エンブルネクスト沼津杉崎町についての情報を希望しています。
アクセスがいいので、快適に生活できそう。
南向きで明るい部屋だといいなと思いました。いかがでしょうか。
公式URL:https://realestate.yoshicon.co.jp/numazu/
所在地:静岡県沼津市杉崎町1001-7(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 「沼津」駅 徒歩8分 、御殿場線 「沼津」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:48.80平米~79.67平米
売主:ヨシコン
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:ヨシコン株式会社(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを訂正しました。2019.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-21 15:44:56
エンブルネクスト沼津杉崎町について
10:
匿名さん
[2016-09-25 23:57:35]
|
11:
匿名さん
[2016-10-01 19:51:16]
物件概要を見ると今は2期で5戸販売中ということですが、残りは何戸になるんでしょうか。スーモの方だと1戸とありましがどちらが本当なのかしら?
電車の音もそうですが、マンション前に公園というのもネックなのかもしれません。子育て中だと便利なのですが、ここの位置だとマンションが公園の音を直で受けてしまいますしね…。 価格帯もちょっとお高めのような気がしますので、もう少しメリットの紹介があればと思います。 |
12:
10
[2016-10-02 21:04:07]
スーモの方は販売主が「新日本住建」なので「未入居再販」の可能性が高いですかね?
本家販売の方は物件概要と間取りページから推測すると、5戸+モデルルームの計6戸が 残っているのではないかと。 なので「1/4」と書きましたが、場合によっては7戸が残っているのかもしれませんね。 |
13:
匿名さん
[2017-10-17 23:06:21]
現在販売中が5戸+事務所使用住戸の計6戸、それとスーモなどで募集中の月12万な賃貸物件が1戸・・・
えっ、上のレスから1年過ぎでこの現状? 結局7の「価格以上のメリット」を誰も感じなかった、と言うことですかね? 確かにもし自分が今、駅近新築物件を検討するなら「ここはないわー」と思いますけど。 |
14:
匿名さん
[2017-10-20 10:38:59]
未入居再販ってキャンセル住戸のことなんでしょうか。
再登録受付住戸として今出ているのがその部屋なのかしら。 公式サイトを見たら事務所使用住戸が割引して販売されてるようでした。 家具付きプラス600万値引きは魅力的でしょうか。 しかしながら、その事務所って多分一年以上使ってる部屋ですよね? 家具もそれだけ使ってると傷みがあるのかな。色々考えちゃいますね。 ここのマンション、今はどの位埋まってるのでしょうか。 |
15:
13
[2017-10-21 01:07:30]
未入居再販は1年前の話です、再登録受付住戸こそが事務所使用住戸ですね。
ところで600万円の値引きとは?HPには360万円としか書かれてないのですが・・・ あと、単純計算で24戸➖(5戸➕1戸)で18戸が埋まっている(ただし1戸は賃貸募集中で入居者ナシ)と言うことで良いのではないのでしょうか? |
16:
匿名さん
[2018-06-19 00:30:46]
もう広告すら見なくなりましたが、実はまだ8戸も売れ残っているというのは本当ですかね?
|
17:
匿名さん
[2019-04-20 09:40:03]
「いよいよ」最終分譲だそうです。現在5戸が販売中とのこと。しかし2年過ぎてこの数字なら、特段焦って購入を急ぐ必要は感じませんな。
|
18:
通りがかりさん
[2020-01-24 07:50:07]
ファイナル決算400万引き最終5邸ってチラシが入ってたけど、結局1年間で1邸も売れてなかったんだ。
沼津市は37年ぶりに転入超過でファミリー層が増加したそうだけど、ココには何も関係ない話だったと言う事か、、、 |
19:
匿名さん
[2020-01-28 10:41:34]
>沼津市は37年ぶりに転入超過でファミリー層が増加したそう
そうなんですね。 駅距離はほどほど、70㎡台を中心としたファミリー向けマンションのここが そういったターゲットから外れた(失礼ながら)理由がよく分からないです。 サイトの更新がいつあったか分かりませんが物件概要だと6戸になってますね。プランは5戸で。 こういう状況でもチラシを入れているというのは良いですけどね。 |
|
20:
匿名さん
[2020-01-28 20:41:19]
