★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
1921:
マンション検討中さん
[2017-08-18 23:29:47]
三井不動産で緑が丘徒歩5分のプロジェクトが近々立ち上がるらしい。 タワーじゃないが自由が丘も近いし住環境は良さそう。どっちがいいかなあ〜
|
1922:
匿名さん
[2017-08-18 23:37:56]
緑ヶ丘良さそうですねー。ただし低層はここの低層より高い予感がしますが。
|
1923:
匿名さん
[2017-08-18 23:44:29]
>1920さんは検討してるんですか?そうは読めないです。
おそらく、一番無駄じゃないお金の使い方に最も近いのがこのマンションを買うことなのではないかと考えて家はここを買います。 マンションに興味がない、そうでなくても、食とか旅行とか衣服によりお金をかけたい人はそもそもここは検討はしないと思います。 |
1924:
マンション検討中さん
[2017-08-18 23:57:26]
|
1925:
名無しさん
[2017-08-19 00:09:45]
エントランスが田舎臭いというのも妬み
商店街が魅力がないというのも妬み 目黒線一本というのも妬み 高すぎるというのも妬み 買えないヤツラは好きにディスってろ 貧乏人は賃貸物件か安マンションに住んでろ |
1926:
匿名さん
[2017-08-19 00:18:15]
|
1927:
eマンションさん
[2017-08-19 00:23:50]
|
1928:
匿名さん
[2017-08-19 02:16:29]
1919は嫉妬はしてないと思います。嫉妬に駆られて自己否定・相手否定する人をわかりやすく注意してるのではないかな。
よく読んだ方が良いですよ。 |
1929:
マンション検討中さん
[2017-08-19 02:24:53]
今日ハガキきた。特別案内みたいな。
|
1930:
匿名さん
[2017-08-19 02:33:22]
>192〇
マンション買うのは金なくてできないけど、SUUMOやマンションコミュニティは隅から隅まで目を通し、価格が下がると思い込みマンションを見つけて、一人で評論。下から指くわえて見上げてる感じ。暇なんだね。 辛いけど現実見ようよ。まだチープな賃貸なのか?頑張れよ。 ( ゜∀゜)・∵ブハ八ノ\!!!!!!!! |
|
1931:
匿名さん
[2017-08-19 04:26:23]
自分の稼ぎのみで購入するサラリーマンはターゲット外なのは、明らかな価格設定ですね。
武蔵小杉のタワマン買おうと相談したら、「差額を出すから近所のこっちにしろ」という親がいる方が買われるのでしょう。 |
1932:
匿名さん
[2017-08-19 05:41:13]
『どんまい』(^人^) |
1933:
匿名さん
[2017-08-19 06:55:35]
1919、1925、1930は晴海スレなどでよく買煽りの連投している人ですね。
妬み、買えない奴、チープな賃貸とかが好きな言葉みたい。 |
1934:
評判気になるさん
[2017-08-19 08:11:31]
>>1933 匿名さん
そうかな? 小山を買おうという人もしくは小山のマンションに入れる地権者の中にこんな人達がいるのではないでしょうか? 最近このマンションがディスられて頭に来てるのではないかと思えます。 |
1935:
マンション検討中さん
[2017-08-19 08:19:51]
このマンションはやはり買いたいとは思わない。
あれこれ問題が多すぎて |
1936:
匿名さん
[2017-08-19 08:51:26]
>>1934 評判気になるさん
湾岸あたりのスレ、今だとパークタワー晴海のスレとかに行けばこの人いますよ。 妬み、買えない奴、チープな賃貸などのワードで検索すれば連投しているのですぐにわかります。 たぶん、不動産相場を上げたい転売業者じゃないですかね。 |
1937:
匿名さん
[2017-08-19 09:32:19]
>>1927 eマンションさん
学生時代、駅前のアパートに住んでいましたが、緑が丘自体は、ほとんどお店もなく、古くからの普通の家があるだけで、オシャレ感ゼロです。 ただ、自由ヶ丘まで緑道を通って歩いてもすぐなので、買い物、飲食には困らなかったです。 もう、30年近く前のことですが、去年久しぶりに大学に行ったとき寄りましたが、街はあまり変わっていませんでしたね。 |
1938:
匿名さん
[2017-08-19 09:40:23]
>>1936 匿名さん
