![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/591/23238550134_880f764f03_t.jpg)
晴れた日の休日のことです。以前から気になっていた「ブリリアシティ石神井台」の予約見学に行って来ました。西武新宿線の上石神井駅の北口の改札を出て、現地までは徒歩10分の道のりです。
では、駅から現地までの道のりについて説明していきましょう。北口にある目の前の商店街を真っ直ぐ歩いて行くと、マクドナルドやセブンイレブンがあります。現地に行く途中、スーパー「あまいけ」がありました。現地からも、徒歩でも自転車でも数分で着くところにあるので、便利そうです!
![]() ![]() |
||
駅前には、マンガ喫茶みたいなお店から、サイクル関係の施設など、駅から商店街に入ると、とにかく色々なお店があるのが分かります。上石神井ゴルフセンターなどもあります。
![]() ![]() |
||
そして、早大学院前の交差点に辿り着きました。こちらを左に曲がります。後、関係ないお話ですが、この交差点の右側には、
早稲田大学高等学院があり、この日は、親御さんが次から次へと正門をくぐって行く姿をみかけました。(保護者会にしては、ちょっと遅いですし、休日ですからね・・・。恐らく、説明会でしょうかね?) ![]() ![]() |
||
暫く歩いて行くと、現地が見えて来ました。ちなみに、このマンションの手前の道路は新青梅街道です。
![]() ![]() |
||
ちなみに、こちらの物件は、東京医科大学の寮の跡地だったそうです。寮の跡地を東京建物さんが入札したそうなんです。9階が最上階のマンションだということもあり、敷地がとっても広く感じました。この物件のシアタールームで分かったことですが、練馬区って、23区の中でも公園の多さや緑被率がNO.1みたいです。23区に住んだことがない私にとって、緑が多い練馬区での生活は、何とも微笑ましく映ります。
![]() ![]() |
||
すぐ側には、ローソンがあります。やっぱり、コンビニが近くにあると何かと便利ですよね。(ローソンの常連さんになるなら、『ポンタカード』を発行するとお得ですよね。私は、近くにローソンがないので発行して1年後に解約しちゃいましたが・・・)
![]() ![]() |
||
現地の対面側には、「グリーンバス」のバス停があります。
![]() ![]() |
||
現地を見終えて、ゲストサロンに戻ります。営業さん曰く、練馬区は、文教のゴールデンエリアの一つに入るとされ、国公立の小学校が都内で6校のうち、5校が通っている程に教育熱心な親御さんが集まるエリアですので、そうなると自然に公立学校のレベルも上がると言ってました。
うちにも、子供がいますが、こういう教育熱心な親御さんがいるのってある意味、貴重だと思います。最近では、ゆとり教育が見直されているものの、東京都の小中学校の学力は全国でNO.1ではありません。 私は、「子供にお受験」というものを経験させたことがありませんが、「教育ママ」は、子供を厳しく躾けているようで、一回りも二回りも子供と共に成長していくんだと思います。特に、精神的にも肉体的にも鍛えられるんじゃないかと・・・。そういう人達が、これからもっともっと増え続けて、それに伴い、出生数も増えて欲しいと思います。 ちょっと、話が脱線しているかのように聞こえますが、練馬区のエリアに住む客層がそれだけ意識が高いということで、これが良い意味で都内に、全国的に拡散していって欲しいという気持ちをお伝えしました・・・。 ![]() ![]() |
||
◇ブリリアシティ石神井台の概要について◇
所在地 東京都練馬区石神井台4-1193-1(地番) 交通 西武新宿線「上石神井」駅徒歩10分、JR中央本線「吉祥寺」駅バス21分(徒歩4分) 西武池袋線「大泉学園」駅バス11分(徒歩4分) 販売戸数 267戸 竣工時期 平成29年7月上旬予定 入居開始時期 平成29年8月下旬予定 売主 東京建物株式会社・住友商事株式会社・セコムホームライフ株式会社 施工 株式会社 長谷工コーポレーション 構造・規模 鉄筋コンクリート造り・地上9階建 A棟(南・南西向き)約167戸 B棟(東向き)約50戸 C棟(東・西向き)約50戸 共用部 1.プレミアムライフ プレミアムライフは、大人の家庭教師トライがマンションに専属で入っていて、18講座を1年目はどの講座も1回につき500円、2年目は1,500円で受講出来るみたいです!(何だかここに住む人が本気で羨ましい!って思いました。) 更に、これは、マンション業界において、全国で初めての試みだそうです。1Fにキッチンがあり、ここでお料理教室を開く予定です。 2. ゲストルーム 3. ホテルライクなコンシェルジュサービス(カフェもあり) 4.ライブラリーコーナー(キッズスペースもあり) シアタールームでは、プレミアムライフのことも上映されていました。実際には、こんなに色んな種類の講座があるんですね~。どれにしようか、迷ってしまいますね~。↓ ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報