 匿名さん 
[2017-12-07 18:57:31]
まさに親に援助してもらった一次取得者の意見としか考えらない
5883: 匿名さん 
[2017-12-07 19:02:24]
眺望シュミレーションを見ても、どの方面も全くそそられるものではないです。残念ながら
5884: 評判気になるさん 
[2017-12-07 19:05:03]
投資家いますよ、だから買いました。
資産価値は最重要ではないけれど、大損は嫌ですからね。
5885: 匿名さん 
[2017-12-07 19:06:51]
武蔵小山で本気で探している人はわかると思うけど、
このエリア、築年浅めの中古のファミリーマンションが本当にないんですよ。
独身者用は余ってるみたいですが。
その意味ではこの物件は希少性がある。
眺望は諦めた。
待てるなら住友三菱待てば良いよ。
5886: マンション検討中さん 
[2017-12-07 19:12:58]
>>5869
住友、そんなに眺望期待できるのかなあ。
ブリリアタワーが見えるぐらいじゃないの。
5887: 匿名さん 
[2017-12-07 19:41:28]
三井と住友って、竣工1年も変わらないんじゃなかったっけ?
それにここも2年半後だし
5888: 匿名さん 
[2017-12-07 20:06:07]
>>5885 匿名さん

その通り、私も武蔵小山の80平米以上で探していましたが本当にありませんよね。戸建てを検討していましたが、やはりマンションで落ち着きました。武蔵小山なら戸建てでも中古でもよかったのですが・・・本当に築浅、ファミリータイプないんですよね。今回もファミリータイプはほぼ一期、完売だそうですね。
5889: 匿名さん 
[2017-12-07 20:14:50]
武蔵小山は今後もタワーが建ち続けて、6本まで行くんでしたっけ?
その頃にはファミリー向けの間取りが駅前に有り余ることになりませんかね?笑
5890: 匿名さん 
[2017-12-07 20:19:03]
>>5889 匿名さん
三菱が10年後、その他3本が現時点で未定なので10年以上先でしょう。
そこまで待てない人もいるんですよ。

5891: 匿名さん 
[2017-12-07 20:25:50]
眺望は兎も角、価格は住友がここより安いとは思えない。
現に今三井が好調なのにそれより安く出す理由が住友にはないはず。
あとは、趣味の問題だけど住友より三井ブランドがいい。
5892: 匿名さん 
[2017-12-07 20:26:40]
>>5889 匿名さん
まあ有り余るまであなたはゆっくり待ったらいいのでは
5893: 匿名さん 
[2017-12-07 20:46:16]
三井に憧れる一次取得者という感じですね
パークホームズが三井かと言うと微妙ではありますが。。
5894: 匿名さん 
[2017-12-08 01:43:10]
今回こちらの仕様に納得いかず見送りましたが、住友はどうなるか情報お持ちの方はいらっしゃいませんか?
5895: マンション掲示板さん 
[2017-12-08 08:24:53]
10年後に6本も経ったら一番古いこの物件は買い叩かれますね。貸してもムサコは家賃が安いし、売るに売れない。
5896: 匿名さん 
[2017-12-08 08:43:16]
残りの三本は実現するか決まってないですけどね~
5897: 匿名さん 
[2017-12-08 08:45:24]
ふふ、駅前の立地は動かせないけどねー。
5898: マンション検討中さん 
[2017-12-08 08:54:10]
住友は決まってるけど、他は様子見て決めるのでは?タワマン何本もは無理な路線でしょ。三井だけでも駅の混雑を心配してるくらいだから。後から建てるのは駅からどんどん遠くなるし魅力はない。駅1分だから売れる。
5899: 匿名さん 
[2017-12-08 08:55:59]
10年後、20年後

武蔵小山の価値がどうなっているかはわかりません。
武蔵小山の魅力は商店街やその周辺の飲食店なのですが、それが再開発されて魅力が失われてしまう可能性はあると思います。
山手線の外側のただの郊外の位置づけになるかもしれません。
逆に、品川区によくある生活商店街(のフラッグシップ)を脱却して、二子玉川や自由が丘のような位置づけに進化する可能性もあると思います。

ただ、言えることは、このマンションの敷地は武蔵小山駅周辺で断トツに良いということです。
なので、地域ナンバーワン(あるいはナンバーワングループの一角)は安泰だと思います。
このマンションは売りやすい貸しやすい物件だと思います。
5900: 匿名さん 
[2017-12-08 08:56:43]
そう、建つかどうかも疑わしい。
そんな疑わしい話を今してもムダ。
5901: 匿名さん 
[2017-12-08 09:29:02]
>>5899

素晴らしい街にするのも住人の仕事。
いい街にしていきましょー。
5902: 匿名さん 
[2017-12-08 11:25:46]
再開発は最初の物件がテッパンでしょう
わかりきったこと
5903: 通りがかりさん 
[2017-12-08 11:28:13]
>>5902 匿名さん

異議無し

5904: 匿名さん 
[2017-12-08 11:48:19]
タワマンが一杯になったら、武蔵小杉のようなつまらない街になってしまいませんか?

目標とする街が武蔵小杉で良いのでしょうか?
交通の便利等からすると、劣化版武蔵小杉。
5905: 匿名さん 
[2017-12-08 11:50:47]
再開発も埋立地などはフォロワーが続かないとさびれたままなので先行者はリスクあり
そのかわりフォロワーが続く場合は先行者利益が取れる
(ハイリスク、ハイリターン)

ここはフォロワーがいなくとももともと価値が高い土地なので先行者リスクはほぼない
そのかわり最初の開発物件のわりには値段が高い
(ミドルリスク、ミドルリターン)
5906: 匿名さん 
[2017-12-08 11:52:27]
>>5904

それはない。交通手段は電車だけじゃない。
5907: 匿名さん 
[2017-12-08 11:53:20]
武蔵小山は既存の商店街があるところがいいのでは?
大崎のように駅前が基本ビルだらけで個人の地権者がいないところはすべて経済合理的になりがちですが、武蔵小山は既存地主がたくさんいるのでタワマンと既存がうまくシナジーする気がしますね
例えば六本木ヒルズのおかげで既存商店街の麻布十番も活気がでましたよね
5908: 匿名さん 
[2017-12-08 12:10:36]
>>5907
大崎はおかげさまで東洋経済でも5年の乗客利用増加数が駅ランキング1位でした。
今後も品川リニアなどでますます資産価値は安泰ですのでここと比較していただかなくても大丈夫です。
5909: 匿名さん 
[2017-12-08 13:52:35]
>>5908
5年後が楽しみですね
5910: 匿名さん 
[2017-12-08 14:04:03]
>>5908 匿名さん
別に大崎の資産性を否定してるわけではないですよ
ただ資産性と住んで面白いかどうかは必ずしも比例しないというだけです
個人商店とかイラネってことなら別ですが

5911: 匿名さん 
[2017-12-08 14:11:23]
>>5910
個人商店イラネです。
共働きの家庭は8時には閉まる個人商店に
価値はありません。
5912: 匿名さん 
[2017-12-08 14:29:12]
>>5911
それなら、あなたはこちらの物件は向かないと思うので他を当たって下さい
5913: 匿名さん 
[2017-12-08 14:41:54]
>>5912
もともとそのつもりです。
他を当たります。
5914: 匿名さん 
[2017-12-08 15:30:16]
>>5913
もう二度とこちらは覗かない方が良いですよ。
あなたは、ネガしたくなるタイプだとお見受けしました。
5915: 匿名さん 
[2017-12-08 16:07:11]
5913さんではありませんがここは掲示板です。
ポジもネガも否定する権利は誰にもありません。否定できるのは間違った情報のみです。
5916: 匿名さん 
[2017-12-08 16:09:34]
>>5911 匿名さん
この人なにしに来たんだろう、、、、
5917: 匿名さん 
[2017-12-08 16:10:26]
>>5911 匿名さん
もしかしたら名ばかり御殿山高値掴みしちゃった人?


5918: 匿名さん 
[2017-12-08 16:22:16]
嫌な流れ。

今日現地に1期1次、204戸終了って張り紙がしてありましたよ。
地味な感じで。
竣工まで完売は余裕そうですね。
1期2次でファミリータイプがほぼ売り切れ、小さめの残りの部屋を
コツコツ売って行く感じだろうな。
5919: 匿名さん 
[2017-12-08 17:25:13]
>>5915 匿名さん

あと悪意のある書き込みも否定されるべきだね。ここは中立を装った愉快犯によるネガも多い。
5920: 匿名さん 
[2017-12-08 17:33:41]
>>5918 匿名さん
同じ高額物件でもニセ御殿山とは勢いが違いますね
5921: 匿名さん 
[2017-12-08 20:36:25]
買ったなら住民スレに行ったら?
5922: 匿名さん 
[2017-12-08 21:29:12]
ホントそう
営業じゃないなら、住民スレで建設的な話でもされたらどうですか??
5923: 匿名さん 
[2017-12-08 21:44:15]
契約者もここで発言していいよ
全く買う気のないネガもずっと居座ってるんだから
むしろ買う気のないネガの方が居なくなってほしいと思っている人が大多数
5924: 匿名さん 
[2017-12-08 21:55:14]
5921と5922は同じ人
5925: 匿名さん 
[2017-12-08 21:58:52]
なんで契約者が検討スレで発言するの?
せっかく住民スレがあるのに??
5926: 評判気になるさん 
[2017-12-08 22:16:47]
私は本気で検討中なので契約者の意見聞きたいです。
購入しない人の意見だけだとどうしても偏ってしまうので・・・
5927: 匿名さん 
[2017-12-08 22:24:37]
お花畑の意見は不要です。愛がある疑問や批判が一番参考になると思います。
5928: 評判気になるさん 
[2017-12-08 22:25:39]
>>5925 匿名さん
鼻息荒いよ~
5929: 匿名さん 
[2017-12-08 22:29:59]
>>5925

まだ販売中だからですよー。このマンションの魅力をわかってもらい一緒に住人になって欲しいからね!
5930: 匿名さん 
[2017-12-08 22:39:21]
武蔵小山在住です。毎日駅前を通り現地を見ていますが少しずつ高くなっていくのを見ながらワクワクしています。住友の方もいよいよ始まりましたね。
5931: 匿名さん 
[2017-12-08 23:09:30]
来年開業予定の東京ミッドタウン日比谷まで電車で1本。
オフィスがここに移ることもあるんだろうね。
三井は東京を線で結んで再開発してるの?きっとそうだよね。財閥すごい。
5932: マンション検討中さん 
[2017-12-09 00:13:52]
契約者だけど、気に入ったのでもう一部屋買うか思案中。
なので当然検討板の契約者だよ。
5933: 匿名さん 
[2017-12-09 00:18:58]
営業の戯言を聞いても意味ないっしょ
入居スレが過疎化しているのはウケる
5934: 匿名さん 
[2017-12-09 06:44:29]
ムサコ駅前が東京ミッドタウンのようになるんじゃなかった?
5935: 匿名さん 
[2017-12-09 07:28:26]
>>5934 匿名さん

そんな釣り針にはひっかからんよ
5936: 匿名さん 
[2017-12-09 08:04:56]
マンションの低層部分に24時間スーパーやドラッグストア、アカチャンホンポなどが入った大規模商業施設が欲しかったですが、商店街があるせいでそういうことは絶対にないですよね。大型ショッピングモールができることもないですし。街が進化するイメージが湧かないなあ。
5937: 匿名さん 
[2017-12-09 09:25:55]
街が進化するイメージも湧かない、魅力もないとあなたが思われたのなら、そんなことをいちいち書き込まずに
検討対象から外せば良いだけのことなのに
敢えてそれを書かないと気が済まない性分なんですね
5938: 匿名さん 
[2017-12-09 09:34:47]
第三者の意見も大事ですよ。
特に、盲目になっている検討者には。
5939: 匿名さん 
[2017-12-09 09:36:54]
第三者の意見って、ただの誹謗中傷でしょうよ
5940: 匿名さん 
[2017-12-09 09:43:44]
真っ当なロジックに基づいた意見であれば中傷ではないですよ。進化するイメージが湧いている方がいらっしゃるなら、そのイメージを語られたらいいのではないでしょうか?ポジティブもネガティブも両方表現されるのが掲示板のあるべき姿。
5941: 匿名さん 
[2017-12-09 09:48:36]
5936は、内容的には同意。
合理的な理由も書いてあり、誹謗中傷というより一つの意見だと思うけど。

