シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561338/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2015-12-20 14:19:47
シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10
2074:
マンション掲示板さん
[2017-11-03 22:45:45]
|
2075:
匿名さん
[2017-11-03 23:08:10]
借地権で宝くじマンションだった。
|
2076:
匿名さん
[2017-11-04 23:30:43]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2077:
匿名さん
[2017-11-06 11:25:49]
間取りはどのタイプもリビング・ダイニングがコンパクトですが
隣室の間仕切りを開放すれば妥当な広さでしょうか。 そもそもどの間取りもコンパクトタイプで80㎡台、90㎡台が ありませんが、面積が広いと販売価格が高くなってしまうからですか? |
2078:
匿名さん
[2017-11-15 19:28:55]
スミフは依然として好調らしいと。。。
>>>住友不動産(株)は14日、2018年3月期第2四半期決算(連結)を発表した。 当期(17年4月1日~9月30日)は、営業収益4,931億2,000万円(前年同期比5.0%増)、営業利益1,142億9,900万円(同17.2%増)、経常利益1,077億5,200万円(同22.7%増)、当期純利益740億1,000万円(同25.1%増)。売り上げ・利益とも過去最高を更新した。 >>>不動産販売事業については、大規模マンションの引き渡しが堅調に推移。マンション、戸建て、宅地の合計で3,770戸(同211戸増)を計上した。その結果、営業収益は2,047億4,700万円(同8.2%増)、営業利益は360億2,600万円(同19.6%増)と過去最高を更新。マンションの契約戸数も4,225戸(同984戸増)と、上半期として過去最高を更新した。通期計上予定戸数(5,700戸)に対する契約率は、約90%で推移している。 https://www.re-port.net/article/news/0000053866/ |
2079:
販売関係者さん
[2017-11-16 10:25:49]
スミフは、相場よりバカ高い値段でマンション販売しているからね。
利益も出るはず。 今後は完成在庫の山になるでしょう。。 |
2080:
匿名さん
[2017-11-18 11:21:30]
値引きし始めてるみたい
|
2081:
販売関係者さん
[2017-11-18 18:42:10]
でしょうね。
|
2082:
評判気になるさん
[2017-11-18 23:35:58]
スカパーも観れないんだもんね
|
2083:
マンション掲示板さん
[2017-11-20 08:44:41]
|
|
2084:
匿名さん
[2017-11-21 17:42:44]
この後に及んで、値引きなどするとは思えませんが
|
2085:
マンション掲示板さん
[2017-11-22 08:49:05]
http://diamond.jp/articles/-/150033
上を見て下さい。 |
2086:
匿名さん
[2017-11-22 09:47:24]
値引きは前からしてます。
|
2087:
マンション検討中さん
[2017-11-22 11:04:18]
>>2086 匿名さん
値引きというか、住友の場合は部屋と販売期が異なれば同一間取りでも値段が異なるし、上下階で価格の反転さえ起こるってやつかと。特定の部屋をダイレクトに値下げしますっていう言いかたを住友の営業はしないはず。 |
2088:
匿名さん
[2017-11-22 14:15:57]
|
2089:
匿名さん
[2017-11-22 18:18:52]
|
2090:
マンション検討中さん
[2017-11-22 19:24:00]
|
2091:
匿名さん
[2017-11-27 22:55:40]
第6期14次だそうですよー
いつのまにか14次とは。。 >販売期 第6期14次 販売概要 販売スケジュール 先着受付順 販売戸数 14戸 販売価格 6,290万円~8,890万円 最多価格帯 8,490万円台(2戸) 間取り 2LD・K/3LD・K 専有面積 55.23㎡~71.98㎡(専有トランクルーム面積0.57㎡含む) |
2092:
匿名さん
[2017-11-28 01:29:07]
第6期14次とは!! そんなの初めて聞いたヨ!!
|
2093:
評判気になるさん
[2017-11-28 19:55:30]
|
2094:
匿名さん
[2017-11-28 20:44:21]
都市近くで、いくらでも検討出来るのに強きだね
|
2095:
匿名さん
[2017-11-28 20:44:52]
|
2096:
匿名さん
[2017-11-28 21:01:37]
>>2093 評判気になるさん
竣工後5年かけてゆるゆる売る、すみふのいつものパターンでしょ。 こないだセミナー行ってモデルルームというかショールーム?覗いたけど、そもそも販売員が少ないし。 完売は気長に寝て待てですな。 |
2097:
匿名さん
[2017-12-05 20:51:32]
SUMO新築で見たのですが、
もう先着順33戸。 同じくSUMO中古で10戸位。 間取りは、いいなと思う。 平米数が同じなので、どう選んで内覧したら良いのか、 ネット閲覧だけでも、分からなくなってしまう私だ。 中古から?先着順から? |
2098:
マンション検討中さん
[2017-12-05 23:00:18]
>>2097 匿名さん
もうっていうか、まだっていうかですか… 完成済みですし、まずは新築を気軽に見に行って間取り、眺め、価格で納得感ある部屋があるか確認されてはどうですか?間取りは似通っていますが、方角による違いが結構大きな物件かと。 |
2099:
検討板ユーザーさん
[2017-12-05 23:10:47]
|
2100:
匿名さん
[2017-12-06 00:44:36]
|
2101:
匿名さん
[2017-12-06 00:52:29]
|
2102:
通りがかりさん
[2017-12-06 07:24:17]
|
2103:
匿名さん
[2017-12-06 07:26:06]
|
2104:
通りがかりさん
[2017-12-06 09:35:17]
>>2097
中古も見た方がいいんじゃないの。 これなんか未入居70.58平米(10階西向き)で7180万と旧価格な感じ。 もちろん価格交渉もありだろうし。。 https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz188... ここでの仲介はナイスになってるがあちこちで出てるんで仲介手数料の安いところ選んだ方がいいかも。 |
2105:
匿名さん
[2017-12-06 19:22:55]
|
2106:
匿名さん
[2017-12-06 19:53:58]
南口は便利になりそうですね
https://news.mynavi.jp/article/20171206-552935/ |
2107:
検討板ユーザーさん
[2017-12-06 20:21:21]
|
2108:
匿名さん
[2017-12-06 20:56:39]
|
2109:
匿名さん
[2017-12-06 22:16:49]
|
2110:
マンション検討中さん
[2017-12-06 22:45:59]
いちいち販社に突っ掛かる書き込みとか気持ち悪いんだけど…
あとその西側の物件は、仲介サイトで割と出てくるから。 |
2111:
匿名さん
[2017-12-07 00:57:27]
>>2108 匿名さん
まあ、そういうふうに考えてくれる初心者さんならいいんですが、 普通はリセール、賃貸等を考えると逆なので。 いまのトレンドだとこの階数と間取りじゃ新築価格と差がついて売れ残っているのも仕方ないです。 どなたか気に入ってくれるといいですね。 |
2112:
匿名さん
[2017-12-07 04:12:26]
|
2113:
匿名さん
[2017-12-08 00:15:22]
|
2114:
匿名さん
[2017-12-08 22:44:27]
70平米代2LDKは売り出し初期の
安い物件だと思うよ。 |
2115:
匿名さん
[2017-12-11 14:46:58]
昨日の「噂の東京マガジン」で、住みたい街は本当に住みやすい街ですか?という特集で、武蔵小杉が取り上げられていました。冒頭では朝のJR武蔵小杉駅(横須賀線)の様子が紹介され、改札口に大行列ができる光景、人が落ちそうなくらいにホームに並ぶ人の列(ただし武蔵小杉に停まる列車の規格が違う関係でホームドアは難しいそうです)、電車に乗りきれず駅員さんが無理矢理客を詰め込む様子。また、タワーマンションの下では台風でもないのに人が立っていられないほどのビル風、人口増加に街のインフラが追いつかず当然ながら待機児童は深刻、公園の建設もままならないのか線路の高架下で遊ぶ保育園児たち、地元住民のタワーマンション建設への反対運動etc。ご存じの方も多くいらっしゃるかもしれませんが、物件本体の情報でないだけに、スミフから積極的に出てくる情報でもなさそうなので、ここで共有できればと思います。
実はここと同時に品川区のシティタワー大井町も検討していたのですが、そちらも先日同番組で羽田空港の飛行経路問題が取り上げられ、大井町駅上空300メートルを航空機が飛ぶと聞き検討を断念したばかり。どちらも大規模物件だけに、スミフも気の毒ですね。 |
2116:
匿名さん
[2017-12-11 15:31:11]
>>2115 匿名さん
ビル風、現地に行って驚きました。風の強い日だったとはいえ、とても小さい子どもと一緒に歩けるもんではありません。平日朝は横須賀線がよく遅延すると聞きますので、通勤も想像以上に大変そうです。買い物にはとても便利ですし、複数路線使えるのはいいんですが、本当に住みやすいか、という点は確かに疑問ですね。。 |
2117:
匿名さん
[2017-12-11 18:06:06]
このあいだ家具店の配送車が2台停まってました。
1台がマンマニさんのブログによく出てくるアクタスの配送車でした。 しかしもう1台が大塚家具。 どうなんでしょうか。 開き直ってニトリの方が面白いかも。 |
2118:
匿名さん
[2017-12-11 20:37:07]
|
2119:
匿名さん
[2017-12-14 22:49:19]
|
2120:
匿名さん
[2017-12-14 23:37:32]
>>2119 匿名さん
私も東急線、目黒線、両方使えるので大変便利で助かってます。本数も多く不便を感じたことはないです。 東横線側、JR側もタクシー乗り場がそれぞれあり大変便利です。ビル風はいつも吹いている訳ではありません。とてもこの環境に満足してます。 |
2121:
匿名さん
[2017-12-15 00:02:56]
カンディハウスいいけどちょっとお高めかな・・ でも、いいよね。
|
2122:
匿名さん
[2017-12-15 00:26:17]
2115
近所の中古売ってる 爺さんでしょ みじめったらしいことするなよ。 お前の行いは一生ついて回る すなわち 不動産購入***。 |
2123:
匿名さん
[2017-12-15 01:34:12]
|
借地権だろ