シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子2番1他、市ノ坪449番3他(地番)
交通:横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
南武線 「向河原」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:55.23平米~72.35平米
売主:住友不動産
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/561338/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/2852
[スレ作成日時]2015-12-20 14:19:47
シティタワー武蔵小杉ってどうですか?10
411:
匿名さん
[2016-05-29 13:05:35]
|
412:
匿名さん
[2016-05-29 13:09:44]
ピークは、2019年かと思っています。湾岸のタワーマンションが、中古で一斉販売。
|
413:
入居済みさん
[2016-05-29 13:11:23]
>>411
何がですか? |
414:
匿名さん
[2016-05-29 13:35:00]
|
415:
匿名さん
[2016-05-29 13:39:13]
小杉の場合は、横須賀線新駅開業とか交通利便性アップで上がってきた部分もある。その辺はもう打ち止めだから、バブルがはじけるタイミングは早いかも。
|
416:
匿名さん
[2016-05-29 13:43:07]
歴史的に、世間一般までバブルが浸透したときには、勝ち組がひっそり売り逃げを始めてて、庶民がバブルに乗っかって、儲けようとしたときには、バブルがはじけてる。
勝ち組が売り逃げるためには、誰かが高値掴みしないといけない。 高値掴みしたことは、もちろん買ったときには気づけない。 |
417:
匿名さん
[2016-05-29 13:46:49]
|
418:
匿名さん
[2016-05-29 13:48:09]
小杉は中古がだぶつき始めてるから、売り抜け始まってるのかも。
|
419:
匿名さん
[2016-05-29 13:52:23]
安倍首相のサミットでの発言、増税延期の布石でしょ。増税前の駆け込みがなくなって、販売のさらなる長期化は必至。
|
420:
匿名さん
[2016-05-29 16:00:12]
>416
そしてバブル的な価格だったという説明は簡単なんだよね。 川崎なのに都内と似た様な価格はおかしかったとか 前から武蔵小杉は便利だったのにタワマンが建っただけで価格が上がるのはおかしかったとか。 そんな感じになるんじゃないかな? |
|
421:
匿名さん
[2016-05-29 16:05:52]
交通利便性については、みなとみらい線開業、横須賀線新駅開業、副都心線直通って要因はあったけどね。それも数年前に打ち止めだし、都内並みの価格は異常。
|
422:
匿名さん
[2016-05-29 16:05:52]
富裕層にとっては高値掴みでもババでも痛くもかゆくもありません。
|
423:
匿名さん
[2016-05-29 16:07:14]
いくらでも出していいって富裕層ならそれこそ都心買うでしょ。
|
424:
匿名さん
[2016-05-29 16:15:47]
確かに武蔵小杉の中古マンションはますますダブつき始めてますね。
|
425:
匿名さん
[2016-05-29 16:19:53]
富裕層ですが、正直、目減りはいたいです。
都内とのことですが、もちろん、都内にも所有しています。我々は、分散投資は当たり前のリスク回避手段です。 |
426:
匿名さん
[2016-05-29 16:22:24]
実需ではなく投資ですか。投資で賃貸だと、居住目的の購入者にとっては好ましくないんだよね。
|
427:
匿名さん
[2016-05-29 16:24:12]
小杉は中古だけでなく、賃貸もだぶついてるみたいだし。これだけマンションラッシュだと供給過剰でしょ。
|
428:
匿名さん
[2016-05-29 16:31:45]
ここは、投資、相続にとって、うれしい価格設定になっています。設計も。
|
429:
匿名さん
[2016-05-29 16:33:27]
PER低いでしょ。
|
430:
匿名さん
[2016-05-29 16:42:01]
|
この台詞、二度目だね。