★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
12001:
匿名さん
[2018-04-11 23:13:08]
|
12002:
匿名さん
[2018-04-11 23:41:31]
|
12003:
匿名さん
[2018-04-11 23:41:57]
|
12004:
マンション検討中さん
[2018-04-11 23:49:08]
|
12005:
匿名さん
[2018-04-12 00:48:31]
この場所で70㎡で1億はやはり高い。資材費高騰の昨今とはいえ。
知人が10年前に赤坂のタワーマンション(赤坂、溜池山王駅徒歩4分の好立地) を70㎡9500万で購入。それが今1億5000万位になってるとのこと。 赤坂で70㎡1億5000万なら分かるけど、この場所じゃ下がるのは必至。 |
12006:
匿名さん
[2018-04-12 01:02:58]
市況のデータみると、武蔵小山って意外と相場が高いよね。 品川区の平均より49.0% 高い 東京都の平均より79.6% 高い 路線価でも都心部と互角だよ。 聞いた話では、東京都心部では、今現役の人達が生きている間は人口減による下げの煽りは余り無いと聞いた。 それに、武蔵小山って今や都心部扱いよ。 だから、250万行くかなー⁇ |
12007:
匿名さん
[2018-04-12 01:12:11]
|
12008:
匿名さん
[2018-04-12 01:21:59]
赤坂も場所によっては色々あるから何とも言えないよ。ちょっと間違えるとコリアンタウンだし。
文京区の分譲購入した知人によると、スミフから500万勉強してもらったそう。 どうしてもムサコがいいのなら、スミフ狙いでも十分間に合うのでは。 |
12009:
匿名さん
[2018-04-12 02:08:21]
住友は普段は値引きしないけど何かあれば他デベよりも大胆に値引きする
リーマンショックの時に一番値引きしてたのも住友でした |
12010:
検討板ユーザーさん
[2018-04-12 08:36:49]
|
|
12011:
匿名さん
[2018-04-12 12:46:37]
目ぼしい部屋は完売してるからスミフ待って決めよう
|
12012:
匿名さん
[2018-04-12 18:26:59]
|
12013:
匿名さん
[2018-04-12 21:40:35]
なんと散々ここを荒らしてた、中央区の某湾岸マンション、リセール評価BいただきましたーW
ここと同じでーぇすW 建物評価の点数もひっくいでーぇすW |
12014:
マンション検討中さん
[2018-04-12 22:09:16]
所詮湾岸だからね、と思っていたら乃木坂も同評価ですか。
そして雑居ビル街、埋立地、都内ですらない湾岸がこれ以上と。 まぁ何年か後にはここが大正義だったと気付くでしょう。 |
12015:
匿名さん
[2018-04-12 22:22:38]
中央区湾岸晴海はA評価だそうだから
ここを荒らしてはいないと分かった。 |
12016:
匿名さん
[2018-04-12 22:36:15]
そそ。水没エリアの湾岸なんて高値掴み確定ってこと。地盤の良い高台じゃなきゃ不安で生活できない。同じ土俵で語られること自体不愉快。
|
12017:
匿名さん
[2018-04-12 22:37:19]
水没湾岸の資産価値0きましたかWwW
|
12018:
匿名さん
[2018-04-12 22:39:14]
いやー湾岸と高台の差が歴然となりましたなW
いくら東京駅に近くても湾岸では価値無しってことですなW |
12019:
匿名さん
[2018-04-12 22:50:06]
震災以降地盤の大切さを再認識してる人が圧倒的多数だからな。
地盤の良い高台が買えなくてもあえて湾岸は選ばない。それが証明されたってことだなW |
12020:
匿名さん
[2018-04-12 22:53:06]
湾岸と同列と評されるのは心外な面もあるが、都心3区における中央区の位置付けが低いことはわかったW
やっぱりまやかしの都心3区よりも世間は城南地区高台を望んでいるってことW これは揺るがない事実W |
12021:
マンション検討中さん
[2018-04-12 22:55:13]
そそ。これまで都心3区とか言って格下中央区が千代田港と並列で語られることに違和感あった。
これで、格下な事実が証明された。 残酷だけど、これが現実W |
12022:
マンション検討中さん
[2018-04-12 22:57:12]
やっぱりって感じの結果かな。
リセール価値無しとの烙印を押されてしまった兄弟。現実は残酷やわW |
12033:
名無しさん
[2018-04-12 23:13:21]
都心、高台、駅1分、三井ふ&鹿嶋のタワー、ハイスペック、緑たくさん、再開発、これは大正義ですはW
|
12034:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:14:29]
今度ばかりは三井氏の評価があるから苦しいかなぁ・・・・
|
12036:
匿名さん
[2018-04-12 23:16:13]
浜松町W、八丁堀W、晴海W、全部湾岸W
やはり城南高台です!! |
12038:
名無しさん
[2018-04-12 23:20:58]
悔しいのう悔しいのう、埋立地に負けて悔しいのうW
大正義武蔵小山!! |
12039:
匿名さん
[2018-04-12 23:21:00]
おやおや。
水没湊は値上がりだとか鼻息荒くしてたのに三井氏にBの評価されてだんまりやW |
12040:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:21:57]
水没湾岸VS高台の田舎町
どちらが勝つのかな? 水没エリアでもなく、高台でもないが町としての利便性が高く、更に将来が期待出来るマンションが探せば必ずあるはずだよね。 |
12041:
匿名さん
[2018-04-12 23:22:17]
水没民の威勢の良さはどこいったん〜?(節子風
|
12042:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:24:03]
三井氏の論理的根拠に基づく論評に反論できない我が兄弟。これは暴落の危機やで・・・。
|
12043:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:26:04]
うぅぅ・・・
これは、、、ぐぅ三井氏の正論やな・・・。 これでリセール価値0の結論が出そうやで・・・。 |
12044:
匿名さん
[2018-04-12 23:26:13]
線路沿い雑居ビルVS水没VS埋立地W
大正義城南高台!! |
12045:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:29:06]
中央区タワーがB評価なんて、前代未聞。
やっぱり水没湾岸地帯はこれ以上需要がないって市場が判断してしまったのでしょうか。 兄弟として心配です。 |
12046:
匿名さん
[2018-04-12 23:31:13]
湾岸ファンとしては中央区の湾岸タワーがB評価であったことが心配です。
やはりこのまま無価値になってしまうのでしょうか。賢明なご兄弟の方々お教え下さい。 |
12047:
匿名さん
[2018-04-12 23:32:47]
無価値です、ナームー。
高台タワー一択です。 |
12048:
匿名さん
[2018-04-12 23:34:28]
ふむふむ。やはりというか、地盤の弱い湾岸は浸水リスクを抱えて低評価となってしまうのは当然のことなのでしょうな。
一方で人気の城南地区の地盤の良い高台が高評価となるのは当然のこと。 今回の件で地盤と高台で選べば間違いないことが立証されました。 |
12049:
匿名さん
[2018-04-12 23:35:52]
武蔵小山ポジ怒涛の書き込み。
ついていけません。 |
12050:
匿名さん
[2018-04-12 23:37:15]
中央区に住んでいましたが、安全を考え今度此方に越すことになりました!
どうぞよろしくおねがいします!! |
不動産セクターのアナリストレポート読むと2020からオフィスの空室率も都心でさえ上がると予測されているが。
空室率が上がると、当然オフィス賃料は下がる。
確かに大型の建築予定は入っているが、オフィス賃貸という実需が付いてくるかどうか。