「ほどほどに駅近な70㎡台を中心としたファミリー向け物件」それ以上の魅力・利点を価格に対して誰も感じなかっただけでしょう。
ここより2年後に竣工した駅南のグランアネシス沼津は圧倒的に割高だったのに1年以内に完売しましたから。 物件概要が6戸のままなのは事務所使用の再登録受付住戸がまだ残っているとか? |
21:
マンション掲示板さん
[2021-01-01 23:35:07]
日当たりは良く、部屋の広さもいいが、開けたらすぐ目線が公園なので、1階では洗濯物は干せないし、遊んでる人と目が合うので、気まずい。ベランダにも、ゴミが投げ入れやすいだろうし、防犯面が公園側から侵入されると防げないし、不安。なので、住むなら2階以上が良いと思う、それから事故がなかったかなどの確認は必須です、あったかないか、お話ししてくれると思います。それと、車が平置きはもちろんなく、機械式なので、それもネックです。結局お部屋はお手頃価格ですが、管理費や駐車場代も長泉町と比べると高く、不安要素が何点かあるため、躊躇して他のところを検討しました。
|
22:
マンション検討中さん
[2021-01-19 17:10:44]
内覧しました。室内は明るくてとてもいいです。窓を閉めると電車や道路の音、公園の声も全く聞こえませんでした。マストスクエア沼津も内覧しました。設備やセキュリティはマストスクエアの方が断然いいのですが、マンションだけ良くても、周りの環境が陰ってるし、空き家、飲み屋があり、小学校もお昼に見に行きましたが、校庭が陰っててここに通わせるのか…。と思ったらこちらの方がいいなと思いました。マストスクエアは中古が出ていて、何故かと伺ったら、酔っぱらいの声が聞こえて、グランアネシス大岡に引っ越したと聞きました。グランアネシスとこちらを検討しています。ただ東側の部屋の1番道路に面している部屋は少し道路の音が聞こえました。
|
23:
周辺住民さん
[2021-01-19 23:01:18]
高架化工事始まったら道路の音なんか気にしても意味ないのでそこの所はキチンと理解して検討した方がいいですよ、静かさがお望みなら。
アレは駅だけポンと上に上がるのではなくて15年ほどかけて「片浜から大岡まで」の線路を「今より高い位置」に設置し直す工事ですから、その区間の線路が目に入る場所は全てその影響下に入りますよ。 ですから周りの環境は工事の進行次第でガラっと変わりますのでご注意、ただし現状では誰も「五年後ならこう、十年後ならこうなる」などと説明できないカオス状態ですからあまり気に病んでも仕方なしですが。 |
24:
通りがかりさん
[2021-01-20 09:02:03]
私は幼い頃沼津で暮らし、その後東京に住んでいました。正直、駅前は寂れてしまい、パチンコ店や飲み屋ばかりになり変化しました。マストスクエア沼津の周りは昔から飲み屋があったり、怪しいお店があったりしていたので、その辺りは変わらないんだな、と思いました。ヨーカ堂の中も正直行きたい店舗は入ってない。その辺の環境はずっと変わってません。鉄道高架工事が始まって、そんなにうるさい、もしくは通行止めなどなったら、このマンションだけでなく、ガードをくぐったところにあるマンションや、その他駅前南口に何件かマンションがありますが、全部影響があると思うので、どうかな?と思いますけど、夜間まで工事しないと思いますし、どうなんだろう。日中お仕事や学校であまりいないならそんなに気になるのかな…。
|
25:
マンション検討中さん
[2021-01-22 19:20:05]
戸建ての様々な事が大変でマンションにしようと思いましたが、担当の方に伺ったら、町内会の神社の祭りと資源ゴミの当番があるらしく、私は今住んでいるところが、そういう事が煩わしく、住み替えをしようとしていましたので、その旨伝えると、資源ゴミの当番が嫌であればお勧めしないと担当の方が言ったので、お断りさせて頂きました。マストスクエア沼津はゴミ捨て場に資源ゴミのコーナーもあったし、ゴミも部屋の前に置いて置けば管理人さんが持っていってくれると言っていたので、そちらの方が私にはいいのかなと思いました。
|
26:
匿名さん
[2022-01-14 23:34:50]
>>5
で、当時の誤情報で高架化工事終了予定とブログに書かれていた平成34年にあたる令和4年を迎えたワケですが、皮肉にも本日が「高架化事業の工事初日」というオチでしたね。 にしてもまだ完売してないんですか?ココは。むしろ最近は賃貸募集情報が増えているようで入居者は数年前より減っているのではないでしょうか? |
27:
匿名さん
[2022-01-15 12:11:33]
どうでしょうか
|
28:
匿名さん
[2022-01-17 04:59:35]
沼津にも一度行ってみたいです。
|
29:
匿名さん
[2022-01-17 11:08:45]
ぜひ!
|
「行きたい町グランプリ」が住みたい町とはならない・・・現実は厳しいな。