★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
3644:
匿名さん
[2017-10-13 12:19:45]
武蔵小山を離れがたい人にとって感じがよくても、日本一感じのいいマンションではないと思いますよ。
|
3645:
匿名さん
[2017-10-13 12:21:10]
まあでも三井が利益を削ってここを坪300万(350万でもいいですが)で売り出したらどうなります
実需はもちろん投資家たちが殺到し抽選となって結局買えないだけです(ブリリアタワー目黒でさえ平均倍率4倍です) 安く買った人はどうするか?もちろん自分で住む場合も多いでしょうが高値で転売されるだけです 転売益を三井が取るのか転売業者(個人もあるけど)が取るかという違いだけかと思います |
3646:
匿名さん
[2017-10-13 12:23:27]
もう三井は買いません
絶対! とかビンボー人に罵られてもどうってことないですよね |
3647:
3643
[2017-10-13 12:26:05]
|
3648:
匿名さん
[2017-10-13 12:27:07]
>>3645
正論! |
3649:
匿名さん
[2017-10-13 12:29:16]
政策とかで
マンションは投資目的か実需目的かで 不動産取得税に大幅に差をつけるとか やらない限り都心駅近マンションは 本当に住みたい庶民は一生住めない気がする。 |
3650:
匿名さん
[2017-10-13 12:29:23]
だから、高く売りたいならコストダウン仕様やめればよかったんです。
目黒ではなく、武蔵小山、そして武蔵小山に合わした仕様にして武蔵小山には合わない坪単価。 インなんとかが高く売れたのも、ここが高く出るだろうとの予測がでたからでしょ。 まあ買いたい人が買えばいいということでしょうね。 |
3651:
匿名さん
[2017-10-13 12:36:47]
ここ武蔵小山にして平均坪単価いくらなの?
|
3652:
匿名さん
[2017-10-13 12:46:48]
>>3649
まあ仕方ないよね でもそんなことぼやいてないで都心か駅近のどちらか諦めればいいだけでしょ 例えば武蔵小山だって駅から12-3分離れれば6000万くらいで 戸建てが買えますよね 大手町の通勤時間30分が45分に増えるだけでしょ、災害時に徒歩で都心から帰宅する ならほぼ時間は変わらないし なにも千葉の山奥にいって2時間通勤しろってわけじゃない 6000万出して金利7%とかで千葉のバス便買うしかなったバブル時代に比べれば幸せな時代だよ |
3653:
匿名さん
[2017-10-13 12:48:45]
ここって、上層階と下層階の値段にあまり差がないなら、上層階は人気高いんでしょうね。
転売するときも高層階の方が高く売れますもんね。 |
|
3654:
匿名さん
[2017-10-13 12:57:04]
デベに聞いた話ではタワマンは以前ほど階数による価格差をつけなくなってきているようですね
中古になると上層階の低層階の坪単価の差が分譲時より縮まる傾向にありその利ざやを取るため投資家は低層階に殺到するため明らかな眺望の差などがないかぎり昔ほど差をつけなくなってきましたね ところでここはタワマン節税防止の税制になっているんでしたっけ? |
3655:
匿名さん
[2017-10-13 13:03:46]
>>3654
ちなみに階数による差がすくないのはタワマンや大規模マンションの場合で小中規模の場合は未だ大きな差があります マンションの価値って立地+建物全体(見た目、共用部等含む)というベーシックな価値があってそこに各部屋特有の価値が乗っかってくるのですが、価格に対してマンションそのもののベーシックな価値(立地+建物全体価値)の占める割合が大きいと個別の部屋の坪単価の差があっても全体価格ではあまり差が出てこないということらしいです 一般論ですけど |
3656:
匿名さん
[2017-10-13 14:14:03]
北仲は大差あるが。物件と地域性による。
横浜はタワー1つだから、安いのから高てのまで詰め込んだ。 ここは億ぐらいのものを買いたい人たちが集う格差小さいマンション。晴海とかも同じ。 あと、湾岸ブロガーののらえもんの分析によれば、階差縮小傾向は反転らしいよ。 記事あったと思う。 |
3657:
マンション検討中さん
[2017-10-13 18:10:01]
見てきたが、実にいい。
ただし、坪単価460は、高い。 しかし、駅1分は魅力ある。 でも、やはり広さを考えると手が出ない。 意味のないタブレットとかもらったけど なんだかな~。 新築でここ買うなら 中古で目黒に買う。 |
3658:
匿名さん
[2017-10-13 18:14:25]
タブレットとは時代が変わったね
芝浦アイランドのときは電話帳のようなパンフレットもらった 捨てちゃったけどとっときゃよかったわ |
3659:
匿名さん
[2017-10-13 18:18:22]
>>3657
絶対山手線沿線が正解ですよ。 |
3660:
匿名さん
[2017-10-13 18:32:37]
山手線はもちろん鉄板だけど南北線、三田線直通駅1分もなかなかだよね
目黒線はそのうち新横浜まで行くんだろ? |
3661:
匿名さん
[2017-10-13 18:42:32]
そうそう。新横浜というか海老名というか。
そんなところに用事ないという人いるかもだけど、長距離沿線化するってことは背後にここより高くはならない、逆に言えば都心近くのここに住みたい人をいっぱい抱えるってことだから、資産価値は一段と保たれるよね。 タワーの高層が低層よりも高いのと同じ理屈。 |
3662:
匿名さん
[2017-10-13 19:31:25]
|
3663:
匿名さん
[2017-10-13 19:36:52]
北仲は都心まで1時間くらいかかるのがネック。
都心勤務者はこっちにするのでは? |