私は、買う気はありませんが情報収集や市場の肌感覚を掴むために見ています。

こんな掲示板でも、たまに気づかされることありますよ。
5942: 匿名さん 
[2017-12-09 09:56:56]
客観的であれば何を言っても良いのでしょうか。
例えば太めの女性がいて、標準体重よりも大幅に超過している見た目の女性に、大衆の面前でそれを伝えるのは誹謗中傷ではありませんか?
>>5936の話で大型ショッピングモールが出来るイメージが無い。ということであればまだ一つの意見として分かりますが、街が進化しないとは完全な主観であって。しかもショッピングモールが出来ないと進化出来ないと誘導しているように悪意を感じます。
個人商店でも、尖った店、個性的な店があれば街の魅力は保てます。
5943: 匿名さん 
[2017-12-09 10:02:25]
>>5942 匿名さん

例えがわかりづらい...
5944: 匿名さん 
[2017-12-09 10:06:31]
武蔵小山を選ぶ人のほとんどは今の武蔵小山が好きだからと思います。
街が発展することを望んでいるのではなく、今のままで良いんだと思います。

周辺の東急沿線・浅草線沿線と比べてココが格段に便利なわけではないのに
分譲も賃貸も高値を保っているのは、「今」が人気があるからだと思います。

今を土台にして進化していくのは歓迎なんですが、大変身は期待していません。
大変身期待したい人は、ココを選ばないのでは?

(とは言っても、ココ含め周辺の再開発で駅の周辺は大きく変わってしまいますね…)
5945: 匿名さん 
[2017-12-09 10:09:23]
>>5942
その通りです
武蔵小山は個人の良い飲食店が多くて、中目黒、学大と近い印象ですね。
大型モールなんて無個性なものはむしろ要らないです。
モールを求める方は豊洲とか武蔵小杉がいいとおもいます。
5946: 匿名さん 
[2017-12-09 10:09:28]
人とその他(動物、物など)は違うよね。

鳥インフルエンザが出たら、鶏は殺処分される。
性能の悪い製品、不味いレストランは、口コミで非難される。
でも、人には人権がある。

違うことを並べた極論言って、相手を非難する行為の方が、人格攻撃に見えるけど。
5947: 匿名さん 
[2017-12-09 10:10:07]
昔ながらの商店街が売りの土地に
再開発の象徴のタワマンのミスマッチ。
三井もそれをわかってるから
感じがいいとか無理があるキャッチつけたわけでしょう。
5948: 匿名さん 
[2017-12-09 10:10:58]
1つの意見に対し相反する意見を述べるのは誹謗中傷にはあたりませんよ。
街の発展=多数の大規模テナント、と捉える人もいますし、そうでない人もいます。私はそうでない側の人間ですが、違った意見もあって当然だと思います。
意見を交わすことと、自分と異なる見解を覆す事は全く異なります。ここが自由闊達な意見交換の場になることを期待しています
5949: 匿名さん 
[2017-12-09 10:11:56]
ここのマンションではありませんが、以前武蔵小山が最寄りのマンションを検討していました。

その当時は1億3000万近くの値で出ていたのですが、3〜4ヶ月もしないうちに1億800万まで値が下がりました。

間取りや広さなどはあまり問題ないと思うのですが、ここまで下げても売れないのは武蔵小山にあまり需要がないからでしょうか?

こちらのマンションも興味があるのですが、少し心配しています。

5950: 匿名さん 
[2017-12-09 10:17:05]
>>5949 匿名さん

また個別のイレギュラー事案で武蔵小山を貶めたい人が出てきましたね。
広さや間取りも価格には大幅に影響ありますよ。築年数だってそうです。
中古販売は売り急いでいなければチャレンジ価格で出すのが一般のやり方です。
価格を下げたのは何らか急ぐ事情があったのか、市況の悪化があったのか個別の理由によるものでしょう。
本当に悪意を感じます。
5951: マンション掲示板さん 
[2017-12-09 10:21:03]
少しネガされると過剰反応してる方って、デベの営業かここを契約してしまった人達?
5952: 匿名さん 
[2017-12-09 10:26:51]
ポジの過剰反応に即座に反応するネガって、デベ以外の営業かここの契約抽選落ちた人達?
5953: 匿名さん 
[2017-12-09 10:33:11]
武蔵小山商店街のいいところは多様性。
商業施設があるだけでは自分は満足できないのです。徒歩だけで楽しめる贅沢。
5954: 匿名さん 
[2017-12-09 10:38:20]
それは誹謗ではあっても中傷ではないですよ。根拠があることなのですから。

街が進化する最もシンプルな形が、今までなかったものができることだとは思いますね。ただ、今の武蔵小山が好きな人が多いから人気があるという意見にも同意です。そういう意味では、再開発によって地価が高騰することで、優良な個人店がチェーン店化するリスクの方が怖いということですね。

