アイエ堅田ってどうですか?
1129:
匿名はん
[2007-01-05 14:04:00]
エアコンはずしは前日なので、その時にいりそうな部材を聞いておいて買っておけばどうかな?配管は2500円の半額ぐらいですけどね。
|
||
1130:
匿名はん
[2007-01-05 14:05:00]
Bの人が家に入るところまで、エレベーターのカメラに写ってますね。
|
||
1131:
匿名はん
[2007-01-05 14:55:00]
新築マンションはしばらくガマンするよう営業にいわれたけど、水の味がカルキっぽくて、お茶をわかしても、料理をしてもきつすぎる。
|
||
1132:
匿名はん
[2007-01-05 15:41:00]
1129さん
うちは当日に外して貰うのですが、その足で何メーター要るのか聞いてホームセンターに買いに行こうかな? でも そもそも配管って引越のたんびに取り替えるもんなんですかね?。 2年前に引越した際の業者は、何も言わずにそのまま付けてくれたんですが・・・。 |
||
1133:
匿名はん
[2007-01-05 16:20:00]
水がカルキ臭いのはここが大津市だからだと思ってたけど、新築だからだったのかー。
クッキングヒーターの説明のとき『湯沸かし』ボタンを使うと少しカルキが抜けるって聞かなかった? |
||
1134:
匿名はん
[2007-01-05 19:05:00]
配管の長さがあわないとか(部屋の取り付け長さが違うため)、曲げる箇所が違うためもれるとかいわれたけど、ぼられたのかな??
|
||
1135:
匿名はん
[2007-01-05 23:58:00]
大津市の水道水はそれほど悪くはないのでマンションのせいだと思います。
ある程度時間がたつと直るらしいのでそれまでは我慢です。 |
||
1136:
匿名はん
[2007-01-06 13:41:00]
1134さん
ぼられた訳ではないと思います。 知合いの電気工事の仕事をしている人に聞いたのですが、配管の長さが合わない場合などは配管は変える事があるみたいです。 |
||
1137:
匿名はん
[2007-01-06 13:59:00]
>エアコン&床暖&IHを使ったらブレーカー落ちました・・・・・
オール電化のコワい所だね。。。 |
||
1138:
匿名はん
[2007-01-06 14:10:00]
1136さん、もう一方は配管が長さがあっていたのですが、一年しか前に使ってないのに取り替える必要があったのでしょうか?曲げる箇所がちがうから替えたほうがいいといわれたのですが。それならほとんどの人が替えないといけなくなりますね。事前に用意がいりますね。
|
||
|
||
1139:
匿名はん
[2007-01-06 17:23:00]
昨日はダスキン、今日は朝日新聞。
ロビーではなくいきなり玄関前。勘弁して欲しい。 |
||
1140:
匿名はん
[2007-01-06 18:03:00]
来週引越し予定ですが新聞は玄関まで配達してくれるのでしょうか?
|
||
1141:
匿名はん
[2007-01-06 18:12:00]
引越しセンターがあけっぱなしにしている今は仕方ないでしょうね。
ちなみに堅田郵便局は近いですが、郵便物の配達は遅いですね。5時すぎてますよ。 転送も遅いし、新築だからあとまわしなのかな? |
||
1142:
匿名はん
[2007-01-06 18:18:00]
1138さん
微妙ですよね・・・。長さが合ってるのに替えるって!。 曲がっている箇所は修復出来ないもんなんですかね?。 ちなみに知合いの電気工事の人は「曲がってるのは時間があったら、外に巻いているテープを外して中を修正してまたテープを巻きなおすけど、引越とかやったら時間がないから配管を替えてしまうんでは?」と言うてました。 |
||
1143:
匿名はん
[2007-01-06 21:19:00]
グロウっていう配水管の会社がきたのですが、大和指定で、共有部分と、専有部分の見分け、専有部分のお手入れの方法について説明していますといわれました。占有は100マンぐらいするからお手入れが必要との事。主人がいなかったので後日きますといわれましたが来ず、本当に大和指定なんでしょうか?
|
||
1144:
匿名はん
[2007-01-06 22:25:00]
ダイワハウス指定ならば予め電話連絡をしてから来るのが普通だと思います。
「ダイワハウス指定です〜」と偽って来る業者も多いらしいですよ。 念の為営業さんに確認してみてはいかがでしょうか。 702号室にいる事ですし。 |
||
1145:
匿名はん
[2007-01-07 07:42:00]
いきなり玄関前でもどんな人かモニターできるのが嬉しいですね。
飛び込み業者については、全部悪徳と思ったほうが良いでしょう。 真偽を確かめたいなら702の営業か、管理人さんが絶対知ってるはずなので その場に呼んでみては? |
||
1146:
匿名はん
[2007-01-07 13:33:00]
今日は給水のお手入れのライスという会社がきた。
|
||
1147:
匿名はん
[2007-01-07 13:50:00]
702にて確認しました。やっぱり関係ないそうです。
|
||
1148:
匿名はん
[2007-01-07 13:59:00]
7階はなんでちらほら売れ残ってるのかな?