それ業者じゃなく、貧しいうえに引っ込み思案で見下された惨めな生活を悶々とおくっている下層クラス民の現実逃避ストレス発散レス、でおまー ( ゜∀゜)・∵ブハ八ノ\!!!!!!!! |
1939:
匿名さん
[2017-08-19 09:51:15]
買えない人の根拠ない恨み妬みが酷くなってきましたね。落ち着くといいのですが。
|
1940:
マンション検討中さん
[2017-08-19 10:48:38]
マンション購入の動機はマチマチですが大多数の人は就労者もしくは子育て中
それには小山の街が充分独立した発展状態が不可欠ですが未発展、充実迄30年を要すとすれば今の購入者は恩恵に預かれない 老後静かに商店街とマンションの往き来で暮らす人には向いているでしょうね それにしてはチョット高いかな |
1941:
匿名さん
[2017-08-19 10:50:20]
|
1942:
通りがかりさん
[2017-08-19 11:06:36]
ここのスレは下らない書き込みが多すぎる
マンション検討している人の品格や 住人の品格だけでなく マンションや、ひいては小山の町そのものの品格をも問われかねない。 |
1943:
匿名さん
[2017-08-19 11:37:16]
湾岸とか都心パークコートとかもっと荒れてるのあるからこの掲示板程度で品性までは問われないよ。
ただ、恨み妬みは意味ないしやめてほしい。 |
1944:
マンション検討中さん
[2017-08-19 12:24:20]
価格が本発表になるときに、大幅に下げてくることはないのでしょうか?
|
1945:
評判気になるさん
[2017-08-19 12:24:25]
ここのデザインした方、センスないね。
特にエントランス。華無し寂しい地方のマンションみたい。笑 |
1946:
匿名さん
[2017-08-19 12:45:19]
三井の過去のパターンだと、条件悪い部屋は下げてくることがあるよ。
それで割安感演出。 |
1947:
匿名さん
[2017-08-19 12:55:10]
恨み、妬みというのは、事実ではないですよね。あくまで読み手の主観や性格、人格によって、ネガティブな意見は恨み、妬みだと受け取っているだけです。
価格が見合っている物件は、こんなに殺伐としたスレになっておらず、良い情報交換がなされています。 ここを価格に見合っていないと思う人が大勢いるということは確かだと思います。 ただ、タワマン人気の為、600戸なんてすぐ売れるでしょうが。 |
1948:
匿名さん
[2017-08-19 12:57:45]
荒れるかどうかは価格で決まるんですか〜。
ちょっとよくわかりません。 |
1949:
通りがかりさん
[2017-08-19 14:27:34]
>>1946 匿名さん
そのやり方ってフェアなんだろうか?最初から条件の悪い部屋は見合った額をつけるべき。 よく三井が値引きすることを好感されるが最初に高い額をつけて値引きするなんてバナナの叩き売りか 同程度のマンションを最初の金額で買った人は馬鹿を見ることになる |
1950:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 14:32:39]
|
1951:
匿名さん
[2017-08-19 15:09:57]
>>1950 検討板ユーザーさん
不動産屋に多くを期待してはいけないよ。情報量に関しては消費者が圧倒的に不利なんだから騙されないように冷静でいることが大切です。 |
1952:
匿名さん
[2017-08-19 15:12:45]
|
1953:
匿名さん
[2017-08-19 15:14:29]
案内のハガキが届きましたが、坪400切る部屋なさそうなので行っても仕方ないですよね。400でも背伸びかなと思ってます。エリア外してシーサイドのグランドメゾン見ましたがやっぱエリアネックで。
あちらのスレでは品川シーサイド>五反田って感じで以前武蔵小山も不便な街扱いされてましたが理解できないですね。 |
1954:
匿名さん
[2017-08-19 15:29:06]
1947さんに賛成ですが、三井からすると価格は見合ってると思いますよ。
資料請求・アンケート返答が仮に5000人、売り出し500戸として、デべは株式会社という利益追求団体なんだから、値付けは4000人が高い高すぎる、500人が安い、500人がちょうど適切と考える価格ぐらいになるでしょう。もし即日完売としたらですよ。 住不なら200人が適切レベルぐらいで長期販売じゃないかな? だから常に買えないネガのほうが圧倒的に多くなる。 これを2000人が適切、1000人が高い、1000人が安いというレベルまで価格落として、倍率4-5倍ってことにすれば価格的なネガとポジは拮抗するだろうけど、そういう物件って価格が需要に見合ってるんじゃなくて、デべに売り急ぐ理由があるとか、物件自体がデべの広告兼ねたパンダ的目玉物件とか、そういうことでは!? |
1955:
匿名さん
[2017-08-19 15:36:53]
>価格が見合ってなくても600戸売れさえすればいい
価格が見合ってるから売れる。価格が見合ってないんじゃなくて、ここが価格に見合ってると思う人が600人いると三井は予想してるだけではないの? 証明書他偽造されて、ある日権利証とローン残高表が三井と金融機関から送られてきたのなら話は別だが。 |
1956:
周辺住民さん
[2017-08-19 15:52:22]
人気の物件はいつも売り手市場
不人気の物件はいつも買い手市場 それだけのこと 個人的にはここは超売り手市場物件だと思います 華がないとか目玉に欠けるとか意見すごく同意できます その通りだと思います しかし、いい住環境に住みたいけどそこまで目立つものもなくていい、 共用部分の派手さも要らないって人も無茶苦茶多いです ていうか、それって都会の日本人の基本ではないですか タレントでいうといわゆるむちゃ美人とか むちゃスタイル良いとかかっこいいとかではないですが、 ガッキーとか綾瀬はるか、内村光良のような好感度抜群に高い癒し系 気づくと完売してると思われます |
1957:
匿名さん
[2017-08-19 16:10:44]
パークコートやパークシティ湊に比べると間取りが悪い気がするんだが。
|
1958:
周辺住民さん
[2017-08-19 16:13:37]
北仲よりはいいと思います。なんか住不有明の間取りっていいんですよね。一部に下がり天井あるようですが。
|
1959:
匿名さん
[2017-08-19 16:50:29]
スミフはボッタクリ価格だけど間取りは素晴らしいものがあるよ。
有明?知らん。笑 |
1960:
マンション掲示板さん
[2017-08-19 17:43:04]
|
1961:
匿名さん
[2017-08-19 17:54:25]
湊の隣接する2つのタワーを比較してごらん。
スミフボッタの意味がわかるよ。 |
1962:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 17:55:29]
|
1963:
マンション検討中さん
[2017-08-19 17:58:07]
出来たら素晴らしいマンションかな。羨ましい。買えるかたは?
|
1964:
評判気になるさん
[2017-08-19 17:59:15]
|
1965:
周辺住民さん
[2017-08-19 19:12:50]
>1962さん
1954さんは、単に供給曲線が垂直(短期では、価格を上げても数量が増えない)の場合供給者ではなく需要曲線の状況によって価格が決まるんだから三井に文句言うのは筋違いだと言いたいのではないか |
1966:
周辺住民さん
[2017-08-19 19:20:48]
住不が高値長期間値上げ販売なのはさすがに否定できないですよね。
最近は三井もそっちにシフトする危ぐありますが、在庫少ない・業績堅調だから文句言っても無駄でしょう。 事実として三井のマンションは売れてるってことです。 私も自分の年収比でここは高い・買いづらいと考える者ですが、三井はここを3年かけて売っても何の問題もないと考えていると思います。そんなの月15戸ずつ売れば完売です。楽勝でしょう。 |
1967:
匿名さん
[2017-08-19 19:37:11]
まぁね・・・
そういわれると何も言い返せない。 |
1968:
匿名さん
[2017-08-19 19:46:08]
|
1969:
検討板ユーザーさん
[2017-08-19 21:08:03]
|
1970:
マンション検討中さん
[2017-08-19 21:10:54]
9月上旬って言ってたやつがもう来たってことですか?2週間も早いね、やっぱり資産とか年収で区別されてるんですかね。
事前案内会って、いつからですか? |
1971:
匿名さん
[2017-08-19 23:26:15]
三井もタワーは苦戦してるよね。最近飛ぶように売れた物件って何かあるかな?中央湊、浜離宮は長期販売だし、晴海も予定価格からかなり下げて、それでも微妙だし。苦戦というより戦略なんだろうな。低層はさすが三井という感じで、他社に比べてはっきりと早期完売してるだけにね。
|
1972:
匿名さん
[2017-08-19 23:34:51]
湊は竣工前に完売、浜離宮は竣工まで2年で残り10くらい、晴海も一期一次330売れたまだ竣工まで2年ある、これって別に苦戦はしてないでしょ。笑
