京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アイエ堅田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 今堅田
  6. アイエ堅田ってどうですか?
 

広告を掲載

大津在住の者 [更新日時] 2007-04-16 18:06:00
 

今日の新聞で、ダイワハウスが堅田でマンションをするって見たんですが、
みなさんどう思いますか?
ダイワハウスがマンションって聞きなれないんですが、どうなんでしょう。

[スレ作成日時]2005-10-08 12:32:00

現在の物件
アイエ堅田
アイエ堅田
 
所在地:滋賀県大津市今堅田2字藤原840-1(地番)
交通:JR湖西線「堅田」駅徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:72.28m2-101.04m2

アイエ堅田ってどうですか?

1129: 匿名はん 
[2007-01-05 14:04:00]
エアコンはずしは前日なので、その時にいりそうな部材を聞いておいて買っておけばどうかな?配管は2500円の半額ぐらいですけどね。
1130: 匿名はん 
[2007-01-05 14:05:00]
Bの人が家に入るところまで、エレベーターのカメラに写ってますね。
1131: 匿名はん 
[2007-01-05 14:55:00]
新築マンションはしばらくガマンするよう営業にいわれたけど、水の味がカルキっぽくて、お茶をわかしても、料理をしてもきつすぎる。
1132: 匿名はん 
[2007-01-05 15:41:00]
1129さん
うちは当日に外して貰うのですが、その足で何メーター要るのか聞いてホームセンターに買いに行こうかな?
でも そもそも配管って引越のたんびに取り替えるもんなんですかね?。
2年前に引越した際の業者は、何も言わずにそのまま付けてくれたんですが・・・。
1133: 匿名はん 
[2007-01-05 16:20:00]
水がカルキ臭いのはここが大津市だからだと思ってたけど、新築だからだったのかー。
クッキングヒーターの説明のとき『湯沸かし』ボタンを使うと少しカルキが抜けるって聞かなかった?
1134: 匿名はん 
[2007-01-05 19:05:00]
配管の長さがあわないとか(部屋の取り付け長さが違うため)、曲げる箇所が違うためもれるとかいわれたけど、ぼられたのかな??
1135: 匿名はん 
[2007-01-05 23:58:00]
大津市の水道水はそれほど悪くはないのでマンションのせいだと思います。
ある程度時間がたつと直るらしいのでそれまでは我慢です。
1136: 匿名はん 
[2007-01-06 13:41:00]
1134さん
ぼられた訳ではないと思います。
知合いの電気工事の仕事をしている人に聞いたのですが、配管の長さが合わない場合などは配管は変える事があるみたいです。
1137: 匿名はん 
[2007-01-06 13:59:00]
>エアコン&床暖&IHを使ったらブレーカー落ちました・・・・・
 オール電化のコワい所だね。。。
1138: 匿名はん 
[2007-01-06 14:10:00]
1136さん、もう一方は配管が長さがあっていたのですが、一年しか前に使ってないのに取り替える必要があったのでしょうか?曲げる箇所がちがうから替えたほうがいいといわれたのですが。それならほとんどの人が替えないといけなくなりますね。事前に用意がいりますね。
1139: 匿名はん 
[2007-01-06 17:23:00]
昨日はダスキン、今日は朝日新聞。
ロビーではなくいきなり玄関前。勘弁して欲しい。
1140: 匿名はん 
[2007-01-06 18:03:00]
来週引越し予定ですが新聞は玄関まで配達してくれるのでしょうか?
1141: 匿名はん 
[2007-01-06 18:12:00]
引越しセンターがあけっぱなしにしている今は仕方ないでしょうね。
ちなみに堅田郵便局は近いですが、郵便物の配達は遅いですね。5時すぎてますよ。
転送も遅いし、新築だからあとまわしなのかな?
1142: 匿名はん 
[2007-01-06 18:18:00]
1138さん
微妙ですよね・・・。長さが合ってるのに替えるって!。
曲がっている箇所は修復出来ないもんなんですかね?。
ちなみに知合いの電気工事の人は「曲がってるのは時間があったら、外に巻いているテープを外して中を修正してまたテープを巻きなおすけど、引越とかやったら時間がないから配管を替えてしまうんでは?」と言うてました。
1143: 匿名はん 
[2007-01-06 21:19:00]
グロウっていう配水管の会社がきたのですが、大和指定で、共有部分と、専有部分の見分け、専有部分のお手入れの方法について説明していますといわれました。占有は100マンぐらいするからお手入れが必要との事。主人がいなかったので後日きますといわれましたが来ず、本当に大和指定なんでしょうか?
1144: 匿名はん 
[2007-01-06 22:25:00]
ダイワハウス指定ならば予め電話連絡をしてから来るのが普通だと思います。
「ダイワハウス指定です〜」と偽って来る業者も多いらしいですよ。
念の為営業さんに確認してみてはいかがでしょうか。
702号室にいる事ですし。
1145: 匿名はん 
[2007-01-07 07:42:00]
いきなり玄関前でもどんな人かモニターできるのが嬉しいですね。
飛び込み業者については、全部悪徳と思ったほうが良いでしょう。
真偽を確かめたいなら702の営業か、管理人さんが絶対知ってるはずなので
その場に呼んでみては?
1146: 匿名はん 
[2007-01-07 13:33:00]
今日は給水のお手入れのライスという会社がきた。
1147: 匿名はん 
[2007-01-07 13:50:00]
702にて確認しました。やっぱり関係ないそうです。
1148: 匿名はん 
[2007-01-07 13:59:00]
7階はなんでちらほら売れ残ってるのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる