★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
5905:
匿名さん
[2017-12-08 11:50:47]
|
5906:
匿名さん
[2017-12-08 11:52:27]
|
5907:
匿名さん
[2017-12-08 11:53:20]
武蔵小山は既存の商店街があるところがいいのでは?
大崎のように駅前が基本ビルだらけで個人の地権者がいないところはすべて経済合理的になりがちですが、武蔵小山は既存地主がたくさんいるのでタワマンと既存がうまくシナジーする気がしますね 例えば六本木ヒルズのおかげで既存商店街の麻布十番も活気がでましたよね |
5908:
匿名さん
[2017-12-08 12:10:36]
|
5909:
匿名さん
[2017-12-08 13:52:35]
>>5908
5年後が楽しみですね |
5910:
匿名さん
[2017-12-08 14:04:03]
|
5911:
匿名さん
[2017-12-08 14:11:23]
|
5912:
匿名さん
[2017-12-08 14:29:12]
>>5911
それなら、あなたはこちらの物件は向かないと思うので他を当たって下さい |
5913:
匿名さん
[2017-12-08 14:41:54]
|
5914:
匿名さん
[2017-12-08 15:30:16]
|
|
5915:
匿名さん
[2017-12-08 16:07:11]
5913さんではありませんがここは掲示板です。
ポジもネガも否定する権利は誰にもありません。否定できるのは間違った情報のみです。 |
5916:
匿名さん
[2017-12-08 16:09:34]
|
5917:
匿名さん
[2017-12-08 16:10:26]
|
5918:
匿名さん
[2017-12-08 16:22:16]
嫌な流れ。
今日現地に1期1次、204戸終了って張り紙がしてありましたよ。 地味な感じで。 竣工まで完売は余裕そうですね。 1期2次でファミリータイプがほぼ売り切れ、小さめの残りの部屋を コツコツ売って行く感じだろうな。 |
5919:
匿名さん
[2017-12-08 17:25:13]
|
5920:
匿名さん
[2017-12-08 17:33:41]
|
5921:
匿名さん
[2017-12-08 20:36:25]
買ったなら住民スレに行ったら?
|
5922:
匿名さん
[2017-12-08 21:29:12]
ホントそう
営業じゃないなら、住民スレで建設的な話でもされたらどうですか?? |
5923:
匿名さん
[2017-12-08 21:44:15]
契約者もここで発言していいよ
全く買う気のないネガもずっと居座ってるんだから むしろ買う気のないネガの方が居なくなってほしいと思っている人が大多数 |
5924:
匿名さん
[2017-12-08 21:55:14]
5921と5922は同じ人
|
そのかわりフォロワーが続く場合は先行者利益が取れる
(ハイリスク、ハイリターン)
ここはフォロワーがいなくとももともと価値が高い土地なので先行者リスクはほぼない
そのかわり最初の開発物件のわりには値段が高い
(ミドルリスク、ミドルリターン)