低層は安いから売れてるが資産性重視の流れからするとちょっと微妙。ただし四谷はよかった。 |
1973:
匿名さん
[2017-08-20 00:07:11]
>苦戦というより戦略なんだろうな。
そうなんでしょうね。 ここは一般人や小金持ちが何とか手が届くか届かないレベルだからかえって逆に批判されてる気がしますね。そもそもパークマンションとか森ビルとかだったら全く手が届かないってみんな知ってるから逆に批判もない。 |
1974:
匿名さん
[2017-08-20 01:45:48]
昔買ったパークシティの名前には、ザタワーなんてなかったけど、最近つけるようになったのかな。
|
1975:
マンション検討中さん
[2017-08-20 12:46:18]
正式価格の発表が待ち遠しいですね。昨日の大雨を考えると駅近の利便性がぐっと上がりますね。こちらの3LDK中層階を狙いたいと思います。
|
1976:
匿名さん
[2017-08-20 14:12:32]
うちも中層狙いだけど、向きは価格的に妥協一択
角中層以上が買える人いいなー |
1977:
匿名さん
[2017-08-20 15:37:48]
妥協、妥協ですよね、結局。
|
1978:
通りがかりさん
[2017-08-20 16:29:03]
武蔵小山のタワマン買う時点で妥協だもんね。
|
1979:
マンション検討中さん
[2017-08-20 17:27:39]
>>1978 通りがかりさん
この物件は価格以外は素晴らしいと思います。高いといっても、中央線の果ての駅直結に比べたら良心的価格ですし。ムサコ愛の方がどうしても買いたいのもわかります。私はよそ者ですので、思い付くメリット・デメリットを考慮し、冷静に比較検討した結果、大井町の再開発タワーに決めました。 |
1980:
通りがかりさん
[2017-08-20 22:44:02]
|
1981:
匿名さん
[2017-08-20 23:31:22]
・妥協しない人っているのか?孫とか柳井とかレベルだったら広すぎて困る家とか買えるとは思うけど、普通資産収入見合いで何をとるかってことは当たり前。
|
1982:
匿名さん
[2017-08-20 23:51:27]
|
1983:
マンション検討中さん
[2017-08-20 23:59:34]
|
1984:
匿名さん
[2017-08-21 00:14:22]
ここって駅直結とは知りませんでした。
|
1985:
匿名さん
[2017-08-21 00:40:34]
|
1986:
マンション検討中さん
[2017-08-21 06:51:18]
私も大井町と検討してますよ。
大井町は日建設計という日本一の建築事務所を使っているのに惹かれています。 むさこの教育環境ってどうなんですかね? |
1987:
マンション検討中さん
[2017-08-21 07:00:09]
>>1985 匿名さん
言葉が足りませんでした。目の前が駅。徒歩1分以内ですね。ムサコには数回行きました。商店街が期待はずれでがっかりしました。マンションの、商業施設に食品スーパーが入るといいのですが。 |
1988:
匿名さん
[2017-08-21 08:39:05]
日本に住むのも妥協だろ
|
1989:
匿名さん
[2017-08-21 08:42:43]
えっ直結じゃないの?駅まで屋根はあるよね?
|
1990:
評判気になるさん
[2017-08-21 10:50:10]
目黒駅前の成功→不動前の値上がり→
|
1991:
マンション検討中さん
[2017-08-21 11:29:03]
さすがに屋根あるでしょ。
|
1992:
マンション検討中さん
[2017-08-21 12:31:25]
屋根はなさそう
|
1993:
匿名さん
[2017-08-21 18:43:18]
駅から商店街まで屋根があるので、雨は避けられるかと思います。
|
1994:
匿名さん
[2017-08-21 19:42:03]
|
1995:
匿名さん
[2017-08-21 19:50:22]
>>1993 匿名さん
回り道すれば傘無しで帰れるんですね。直結がベストだけど仕方ないか~ |
1996:
マンション検討中さん
[2017-08-21 21:38:06]
HPのイラストを見たところ、駅から20メートルは屋根がないので、雨の日は傘をささないとマンションにたどり着けないようです。走ればすぐですが。
|
1997:
マンション検討中さん
[2017-08-21 22:37:47]
富裕層向けの案内あるかしら?