うーん、でも、高いお金を出して今まで通りを期待するのも、何だかしっくりきませんね。であれば、再開発なんかせず、相場相応の中層マンションでも作って欲しかったものです。
5955: 名無しさん 
[2017-12-09 11:19:50]
ここはあくまで購入応援サイトなので、買う気の無い人がネガだけのコメを投稿し続けるのは本当に場違い。そういうのに限って字面だけはまともそうな書き込みをするからタチが悪い。
5956: 匿名さん 
[2017-12-09 11:26:05]
こちらのマンション及び武蔵小山の資産価値の第三者的意見を知りたいと思い、実際に疑問に思った事を述べただけなのですが...。

そんな風に思われてしまいとても残念です。
嫌な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

なんだかこちらのスレは言い方がキツい方が多いですね。
5957: 匿名さん 
[2017-12-09 11:26:26]
>>5949 匿名さん
たぶん、そのマンション知っています。
築年は浅くない広いマンションですよね?
武蔵小山周辺は中古のファミリータイプが少ないため、東◯リバブル、三◯のリハウス等
仲介業者が、今ならかなり高値で取引します!と高額で売主を口説き、
自社で専属専任契約を取り付け、やや異様なくらいのチャレンジ価格で出るみたいです。
実際たまにそれで売れちゃうみたいだからタチが悪い。
まぁでも築年20年のマンションも高額での取引事例たくさんありますし、
仕方ないのですが、かなりチャレンジ価格の物件が多いのが事実です。


5958: 匿名さん 
[2017-12-09 11:35:56]
>>5957 匿名さん

ご丁寧にありがとうございます!
恐らくそちらの物件かと。中古は新作とはまた違い色々なカラクリがあるのですね、とても参考になりました。

こちらのタワマンの資産価値と比較するのはまたちょっと土俵が違いそうですね。

親切に教えてくださる方がいて少し安心いたしました。ありがとうございます。

5959: 匿名さん 
[2017-12-09 11:45:04]
そう、武蔵小山でタワマンと他の中古を比較するのはちょっと土俵が違うかもしれませんね。
もし武蔵小山周辺で比較できるマンションがあるとすれば、パークホームズ武蔵小山(築約10年、徒歩3分)だけだと思います。
ここの最近の成約事例(価格)はある程度参考になるのではないでしょうか。
他のファミリータイプがあるマンションは築20年弱、駅徒歩7分~、デベ微妙な感じです。
あくまで私の個人的な見解ですが。
5960: 匿名さん 
[2017-12-09 12:07:20]
とにかく住むには、自分が満足ならそれでいいのですが、ネガな意見も勉強になります。この辺で新築マンション探していて購入検討できるなら買いだと思いますけどね。不動産価格は浮き沈みがありますから、多少のリスクはあたりまえ。そこまで損する物件とも思いませんし。特に買いかえなら不動産価格が高い時はそれなりに今住んでいる物件も高く売れますしね。こればかりはタイミングもありますし。
5961: 匿名さん 
[2017-12-09 12:39:54]
中古マンションからの買い替えでこちらを契約しました。ご参考までに、我が家もチャレンジ価格で半年かけながら武蔵小山の家を少しずつ安くして売却しましたよ。希望の価格で売れたので全然問題ないですが、急いで売却する方もいますし価格の下げ方は人それぞれかと。
新築マンションがそれだけいきなり安くなる事はないかと考えています。(契約された方はそんなこと考えている方はいらっしゃらないと思いますが)
商店街の個人商店がなくならないように組合も力を入れて頑張っているそうですが家賃がどんどん高くなり店を開けているより貸したり売ったりした方が楽で長年続いてきた老舗の商店も閉店してしまったり・・地元の人はファミレスやチェーン店よりも、やはり個人商店を応援しているはずですよね。
どこのお店の方も本当にいい人ばかりなんですよ。駅前も開発で綺麗になりますし、商業施設もきっと便利なので楽しみですが、個人商店も素敵なお店たくさんなので、素敵な街になると思いますよ。
5962: 匿名さん 
[2017-12-09 13:09:47]
営業じゃないなら、検討スレに投稿しないで過疎化している住民スレに投稿して盛り上げたら?
5963: 匿名さん 
[2017-12-09 13:33:05]
まだ販売続いていますし、検討するにはいろんな意見聞きたいです。住民スレは期限があるオプションのこと以外なら販売終了してからでもいいですしね。立つまでは2年もありますし。
5964: 匿名さん 
[2017-12-09 13:48:19]
(自称)購入者が検討スレに脊髄反射のように投稿する理由は何かと考えると。。

