三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2025-02-05 20:08:00
 削除依頼 投稿する

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

5405: 匿名さん 
[2017-11-26 12:30:07]
相続税で55%持って行かれるんだから
土地だけ代々受け継いでる奴らは安泰ではないだろ。
5406: 匿名さん 
[2017-11-26 12:42:54]
>>5405 匿名さん

そう、地権者はそれも含めてのタワマン再開発。
5407: 匿名さん 
[2017-11-26 12:43:49]
>>5406
ずいぶん粘着しているようだけど、共産党の方ですか??
5408: 匿名さん 
[2017-11-26 12:49:49]
抽選が外れたら、それはそれでホッとするかも
5409: マンション検討中さん 
[2017-11-26 13:01:14]
私は、投資ローンとサラリーマンの属性(と言っても1千万そこそこ)を駆使してタワマン3戸とその他に20戸のマンションを所有できることになった、と言ってもほぼ同額の借り入れありますが、涙の投資家です。地権者さんのことを聞くと悲しくなってきます。今回ようやく、永住の自宅にここを検討しましたが、さすがに庶民には高額すぎて、その割には仕様は低く、諦めました。地権者さんの利益がいっぱい乗っているときくと、完全に萎えます。
5410: 匿名さん 
[2017-11-26 13:08:50]
>>5405
ここ検討してる年収の人はおそらく所得税で
33パーセントから45パーセント持っていかれる
累進課税ゾーンの人たちでしょう。
自分たちで汗水垂らして稼いだ金がこんなに搾取されてさらに増税されようてしてる一方で、
何の苦労もなく親から譲られる相続が55パーセントなんて安すぎるでしょ。
本当の意味での所得再配分をめざすなら
地権者たちの相続税なんて80パーセントくらいとってもいいと思う。
5411: 匿名さん 
[2017-11-26 13:17:31]
そんなに嫌なら湾岸物件買いなよ
ここ買って地権者様と仲良くやっていけるのか?
ストレス溜まりそう
5412: 匿名さん 
[2017-11-26 13:21:31]
北仲と比較して高いのは地権者がごねたんでしょうね。
5413: 匿名さん 
[2017-11-26 13:29:19]
>>5409 マンション検討中さん

>>5409 マンション検討中さん
地権者は昨年夏位から三井と住居相談はじめてました。そこから販売まで1年近くかかっているので、色々要望を聞いていたのでしょうね。タワマンを多くお待ちなら目が肥えているので、このマンションは納得のいかない仕様だと思います。価格も仕様もブリリアタワー目黒を意識したのでしょう。
5414: マンション検討中さん 
[2017-11-26 13:41:28]
買えない人のネガスレすごいね。。
実際はこの価格でも200戸販売で
しかも1億以上の部屋を中心に販売出来るってことは
世の中では適正価格ということ。
まあ、1番喜んでるのは住友さんでしょうけと。
1年後には、三井は安かった。。と言われるでしょう。
5415: 匿名さん 
[2017-11-26 13:46:00]
住友がここ以上の価格にするのは間違いなさそうですね。
安心しました。
5416: 匿名さん 
[2017-11-26 13:46:15]
駅直結でなかったり、住民にわざわざ遠回りさせるのも地権者の店舗に人を誘導させる目的でしょ。結局、地権者とデベが儲けることが最優先であり、多少高くても売れるだろうと購入者から搾取する気満々なんだよね。
5417: マンション検討中さん 
[2017-11-26 13:48:17]
今日17時抽選ですよね。申し込み状況(抽選○戸、無抽選△戸、申込み入らず□戸)等は分かるのでしょうか。私は撤退者ですが、結果が楽しみでワクワクします。今後のマンション市場の流れが見えますね。
5418: マンション検討中さん 
[2017-11-26 13:49:54]
買えない???買わないの間違いでしょ。
5419: 匿名さん 
[2017-11-26 13:52:59]
三井のサイトにさっぱり繋がらないですね。。
アクセス殺到でサーバーダウン⁇
すごい人気⁇
5420: 匿名さん 
[2017-11-26 14:04:32]
>>5416 匿名さん
それがビジネスだよ
そこに文句いうのはどうかと
購入者が得する様になんて考えて売るわけない
ただ、選択権はこっちにあるから
嫌なら地権者の少ない物件にすればいい
5421: 匿名さん 
[2017-11-26 14:09:32]
私は、10年以上前から、都心3区山手線内(高くて検討外)、城北・城西・城東・城南湾岸を除くエリアで、何十となくタワマンのモデルルームと完成後を見てきて、その中から厳選の3戸を買った5409です。昔は坪200万円でも天カセだったし、ローシルエットではなくタンクレストイレだった。最近は仕様も落ちているし、これなら絶対と言うタワマンが無くなったように思います。
5422: 匿名さん 
[2017-11-26 14:20:20]
>>5420 匿名さん

確かにビジネスですが、売り手側の利益だけを考えた2流のビジネスですね。
5423: 評判気になるさん 
[2017-11-26 14:35:24]
>>5422 匿名さん
駅出てすぐのところにエントランスを持ってこなかったのは街づくりの観点でしょう。
駅前の商店街に隣接するあの場所は、街を利用する一般の人には、一部の人間しか利用しない
マンションのエントランスより商業施設のほうが良いですから。
少し考えたらわかりませんか。
それを2流と言ってしまうのは、非常に残念ですね。
5424: マンション掲示板さん 
[2017-11-26 14:42:14]
>>5421 匿名さん

自分の中でのタワマンの評価基準は、そこが低層マンションでも買う気がするか?

です。

タワマンだと、なんとなく周りの環境の悪さが誤魔化されてしまうところがあるけど、タワマンでなくとも良いマンションにるかを考えることで、誤魔化されずに、冷静な判断ができます。

元麻布ヒルズとか、低層でも良環境といえる、良い例ですね。

最近は、劣悪な立地を誤魔化すための手段として、タワマンが使われている気がします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる