★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/
[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
3041:
匿名さん
[2017-09-24 23:32:20]
|
3042:
匿名さん
[2017-09-24 23:52:46]
そもそも、マンション建設の現場で働いている人々の賃金が上がったので、10年前のようなコストでタワーマンションは建設できなくなっています
つまり、安くつくれないわけだから、安く売ることはできません なので、値下がりするリスクはまずありえません |
3043:
匿名さん
[2017-09-25 00:52:42]
今は売主がかなり利益を乗せているので高くなっているという面もあります。だから、その売主の利益を削れば安くなると思いますよ。
不動産会社の利益率を時系列で比較してみれば分かります。 |
3044:
匿名さん
[2017-09-25 01:04:12]
|
3045:
3035
[2017-09-25 01:27:15]
|
3046:
匿名さん
[2017-09-25 01:28:53]
|
3047:
匿名さん
[2017-09-25 01:32:38]
|
3048:
匿名さん
[2017-09-25 02:16:48]
>>3046 匿名さん
三井の利益推移を調べてみては? |
3049:
マンション比較中さん
[2017-09-25 07:19:34]
どこも高いから高いのには納得するとしても、坪450~の物件をどれだけの人が買えるのでしょうか?
住みたい街ランキング2017の大宮、浦和、北千住、小杉。住みたい人がいるのは結構な事ですが、 私からするとどこも高い。プラスここより安いが買いたくない。 多少無理してでも、こちらの方が安全な資産で買いだとは思うのですが・・・ |
3050:
匿名さん
[2017-09-25 11:38:21]
三井や三菱は、その社名の通りレジ物を中心に扱ってますので、マンション事業の利益が大半ですよ。住不や野村は違うと思いますけどね。
ここでは三井の話をしてますので、3043の内容は合ってると思います。 参考に、メジャー7の決算比較です。 これを見ると三菱が一番良心的なのかも知れません。 http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/company/detail/MMSUa7000015112016/ |
|
3051:
匿名さん
[2017-09-25 13:13:58]
>>3049
坪450万のマンションを買える人は割合としては小さいですが数としてはそれなりにいると思います 東京にはお金持ちはたくさんいますが必ずしも全員港区や渋谷区に住みたいわけではないです 足立区や葛飾区にすら億万長者はそれなりにいますからね ここの価値は武蔵小山という「品川区ではそれなりの存在感のある駅の駅前」というプレミアム性に あるかと思います 武蔵小山全体、もしくは品川区エリアが上昇傾向にあることは確かですがここの価格は立地のプレミ アム性(すなわり富裕層向け商品なのかと思います)にあるので世帯年収が1500万以下の普通の ファミリー世帯ははなからターゲットにしていないのでしょうね (品川シーサイドの物件などは客層が最初から違うのでしょう) |
3052:
匿名さん
[2017-09-25 13:23:53]
あと忘れてはいけないのは世の中のほとんどの人は自宅を一つしか持たない(持てない)のに対して1億円以上の不動産を買う人の多くは複数不動産を所持しているということです
投資として買う人もいますがコレクターみたいな人もいますからね よくいるでしょ?車を何台も持ってるお金持ちって、、、、 |
3053:
匿名さん
[2017-09-25 13:30:24]
お金持ちやコレクターが買って
売れ残りは業者がまとめ買い(もちろん安く)→賃貸に出す いい時機が来たら中古市場に出てくる |
3054:
匿名さん
[2017-09-25 13:55:20]
|
3055:
坪単価比較中さん
[2017-09-25 14:00:00]
駅から遠いなど立地条件は悪いが城南エリアの住不物件でグレード感はそん色ない部屋が@280-から出ています。都心とは土地値が大きく違うとは言え、敷地権持分3坪として土地値差750万円/坪で25坪のマンション価格の差は約90万円/坪、ざっくり考えても@400万円にはならないのが適正価格だと思います。
|
3056:
匿名さん
[2017-09-25 14:03:22]
>>駅から遠いなど立地条件は悪いが
これが価格差の全てでしょう 今後はますます駅からの距離による価格差は広がる一方と想定しています |
3057:
坪単価比較中さん
[2017-09-25 14:54:31]
都心の一等地でも@400-以下で値付けするのが「適正」と言っています。それを超える分は便乗の利益分です。
|
3058:
匿名さん
[2017-09-25 15:00:51]
いくら適正価格を主張したところで
買う人いたら値段は下がらないよね。 今はどこもそう。 |
3059:
坪単価比較中さん
[2017-09-25 15:41:09]
ですが、主張はしないと、世論みたいなものです。
|
3060:
匿名さん
[2017-09-25 16:07:54]
売れ行き次第で、条件の悪い部屋は値下げもあるだろうけど
はてさて |
買い替えのため、1億の部屋だったら差額5,000万。年収1,500万あれば余裕で完済出来るし破綻はない。