|
||
1149:
匿名はん
[2007-01-07 18:19:00]
お正月からモデルルームしてますが、売れてるんでしょうか?
|
||
1150:
匿名はん
[2007-01-07 18:19:00]
ここの壁ひびきますが、工法ってどうなってるんでしょうか?
声は聞こえませんが、音はけっこうします。となりのエアコン工事の音とか。 |
||
1151:
匿名はん
[2007-01-07 19:44:00]
エアコンの工事が響かないマンションは無いでしょう
|
||
1152:
匿名はん
[2007-01-07 20:11:00]
エアコンじゃないかも。隣から毎日聞こえるので。引越しの何かの工事なのか日常音なのか・・・・
|
||
1153:
匿名はん
[2007-01-07 21:33:00]
引越しが終わったら音は気にならなくなるでしょうかね。賃貸のマンションの壁はたたいても響かなかったけど、ここの壁はたたいたらこんこんと響く。どうちがうのかな?
|
||
1154:
匿名はん
[2007-01-07 21:36:00]
上階の音の響き方はどうですか?
|
||
1155:
匿名はん
[2007-01-07 21:39:00]
上階からは聞こえません。
|
||
1156:
匿名はん
[2007-01-07 21:41:00]
気になるほどではないですよ。こちらが迷惑をかけてないか心配なだけです。声は聞こえないので。
|
||
1157:
匿名はん
[2007-01-07 22:02:00]
|
||
1158:
匿名はん
[2007-01-07 22:20:00]
今日もブレーカーが落ちました。床暖房とエアコンをつけていたら。エアコンはリビングに16畳用のエアコンをつけるため100Vから200Vに増設をしたのがいけなかったのか・・・
|
||
1159:
匿名はん
[2007-01-07 22:20:00]
こちらがたたいて響く音が相手に聞こえなければいいのですが・・・
|
||
1160:
匿名はん
[2007-01-08 00:43:00]
上階からの音は、気になるほどでは無いようですね。
安心しました・・これから引っ越すものですから。 有難うございました。 |
||
1161:
匿名はん
[2007-01-08 00:59:00]
夜になるとさすがに上の音が気になりますね。
|
||
1162:
匿名はん
[2007-01-08 13:03:00]
>1158
うちも200Vにしてるけど(床暖房も使ってるけど)ブレーカー落ちたことないです |
||
1163:
匿名はん
[2007-01-08 13:09:00]
パソコンを使い、23時から温水器が発動したからかなぁ。
|
||
1164:
匿名はん
[2007-01-08 13:10:00]
昼間引越しの工事音(なにしてるのかわかりません)が気になりますが、声が聞こえないため私は我慢できます。話し声とか聞こえるといやなんで。
|
||
1165:
匿名はん
[2007-01-08 13:11:00]
ハロゲンヒーターをつけたブレーカーが落ちそうなので買うのをあきらめました。
|
||
1166:
匿名はん
[2007-01-08 13:13:00]
基本的には住まいには満足です。ウォッシュレットの乾燥がないのはいずれ買いなおすかといった感じです。
|
||
1167:
匿名はん
[2007-01-08 16:45:00]
朝からずっと工事のドリルの音が毎日続いている。隣近所に断って欲しい。子供が昼寝できない。頭ががんがんする音だ。
|
||
1168:
匿名はん
[2007-01-08 17:06:00]
自分のときはどうしてたんですか?
|
||
1169:
匿名はん
[2007-01-08 17:35:00]
エアコン工事かなと思って一日はガマンしてましたが、もう入居日から一週間以上続いている。いったい何をしているのか??
|
||
1170:
匿名はん
[2007-01-08 17:36:00]
自分のときは一日エアコンの工事をしたぐらいだが。(30分程度)
|
||
1171:
匿名はん
[2007-01-08 17:37:00]
オプション?いくらなんでも毎日何時間も数日続くなら断るべきでは?
