★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
6125:
匿名さん
[2017-12-10 13:30:42]
「話をです」 ?
|
6126:
匿名さん
[2017-12-10 13:32:22]
|
6127:
匿名さん
[2017-12-10 13:33:24]
>>6124
地価の安さの割にこの値段は... |
6128:
名無し
[2017-12-10 13:33:38]
ネガさん、自演指摘が図星で怒りの連投パート2 w
|
6129:
匿名さん
[2017-12-10 13:36:34]
城南地区で唯一無二のタワマンって、既に城南エリアだタワマン沢山建ってんだけど
|
6130:
匿名さん
[2017-12-10 13:37:18]
>>6119 名無しさん
2017年公示価格 武蔵小山駅 81万5125円/m2 八丁堀駅 211万4000円/m2 築地駅 178万6333円/m2 銀座 2156万8125円/m2 地価について、八丁堀は銀座より安い。武蔵小山は八丁堀より安い。 でもMS価格は武蔵小山は八丁堀より高い。 だから、武蔵小山は割高。 |
6131:
匿名さん
[2017-12-10 13:37:47]
わかりやすく書きますね。
こちらのマンションは、 土地→安い 仕様→低い 値段→高い |
6132:
匿名さん
[2017-12-10 13:39:24]
マンション価格が土地の値段と建物の値段で構成されてることを理解できていない人がいるね。
|
6133:
匿名さん
[2017-12-10 13:39:57]
|
6134:
匿名さん
[2017-12-10 13:42:12]
始めは軽い気持ちでネガしたのに、どうにもこうにも抜き差しならなくなった・・
|
|
6135:
匿名さん
[2017-12-10 13:53:31]
|
6136:
匿名さん
[2017-12-10 13:57:24]
人気があると高く売れる。そうでなければ、在庫が積み上がるばかりで値下げするしかない。
|
6137:
匿名さん
[2017-12-10 13:58:55]
中央区埋め立て地はNGな人もいる。中央区でもいいなら中央区を選べばいい。
|
6138:
匿名さん
[2017-12-10 14:07:31]
いくら公示価格並べてもねぇ
銀座でも武蔵小山でも値下げせず完売するマンションがあればそれは適正価格だったってこと 今ここはとりあえず売れてるんだからネガがいくら高すぎる割高と言ったところで 高すぎて割高な物件だと確定することはできない どうぞもう少し見守ってくださいませ |
6139:
匿名さん
[2017-12-10 14:18:57]
|
6140:
匿名さん
[2017-12-10 14:37:26]
|
6141:
匿名さん
[2017-12-10 14:37:52]
>>6138 匿名さん
デベにお布施して喜ぶというw 割高でも売れればそれはデベの儲けになるだけで、購入者にとっては適正な価格にして欲しいところでしょう もう自分への納得感を持たせるのに必死すぎてウケます |
6142:
匿名さん
[2017-12-10 14:39:12]
|
6143:
匿名さん
[2017-12-10 14:40:23]
|
6144:
匿名さん
[2017-12-10 14:40:26]
公事価格で自慢している人、駅から距離、用途地域、容積率ならべたてみなよ。まさか、駅徒歩10分、容積率100%とかじゃないよね?
|