★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
22457:
マンション検討中さん
[2019-12-23 11:26:13]
|
22458:
評判気になるさん
[2019-12-24 23:27:59]
|
22459:
匿名さん
[2019-12-24 23:35:12]
|
22460:
マンション検討中さん
[2019-12-25 11:25:02]
これをみると、パークシティと小山三丁目第一地区再開発(三菱)は二階で繋がるみたいですね。三菱の二階はギャラリーになるようですし、パークシティの二階裏エントランスからの導線があるので益々便利になるようです。
![]() ![]() |
22461:
匿名さん
[2019-12-26 00:52:12]
このタワマンは売れたけど、隣のシティタワーは息切れしてませんか?
駅前の2棟で武蔵小山のタワマンは飽和状態ですかね。 3棟目を建てても大丈夫ですか? |
22462:
匿名さん
[2019-12-26 01:14:11]
|
22463:
マンション検討中さん
[2019-12-26 10:01:14]
|
22464:
検討板ユーザーさん
[2019-12-26 10:43:09]
|
22466:
マンション検討中さん
[2019-12-26 11:28:06]
|
22468:
匿名さん
[2019-12-26 11:56:41]
[No.22465~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
|
22469:
マンション検討中さん
[2019-12-26 15:25:32]
賃貸もいい値段ででてますね^_^
|
22470:
通りがかりさん
[2019-12-26 15:33:16]
|
22471:
マンション検討中さん
[2019-12-26 15:38:27]
過度な広告もだしてないし売り急いでる感じではないね。
|
22472:
匿名さん
[2019-12-26 15:44:31]
|
22473:
匿名さん
[2019-12-26 15:50:06]
>22460
デッキ新設だと、デッキ自体は自治体負担だけどマンション側のデッキ接続部分はマンションの設備ってことで改修費用はマンション負担ってのが横浜市の某物件であった。そこはデッキができることは販売時に説明してたけど、費用負担の説明がなかったんで少しもめてた。 |
22474:
匿名さん
[2019-12-26 15:55:27]
|
22475:
匿名さん
[2019-12-26 16:11:14]
|
22476:
匿名さん
[2019-12-26 17:27:37]
リハウスに知り合いいるけど、ここは対外的には売れていることになるってるけど年がら年中客紹介しろって社内誌で呼びかけあるって。
客が付かなくて色々問題あるみたいよ。 |
22477:
マンション検討中さん
[2019-12-26 17:44:53]
|
22478:
匿名さん
[2019-12-26 17:50:12]
そもそもここリハウス絡んでないでしょ。
三井は本体が分譲、リハウスは仲介って分けてるから、グループといえどもライバルに客紹介しないと思うけど。 |
22480:
匿名さん
[2019-12-26 18:20:13]
シティタワー品川だった。
ブランドってややこしい。 |
22481:
匿名さん
[2019-12-26 20:18:12]
|
22482:
マンション検討中さん
[2019-12-26 22:23:38]
|
22483:
マンション検討中さん
[2019-12-26 22:48:54]
シティタワー品川はもともと東京都の土地で安く分譲する事を約束してスミフに販売させた
超特殊マンション。一期で完売は当たり前。 全く参考にならない事例です。皆さん、だまされないようにね。 |
22484:
匿名さん
[2019-12-26 22:52:55]
|
22485:
匿名さん
[2019-12-27 00:12:38]
|
22486:
匿名さん
[2019-12-27 00:46:22]
|
22487:
匿名さん
[2019-12-27 01:23:03]
|
22488:
検討板ユーザーさん
[2019-12-27 07:15:53]
|
22494:
匿名さん
[2019-12-27 10:25:35]
[NO.22489~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
22495:
匿名さん
[2019-12-27 22:13:59]
https://www.decn.co.jp/?p=111772
吉とでるか、凶とでるか |
22496:
匿名さん
[2019-12-27 22:28:57]
|
22497:
匿名さん
[2019-12-28 01:55:22]
|
22498:
匿名さん
[2019-12-28 08:00:17]
行政主導の再開発って、合法的な地上げだからね。
ろくな事にはならない。地価は上がるだろうけど、昔ながらの雰囲気は間違いなく壊される。既に壊れかけてはいるけど ![]() ![]() |
22499:
匿名さん
[2019-12-28 08:10:42]
賑わいの容積率緩和ということで、方角によってはパークシティよりも高い建物で眺望が塞がれる可能性があるかも
|
22500:
匿名さん
[2019-12-28 13:11:32]
http://www.musashikoyama-palm.com/images/rdnew/pdf/d25.pdf
要するに、計画を見直して、「小山三丁目第1地区」と「小山三丁目第二地区」とで別々に進めていた再開発計画を一体化しようというプランですか。現状の再開発計画ではうまくいかないと思ったのでしょうかね。 三菱のタワマンは10年後と聞いたけど、計画見直しだともっと時間がかかるかもしれないですね。見直すのなら、商店街は残す方向で見直してほしいものです。 |
22501:
匿名さん
[2019-12-28 13:17:10]
|
22502:
通りがかりさん
[2019-12-28 13:27:10]
|
22503:
匿名さん
[2019-12-28 14:37:43]
>>22501 匿名さん
そもそも、掲示板で理由なく無関係な他を悪く書いてやり返そう、なんて普通は考えないから。 |
22504:
マンコミュファンさん
[2019-12-28 16:15:48]
|
22505:
匿名さん
[2019-12-28 19:26:22]
|
22506:
匿名さん
[2019-12-28 21:56:38]
ここは車寄せありますか?
|
ひま太郎! 働け!