|
1998:
匿名さん
[2017-08-21 23:14:17]
なんだか小山の良いところ探しているんだけど
要素少ないね 商店街や駅近やいろいろ出しても誰かがケチつけるし 反論できるほど強烈なメリットもないし でも何となく暮らすのもいいのですよとしか 言えないのも特徴と言えば特徴か |
1999:
マンション検討中さん
[2017-08-21 23:37:05]
都心を買うような富裕層はいないけど、変な人も少なさそうなのは良いですね。
武蔵小山は今のままでも素敵だけど、個人的にはもうちょっと中目黒とかの若い要素もあるといいなぁと |
2000:
マンション検討中さん
[2017-08-22 00:36:01]
金持ちが武蔵小山にわざわざマンションを買うのかな。地元民だけでしょ。
|
2001:
匿名さん
[2017-08-22 06:43:01]
そりゃあ港区千代田区1.5-2億出して買える人はわざわざここ買わないよ。でも城南東急沿線民1億ならここ買いたい人多いだろ。平均約1億弱ってそういうこと。
|
2002:
マンション検討中さん
[2017-08-22 10:09:16]
ここの掲示板見ていると、何となくのイメージで、買いたかったけど諦めたひと5割、検討したけど他を選んだひと1割、三井他不動産関係者2割、ただ遊んでいたひと1割、きっと買うひと1割といった感じでしょうか。で、きっと買うひとの1割が600人の中に入って、合計600人と三井は踏んでいるのでしょうね。
|
2003:
匿名さん
[2017-08-22 12:24:14]
あと二年か三年早く出ていれば、高倍率で短期完売していただろうなあ。それが惜しい。
|
2004:
マンション検討中さん
[2017-08-22 12:25:19]
どこの人?
|
2005:
匿名さん
[2017-08-22 15:44:50]
ここを買うなら永住する覚悟で
|
2006:
マンション検討中さん
[2017-08-22 17:21:21]
2003は三井の営業だよ こんなこと書いてて高給取り みんなマンションの儲け
|
2007:
購入経験者さん
[2017-08-22 17:23:53]
違うよ 2,3年早ければもっと安かったってこと @350-の時代
|
2008:
マンション検討中さん
[2017-08-22 23:58:19]
この1週間って、発言かなり減ったけど、やっぱり、三井の営業さんだったのかな。
23日までお休みだから、今は書き込みもお休みしてるのかな。 |
2009:
匿名さん
[2017-08-23 00:27:18]
|
2010:
検討板ユーザーさん
[2017-08-23 00:42:07]
|
2011:
検討板ユーザーさん
[2017-08-23 00:46:25]
パークホームズ四ツ谷
パークホームズ小日向 この二つは完全に三井の営業の書き込みで操作されている パークタワー晴海は色々難がありすぎだから操作しきれていない笑 |
2012:
購入経験者さん
[2017-08-23 08:08:45]
パークタワー晴海の難ってなんですか? 月島も豊洲も駅から遠過ぎる。せっかく江東区から離れるのに何故豊洲を使うのか悲しい。勝どきの不動産屋が言ってたけど、豊洲は人が離れ初めているみたい。
他にも欠点ありますか? |
2013:
匿名さん
[2017-08-23 09:55:16]
|
2014:
匿名さん
[2017-08-23 20:02:25]
三井の休みの期間、本当に書き込みが激減してるので、三井の営業の方がステマで書き込みしてるのほぼ間違いないですね。また明日から営業の書き込みが再開するのかな
三井は信頼してただけに少しショックです… |
2015:
検討板ユーザーさん
[2017-08-23 20:54:28]
どうりでスミフの誹謗中傷が多いはずだ
三井は住友にやられることが多いから このスレと関係のない批判を書いてきたわけだ 陰湿で卑怯な手口だな |
2016:
匿名さん
[2017-08-23 21:20:12]
坪400程度だったら悩んだんだろうなー
完全に諦めがついて良かったのかもしれない |
2017:
匿名さん
[2017-08-23 21:46:09]
北仲がかなり高い部屋多いらしいから、ここに流れてくると高層階すぐなくなっちゃうよね...
|
2018:
匿名さん
[2017-08-23 22:38:04]
そっかあ、お盆休み前は、営業時間中の投稿が多いと思ってたんだけど、三井の営業が業務としてやってたのかも知れないね。平日の昼間に投稿するって、余程暇なんだな、ちょっとおかしいなとは思ってたんだよな。
また明日から投稿増えるんですかね。 |
2019:
匿名さん
[2017-08-23 23:39:42]
|
2020:
通りがかりさん
[2017-08-24 07:37:16]
三井は三菱や野村もネガるが、最も中傷するのはスミフに対して。スミフを一番恐れているのだが、三井住友銀行、三井住友海上、三井住友建設のように統合
世の中不思議だね。 住友グループの方が三井グループより総合力高いから妬みなのかなあ⁉ |