|
||
1172:
匿名はん
[2007-01-08 17:38:00]
↑
中層階です。 |
||
1173:
匿名はん
[2007-01-08 17:44:00]
いつも同じ隣の部屋(だと思う)で、同じ音です。
|
||
1174:
匿名はん
[2007-01-08 20:36:00]
それは管理会社か、営業に聞いてみるべきじゃないでしょうか。
隣がどんな状況かは把握されているはずですし。 |
||
1175:
匿名はん
[2007-01-08 20:40:00]
集合住宅なので、音は互いに気を使いたいですよね。
|
||
1176:
匿名はん
[2007-01-08 21:25:00]
ほんっっとに、呆れるほど毎日いろんな人がチャイム押してきますね。
今日は換気フィルターの手入れについてなんやかんや言ってきた。 ちゃんとフィルターに「訪問販売はしておりません」って書いてあるし。 工事の音に関しても、なんかヤバいとこに引っかかって無意味な工事させられてる人がいるんじゃないかって心配になってきました。 |
||
1177:
匿名はん
[2007-01-09 14:36:00]
↑
すごく心配です。本当になんの工事なのか一度聞いて下さい。 |
||
1178:
匿名はん
[2007-01-09 19:04:00]
日本生活流通には気をつけよう。玄関のチャイムを鳴らしまくり、ポストを見て住んでいるか確認している。換気扇フィルターの点検といってやってくる。大和ハウスにも対応してもらいたい。
|
||
1179:
匿名はん
[2007-01-10 14:08:00]
上の会社がきたので、大和ハウスを通してくださいといったら薄笑いして帰っていった。チャイムを鳴らして出たら去るというような形で住んでいるか確認していた。24時間換気の吸気口にも訪問販売はしていませんと書いてあったので、皆さんも注意しましょう。
|
||
1180:
匿名はん
[2007-01-10 14:09:00]
そういえば昨日この会社のバッジをつけた人がポストを見ながら、何かを書き込んでチェックしていた。管理人さんにもしっかり追い払ってもらいたい。今日も引越しセンターがきていてあけっぱなしで、管理人さんもぜんぜん見ていない。
|
||
1181:
匿名はん
[2007-01-10 14:11:00]
ライス、グロウ、日本生活流通以外にあやしい会社名があったら教えてください。
|
||
1182:
匿名はん
[2007-01-10 16:06:00]
急排水設備ボブティが日本生活流通とおなじ兄ちゃんだった。
|
||
1183:
匿名はん
[2007-01-10 16:06:00]
↑今日来た。
|
||
1184:
匿名はん
[2007-01-10 19:15:00]
夜にチャイム押すのはやめてほしい。同じ顔。今から消費者センターに連絡します。
|
||
1185:
匿名はん
[2007-01-13 23:29:00]
今日はビルトイン浄水器でした。だまされた人もいるみたいです。
|
||
1186:
匿名はん
[2007-01-14 01:41:00]
水がマズイので浄水器はつけてもいいんじゃないの?
|
||
1187:
匿名はん
[2007-01-14 20:18:00]
浄水器ってのはアルカリイオン水?の5年使用可のカートリッジの業者でしょうか?
|
||
1188:
匿名はん
[2007-01-15 10:38:00]
早く完売しませんかね・・・
|
||
1189:
匿名はん
[2007-01-15 10:50:00]
ビルトイン浄水器の人来ました。
断るとムッとした顔してさっていきました。 なんか気分悪いです。どうにかならないでしょうかね。。。 |
||
1190:
匿名はん
[2007-01-15 17:48:00]
ここのマンションの窓の高さって特殊なんでしょうか?
カーテンを購入しようと思っているのですが、ベランダ側(リビング)215cmと(洋室)205cmが丁度の様な気がするのですが、一般に売っているのは10cm単位ですよね? 5cm単位で売っているカーテンってご存知ないですか? インターネットで調べてみると、あるのはあるのですが気に入った色柄がなかったりと選択が少ないのです... やっぱりカーテンはオーダーするしかないでしょうか。。。 どこか安くてオーダーしてくれるところをご存知でしたら教えて下さい。m(_ _)m |
||
1191:
匿名はん
[2007-01-15 20:35:00]
|
||
1192:
匿名はん
[2007-01-16 00:22:00]
営業の人が浄水器の悪徳業者を追い出そうとして探してましたが。新築マンションに来る業者はほぼ悪徳業者と考えていいですね。オーダーカーテンですが、一万円で作ってくれるというようなところがインターネットにありましたが、大きな窓ですのでいいカーテンが似合いますよ。
|
||
1193:
匿名はん
[2007-01-16 00:23:00]
浄水器は一応台所はついてますし、カードリッジだけ、四ヶ月に一回購入して買おうと思います。
|
||
1194:
匿名はん
[2007-01-16 09:29:00]
|
||
1195:
匿名はん
[2007-01-16 11:51:00]
そうですね。
カーテンをけちるだけでなんとなく貧相な部屋になりますもんね。 頻繁に買い換える物でもないし、この際、新築なんだから奮発していいカーテンにします。 あ〜引越がまだまだ先になりそうだ〜。 現在、何軒ぐらいが入居されてるんでしょう? 半分ぐらいはもうお引っ越しされているんでしょうか? |
||
1196:
匿名はん
[2007-01-16 12:58:00]
新年あけてから引越しセンターが毎日のように来ていますね。かなり引越しされたのでしょうか。
|
||
1197:
匿名はん
[2007-01-16 12:59:00]
サンゲツのアウトレットでうちは買いました。結構気に入ってます。
|
||
1200:
匿名はん
[2007-01-18 22:12:00]
HONESTってサイトも照明、カーテンなどが安いみたいですよ。
|
||
1201:
匿名はん
[2007-01-19 16:44:00]
既に入居されている方へ
まだお水はカルキ臭いですか?これはずっと続くことなのでしょうか?(-_-;) |
||
1202:
匿名はん
[2007-01-21 08:00:00]
お水はたいしたことありませんよ♪ただ、電気温水器の性能に疑問Σ(⌒◇⌒;) !!お湯になるのがおそすぎじゃない??洗物終わっちゃうよ=(‾□‾;)⇒早速管理人に連絡します!!
|
||
1203:
匿名はん
[2007-01-21 09:28:00]
|
||
1204:
匿名はん
[2007-01-21 16:20:00]
お湯になるのに時間がかかるのですか・・。
それは困りますね。実家が昔、そうでした。 お湯になるまでムダに水を流すのももったいなくて・・ でも、冬の帰宅時の手洗いや入浴時なんか辛いですよね。 1202さん、管理人さんの返答・・聞かせて下さいね。 |
||
1205:
匿名はん
[2007-01-21 23:21:00]
1202さんのところのように洗い物が終わるほど遅いのは問題だけど、少なくともウチはそこまでヒドくはないです。
全戸の不具合ではないはずですよ。 ガスであろうと電気であろうと、蛇口のところまで温めてるわけじゃないんだし、お湯がすぐにでないのは当然。 配管の長さにもよるんだから、前の家とは単純に比較はできない。 |
||
1206:
匿名はん
[2007-01-22 00:45:00]
うちも思っていたより湯が出るのは遅いですね。前にオール電化の賃貸のときはすぐにお湯が使えたはずなんですけど。タンクが冷えてるのかしら?あと床暖房って壊れやすいんですね。
|
||
1207:
匿名はん
[2007-01-22 00:53:00]
7階のモデルルームは、フローリングは白に建具はナチュラルみたいに見えましたが、他の部屋は、黒の建具なんですか?
|
||
1208:
匿名はん
[2007-01-22 14:34:00]
昨夜の地震、かなり揺れましたか?起きてた方いらっしゃいますか?
上の階の方とか特に揺れ具合(^^;)はどんな感じでしたか? 地震、大嫌いなもんで〜(≧_≦;) |
||
1209:
匿名はん
[2007-01-22 15:59:00]
地震ありました?気づかなかった・・・・
|
||
1210:
匿名はん
[2007-01-22 21:54:00]
|
||
1211:
匿名はん
[2007-01-22 21:59:00]
地震あったんですね〜。
大津は震度1だったみたいですね。 震源地は福井県嶺北で時間は2:16だそうです。 しらんと熟睡してました。 |
||
1212:
匿名はん
[2007-01-22 23:59:00]
7階のカラーはどうなんでしょう?結構残っている部屋があったので。黒の建具ならやめるかも。
|
||
1213:
匿名はん
[2007-01-23 00:05:00]
7階は床・建具は白っぽい色ですよ。
気になるなら一度見に行ってみてはどうですか? |
||
1214:
匿名はん
[2007-01-23 00:27:00]
モデルルームは見ました。実際そうなってましたが、他の部屋は白に、黒の建具と聞いたような気がしたので、実際どうなのかと思って。
|
||
1215:
匿名はん
[2007-01-23 01:39:00]
今残っている部屋は床と建具は同系統の色のハズですよ。
中にはカラーセレクトをした後でキャンセルした方もいるかもしれないので建具と床の色が違う部屋も有るかもしれませんが。 カラーセレクトの締め切りを過ぎた時点で、売れ残っている部屋は階数によって色分けしてます。 その際に床と建具は同色にしています。 で、7階は白です。 |
||
1216:
匿名はん
[2007-01-23 10:17:00]
実際、何色あったんですか?白ってほんとの白じゃないですよね?
白木ってことですか?黒もほんとの黒じゃないですよね?ダークブラウンよりもっと深いダークとか?うちは3階ですがあれが、ナチュラルって色なんでしょうか? 選べる時期に買ってないので、他のいろの部屋も見てみたいな〜。 早く各階にお友達作らなくちゃ!! |
||
1217:
匿名はん
[2007-01-23 12:48:00]
白と、赤っぽい(当初のモデルルーム色)と、ナチュラルがあると聞きました。どれが一番人気があったのでしょうか?7階のEの部屋は黒の建具だと聞いたのですが、違うのでしょうか?
|
||
1218:
匿名はん
[2007-01-23 21:57:00]
当初は黒も含めて4色ありました
人気はどうか分からないですが、広めの部屋にはダーク系、広くない部屋にはライト系の色が合うといわれていますね |
||
1219:
匿名はん
[2007-01-24 13:40:00]
ダイワラクダでオプションを頼むと1Fポストの表札は
プレゼントって聞いたんですが、まだ届かないですよね? 最近見たところ、ぜんぜん表札が入ってませんが。。。 どういう風になってましたっけ?私の勘違い?('.')? |
||
1220:
匿名はん
[2007-01-24 13:58:00]
ポストのネームプレートって自分で購入する場合はどこで買えばよいのでしょうか?サイズなども種類あるのでしょうか?
|
||
1221:
匿名はん
[2007-01-24 14:54:00]
>1219
ポストのネームプレートなら入居前にちゃんと入ってましたよ。 オプションの商談の最後にネームプレートをどうするかって話をしませんでしたか? 中にはオプション頼んでもネームプレートはいらないっていう人もいるだろうし、 要・不要の話が営業からあったと思うんですが。 なんだか記憶もあいまいなようですから、ちゃんと話が通ってなかったのかもしれませんね。 |
||
1222:
匿名はん
[2007-01-24 15:59:00]
そうなんですね。。。(-_-;)
ちゃんとお願いしたのになぁ〜。一度確認してみます。。。 |
||
1223:
匿名はん
[2007-01-24 16:36:00]
ポストの名前は、配達側がわかるように室内ではなく、室外にネームプレートがあるのはご存知ですよね?
|
||
1224:
匿名はん
[2007-01-24 16:37:00]
うちはまったくオプション頼みませんでしたがちゃんとプレゼントされて入ってました。表札はごえんだまに頼みました。
|
||
1225:
匿名はん
[2007-01-24 16:53:00]
|
||
1226:
匿名はん
[2007-01-24 22:37:00]
自分で表札をつける場合貼り付けますか?玄関のポーチ自体をはずしてつけたらきれいにつきそうですが
|
||
1227:
κ
[2007-01-25 00:04:00]
我が家は、ホワイトに近い色で揃えました。
犬が居る為、ダーク系だと傷が目立つと思った事と、海外に行く(旅行で)事が多く、年配の方(言い方失礼かもしれませんが…)は濃色を高級感があると言いますが(母の意見)、私は明るい色の方が好きなので、母の意見は無視しました! 702の部屋と、確か同色だった気がします。 購入時はギリギリ色の選択が出来たのでLuckyでした。 我が家は玄関に表札は付けていません。気に入った物が見つからなかっただけですが(^-^; 入居後気付いたことは、ゴミ収集の前日の夜に出してる方が多数おられます! 収集置場にはBoxが無い為に、カラスが荒らしています! マナーとして、せめて燃えるゴミの日は当日に出してほしいです。 管理人さんが掃除するとはいえ、最低限のマナーと思います。 あと、通常のマンションより、上の階の方の音は聞こえないと契約時に言われましたが、かなり聞こえます! 最初は引っ越して間なしだった為、家具の配置や組み立てだと思ってましたが 午後8時〜11時頃迄は、リズミカルに上の階の音が聞こえ、和室の開け閉めの音が かなり聞こえ、かなり耳障りです。 担当の方に話をし、管理人さんから伝えて貰う事になりましたが、一行に止みません! 直接言いに行って嫌な思いをするのは嫌だし… 皆さんのお宅は如何ですか? 夜の信号を守りながらも爆音で国道を走るバイクも、本当に迷惑です… |
||
1228:
匿名はん
[2007-01-25 01:03:00]
そんなに上階の音がうるさいのですか?これから引越しますが、
ちょっと憂鬱です。以前の書き込みでは、さほどでは無いとのことでしたので あまり心配していなかったのですが・・。 もちろん、上に住む方の家族構成や暮らしぶりなどでも違いはあるとは 思いますが・・。犬の足音や吠える声などは響かないのでしょうか・・ それも気になります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報