ここって、売主の営業(三井)と競合他社の営業(住友etc)が大半なような
掲示板なのに>>5942みたいに意味不明なことを言っているのも居るし
5965: マンコミュファンさん 
[2017-12-09 13:56:49]
>>5963 匿名さん

ですよね。むしろそういう人が、なぜここに決めたのか、とかそういう話を聞きたいです。

5966: eマンションさん 
[2017-12-09 14:18:10]
>>5964 匿名さん
自分を批判するのは営業と決めつけ、反論の余地がない文章は意味不明と切り捨て。
ネガするならするでもう少し考えたらどうですか?
悪意があって、不愉快です。
5967: 匿名さん 
[2017-12-09 15:04:15]
>>5963
私は投資ではなく実需です。

住まいは本当に各家庭の状況に応じて変化すると思います。なぜ今買うのか、なぜマンションなのか、なぜ武蔵小山なのか、なぜこの部屋なのか。
大げさかもしれませんが、結婚と同じで私には買う理由しかありませんでした。
5968: 匿名さん 
[2017-12-09 15:25:51]
利便性、タワー、街の良さ、大規模、ゼネコンと大手デベ
ここは今年最高にバランス取れたマンションだと思う。
5969: マンコミュファンさん 
[2017-12-09 15:31:36]
>>5968 匿名さん

肝心な価格が抜けてるよ
価格で仕様の悪さと相まって台無し
再開発第一弾だから売れてるだけ
5970: 匿名さん 
[2017-12-09 16:03:12]
今坪単価的な価格はこんなもんなんじゃないかな。山手線内だと70m2であと1500-2000乗ると思う。
ここが目黒タワーより高いのなら別だけど、きちんと安い。

個人的には価格安くするよりもう少し広い部屋にしてほしかったけど、それだとグロス1.5億ぐらいになるから、需要ついてこれない可能性出てくるよね。
5971: 匿名さん 
[2017-12-09 16:07:55]
価格が高いって言ってる人が多いけど、じゃあほかのどの物件がいいの?割安なの?
新築23区の城南地域、メジャーデベのタワーぐらいの条件でさ。
教えてよ。
5972: マンコミュファンさん 
[2017-12-09 16:12:29]
>>5969 マンコミュファンさん

相場って言葉ご存知ですか?
絶対額として高いことは高いし、決して安いとは言いいません。ですが、台無しという程ではないと思いますが。
5973: 匿名さん 
[2017-12-09 16:22:07]
徒歩7分新築のインプレストコア武蔵小山ですら坪単価400万ですぐ完売したし、
徒歩1分のここの値付けは納得感あるけどね
もちろん庶民目線で高いとは思うけど
私は持ち家があるから相場が落ち着くの待つけど、今買うならこの価格なのは仕方ないんじゃないの
強烈なネガはまだ相場が安い時代にもっと都心のグレードの高いマンションを見てたから
比較してしまうんだろうね
5974: マンション検討中さん 
[2017-12-09 16:24:47]
今日不在着信3件も入ってて、折り返したらモデルルームの案内だった
どんだけ必死なんだ?
5975: 匿名さん 
[2017-12-09 16:26:31]
検討スレって、購入者が自分の選択は間違っていないと語るスレのことなの?
5976: 匿名さん 
[2017-12-09 16:28:50]
>>5975 匿名さん

まぁ良いんじゃないの、契約者がいなくなったらネガもつまんなくて書き込まなくなるよ
5977: 匿名さん 
[2017-12-09 16:30:56]
>>5976 匿名さん
良くないと思いますよ。思ったことを書き込むと感情的に怒り、スレの雰囲気が悪くなる。契約者か営業かはわかりませんが。
5978: 匿名さん 
[2017-12-09 16:32:07]
>>5974 マンション検討中さん
うちは、Eメールだけではなく、手書きのハガキが2回来ました。
5979: 匿名さん 
[2017-12-09 16:32:45]
>>5977 匿名さん
ネガばっかりだと常にスレの雰囲気が悪いがなw
5980: 匿名さん 
[2017-12-09 16:33:15]
掲示板に物件の誹謗を書くのと、本人の前で体型の誹謗を言うのが
同じことというのはどういう論理なんでしょうか??
5981: 匿名さん 
[2017-12-09 16:37:58]
そもそもこの物件が竣工となる2020年の相場はどうなっているんでしょうかね?
手付放棄の方が安く済むくらい下がっている可能性も考えられますが

三菱地所の物件が未定なのもこのエリアに疑問を持っているからという可能性もあるような
5982: マンション検討中さん 
[2017-12-09 16:47:16]
ネガさんは
>>5971 匿名さん
のような真っ当な問い掛けは完全スルーなんですね。冷やかしなのがバレバレで滑稽です(笑)
5983: 匿名さん 
[2017-12-09 16:52:51]
株と一緒でわざわざ高値で買う必要はないでしょ

株と一緒で売らなければ損しないとか言いそうだけど
タワーマンションに永住というのも斬新
5984: 匿名さん 
[2017-12-09 16:55:07]
いちいちネガる人たちは何のために書き込んでるの?少なくもと前向きな検討をサポートする気ゼロだよね。
5985: 匿名さん 
[2017-12-09 17:03:30]
前向きな検討をサポート=営業
5986: 匿名さん 
[2017-12-09 17:15:32]
>>5985 匿名さん

すごい視野の狭さですね。

5987: 匿名さん 
[2017-12-09 17:17:20]
人は図星だとムキになるという…
5988: 匿名さん 
[2017-12-09 17:18:32]
>>5987 匿名さん

ほんと。ネガはしょーもない書き込みばっか。
5989: マンションプロさん 
[2017-12-09 18:29:28]
しかし大﨑がここと比較されるようになるとはね。
大﨑も偉くなったものだな。
5990: 匿名さん 
[2017-12-09 18:36:47]
>>5981 匿名さん
ここ買える財力がある方は、最悪の場合手付金放棄する覚悟はあるんじゃないの。
そもそも相場はプロでもわからないものだからここで話してもムダ。
ある程度賭けなのは折り込みでしょう。

三菱が未定とは聞いたことないけど?
どこの情報?
10年後なんだからまだ動きがなくて当然だと思うよ。
5991: 匿名さん 
[2017-12-09 18:37:11]
大崎は目蒲線のここと違って山手線の駅かつ4路線のターミナル駅ですから。
5992: 匿名さん 
[2017-12-09 18:41:32]
>>5989
>>5991
こういうのをマッチポンプと言います 笑
5993: 匿名さん 
[2017-12-09 19:23:36]
大崎の方々は色んなスレで迷惑をかけていらっしゃる様子ですね。
そこまで見回りをなされて、きっと不安なのでしょう。
5994: eマンションさん 
[2017-12-09 19:46:23]
>>5971 匿名さん
ブリリアタワー八重洲、パークシティ中央湊
なんかは新古で大量に売りに出ていますが、坪単価同じ位ですね
あと、シティタワー銀座東なんかも坪単価同じ位ですね
いずれも都心3区の中央区です
5995: 匿名さん 
[2017-12-09 20:06:08]
中央区は安いだろ。
5996: 匿名さん 
[2017-12-09 20:07:22]
最低限城南地区という枠満たさないと比較にもなりませんよね。
埋立地で駅5分以上の中央区ならこっちのほうがよっぽどいいなぁ
私は同じ価格なら高くても地盤のいいこっち買います。
結局城南地区でここと同条件以上のタワーなんてないよね。もっと高くても売れたと思う。
5997: 匿名さん 
[2017-12-09 20:09:58]
大崎のやつらは品川リニアまで自分の庭扱いしてるから、ここも目黒は庭ってことでいいな。
5998: 匿名さん 
[2017-12-09 20:59:48]
中央区は安いのは湾岸の晴海だけだよ
内陸の3つのタワーともここよりも安いからね
いかに武蔵小山が割高であるか分かるよね
5999: 匿名さん 
[2017-12-09 21:02:07]
>>5996 匿名さん

郊外の品川区じゃなくて、より条件の良い都心中央区との比較でも、中央区タワーの方が安いって話でしょう。笑
6000: 匿名さん 
[2017-12-09 21:04:28]
>>5995
中央区が安いって、あなた大丈夫ですか?
何県の中央区のことですか?w

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる