購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
951:
匿名さん
[2015-12-26 09:14:20]
|
||
952:
匿名さん
[2015-12-26 09:15:19]
ヨーロッパでは超高層建築に居住する人に対する心身の影響が問題視されています。精神的疾患者の増加や子供の自立の阻害、閉鎖された空間での生活に伴うコミュニティ不足による社会的な孤立者の増加などが指摘されています。
そのため、ヨーロッパでは、高層住宅の建設を禁止している国や一定の高さ以上で子供を育てることを禁止している国も。 また、震災に伴う2次災害については、いろいろな課題が山積。エレベータが長期間停止した場合、高層階に居住する人は、その上り下りに大きな負担がかかります。特に高齢者にとっては死活問題。停電が長く続いた場合は、炊事、洗濯、トイレの使用など生活に大きな支障を生じるでしょう。 |
||
953:
匿名さん
[2015-12-26 09:29:18]
外国人が多いマンションのエレベータにあるのは人の排泄物。
戸建ての庭や室内では考えられない。 |
||
954:
匿名さん
[2015-12-26 09:36:17]
>941
>まあ、そこそこの田舎でも駅前とかはマンションあるね。不便でマンションが建たないような所は戸建ての独壇場。 不便な場所にマンションが建たないのは土地が安いから。 マンションは、高価な土地を買えない都市生活者の救済団地だよ。 |
||
955:
匿名さん
[2015-12-26 09:38:56]
本当にタワマンでライフラインが停止した時、どのように生活すると考えられているのか知りたい。
真面目に教えてください、タワマンの人。 マジで。 |
||
956:
匿名さん
[2015-12-26 09:42:37]
マンションさんはまだ誤解されている。
マンションが建ったところの立地が便利になるわけではない。 立地が良いかはさておき土地が高いところには、マンションでしか現実的な価格で居住空間を提供出来ないが正解。得てしてそれは立地が良い所。 |
||
957:
匿名さん
[2015-12-26 09:48:05]
>>955
生きてて良かったって思いながら、亡くなられた方のご冥福をお祈りする。 うちのマンションは各階に防災倉庫が有るので暫くは暮らせるよ 後は近所の被災された方へのボランティアを頑張るのでお気軽に来て下さい。 |
||
958:
匿名さん
[2015-12-26 09:50:39]
|
||
959:
匿名さん
[2015-12-26 09:53:34]
>>958
タワマンに限らず、階段での移動に限界があるマンションも各階に防災倉庫がなければ使い物にならないってことですね。 |
||
960:
匿名さん
[2015-12-26 11:25:42]
地震あったら、備蓄あってもとりあえずみんな階段で下に降りるんじゃない?階段で。
火事もこわいよね。 昔、ホテルでボヤがあって、状況わからないからみんな半狂乱で非常階段かけおりてパニックだったよ。 |
||
|
||
961:
匿名
[2015-12-26 11:38:23]
この前、マンションで防災訓練したけど、4割近い参加があってちょっと驚いた。けっこう防災の意識が高い人は多いね。
|
||
962:
匿名さん
[2015-12-26 12:00:40]
タワマンだと高層階から階段で地上に降りるまで長時間かかる。
中間階の人が割込み状態になると、動きがとれないまま待ち続けることになる。 震災の余震が続く中、子供連れだと一体何分かかるか。 |
||
963:
匿名さん
[2015-12-26 12:16:51]
>957
>生きてて良かったって思いながら、亡くなられた方のご冥福をお祈りする。 災害で死ななくても住めなくなるのがマンション。耐震強度1しかない。 防災倉庫があっても、自分の部屋で生活できずすぐ避難所暮らし。 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
||
964:
匿名
[2015-12-26 12:22:45]
まあ、死なないほうが大事かな。
|
||
965:
匿名さん
[2015-12-26 12:23:06]
> 一流画家の絵よりも塗り絵のほうが自由度があっていいという考え方なんでしょうね。
あぁ、なんとなくわかった。 戸建てが「自ら絵を描くことを楽しむ」が目的なのに対して、 マンションが「絵をカネで買って他人に自慢する」が目的なんですね。 |
||
966:
匿名さん
[2015-12-26 12:26:25]
>>964
なるほど。戸建て有利ってことですね。 |
||
967:
入居済み住民さん
[2015-12-26 12:29:45]
|
||
968:
匿名さん
[2015-12-26 12:30:36]
都心タワマン住みですが
大震災のときはよほどの火事でもなければ建物にいるのが良いですね 311当日はペン一本倒れなかったし 帰宅難民溢れる中5時には家に帰れましたよ 停電なども勿論ありません エレベータはたしか2日で復旧したかな、最速の部類かと思います 災害に絶対はありませんがリスク評価は適切に行いたいものです |
||
969:
匿名さん
[2015-12-26 12:31:09]
|
||
970:
匿名さん
[2015-12-26 12:32:22]
>>965
だから田舎者 バブル世代 成金はマンションを好むんだね |
||
971:
匿名さん
[2015-12-26 12:34:04]
|
||
972:
匿名さん
[2015-12-26 12:36:27]
>>953
残念ながら戸建ての玄関の方が排泄物多いよ 臭いよね。 |
||
973:
匿名さん
[2015-12-26 12:37:25]
|
||
974:
匿名さん
[2015-12-26 12:39:31]
うちのマンションは職場から地下鉄2駅なので、
帰りは散歩がてら徒歩で帰る。 雨の日や荷物の多い日はタクシーで通勤。 |
||
975:
匿名さん
[2015-12-26 12:39:55]
|
||
976:
匿名さん
[2015-12-26 12:43:21]
>>972
え? そうなの? エビデンスよろしく。 |
||
977:
匿名さん
[2015-12-26 12:44:35]
>>973
そうかも知れませんが、貴方のマンションよりマシですよw |
||
978:
匿名さん
[2015-12-26 12:48:14]
>>968
免震なのに鉛筆一本倒れなかったと言うことは、かなり揺れの小さな地域にお住まいだったのにエレベーターが最速で二日間も止まるんですねー。 |
||
979:
匿名さん
[2015-12-26 12:51:04]
>>968
> 311当日はペン一本倒れなかったし あんまり揺れなかったことを表現しているようですが、意味不明です。 ペンを単独で立てています? 既に倒れているペンが起き上がらなかったってことです? 相当揺れないと倒れないペン立てに入っているペンが倒れなかったってことです? 嘘を言わないで、相当揺れたことを揺れなかったように表現したとすれば秀逸です! |
||
980:
匿名さん
[2015-12-26 13:00:50]
311オフィスビルの高層階にいたけど、地上よりかなり揺れたよ
1時間歩いて戸建てに帰ったけど、近所のスーパーにものがなくなった以外は すぐに日常生活と変わりはなかった |
||
981:
匿名さん
[2015-12-26 13:17:23]
やっぱりエレベーターだよりの生活って嫌だね
|
||
982:
匿名さん
[2015-12-26 13:23:12]
|
||
983:
匿名さん
[2015-12-26 13:48:13]
子供でも、地震の際には低所より高所の方が揺れ幅が大きくなることくらい理解できると思うけど。
まあ、こう書くと頭の弱い人が標高と勘違いしないといいけどね。 |
||
984:
匿名さん
[2015-12-26 13:49:58]
>>982
別の者ですが私も28階で仕事をしていて相当揺れていたのを記憶しています。 1階のオフィスで仕事されていた方との会話から、その差は歴然でした。 例) ・28階ではパソコンが倒れたが1階では倒れなかった。 ・二重のキャビネ(手前のキャビネを左右に動かして奥のキャビネにモノを収納するタイプ)が、28階ではロックが外れて左右に数メートルに渡って激しく揺れた。1階では何もなかった。 などなど。 |
||
985:
匿名さん
[2015-12-26 13:58:12]
前に六本木ヒルズがのエレベーターが止まったときも、余震の揺れで将棋倒しになる危険があるからと、非常階段が閉鎖されてましたね。
地震だけならおとなしく建物内にいるのがいいかも。 でも、火事もおこったりしたらさすがに逃げ出したくなりそうだけど。 |
||
986:
匿名さん
[2015-12-26 14:01:43]
で、郊外住宅の方は皆さん帰宅難民ですね。
|
||
987:
匿名さん
[2015-12-26 14:13:58]
でた論点からの逃げの一手。
|
||
988:
匿名さん
[2015-12-26 14:23:37]
>>986
> 郊外住宅の方は皆さん帰宅難民ですね。 マンションさんはいつまで経っても理解できないですね。 あぁ、理解したくないのですね。 郊外の人が帰宅難民になるんじゃないですよ。 帰宅までの距離が長い人が帰宅難民になるんですよ。 |
||
989:
匿名さん
[2015-12-26 14:28:54]
>968
予想されている南海トラフ巨大地震や首都直下型地震は、3.11の都内の揺れのレベルではない。 マンションには、30年以内に70%起こるといわれる災害に対する無知を装わないと住めませんね。 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf |
||
990:
匿名さん
[2015-12-26 14:39:31]
南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に関する報告の引用
「南海トラフ沿いの巨大地震は、地震規模がM8〜9 クラスと大きく、 東北地方太平洋沖地震が発生した日本海溝沿いの地震に比べて 震源域が浅い上に陸地に近いため、長周期地震動が強く発生する可能性が高い。 このため、高層ビルや石油タンク等が多く立地している三大都市圏の平野 部では、長周期地震動による被害が懸念されている。」 東日本大震災の事例では語れない規模。 耐震強度3の戸建てで、家の周囲の空地が広い場所に住んだほうがリスクが低いだろう。 |
||
991:
匿名さん
[2015-12-26 14:43:20]
東日本では津波
阪神淡路では火災 地震による被害は揺れではなく、その次に来るもの |
||
992:
匿名さん
[2015-12-26 14:47:01]
タダでも売れない郊外住宅
「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。将来も市場性が保たれる主要都市中心部の有名高級住宅地区でもなければ、現金ないし地金など、動産として保持している方がまし。もしいま郊外住宅を持っているなら、換金できるうちに売り逃げた方がいい。 」 http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/ 負の遺産だね。子供も迷惑。 |
||
993:
匿名さん
[2015-12-26 14:48:40]
文化的な生活を楽しみたいなら都心。
資産価値の面でも都心。 |
||
994:
匿名さん
[2015-12-26 14:49:16]
|
||
995:
匿名さん
[2015-12-26 14:49:32]
阪神淡路では揺れでの倒壊が多かったから建築基準法が改正されたでしょ。
今度来る地震は阪神淡路クラスかそれ以上の揺れと言われています。 |
||
996:
匿名さん
[2015-12-26 14:51:06]
|
||
997:
匿名さん
[2015-12-26 14:51:19]
>>976
953のエビデンス(笑)宜しく |
||
998:
匿名さん
[2015-12-26 14:51:36]
|
||
999:
匿名さん
[2015-12-26 14:56:58]
>>988
郊外マンションだけど丸の内からたかだか15kmしか無いから帰宅余裕だろ |
||
1000:
匿名
[2015-12-26 14:57:01]
郊外なら駅前のマンションだね。
|
||
1001:
匿名さん
[2015-12-26 14:57:08]
|
||
1002:
匿名さん
[2015-12-26 14:59:10]
郊外だと戸建てだね。
|
||
1003:
匿名
[2015-12-26 15:02:02]
まあ、住宅街じゃ不便だけど。
|
||
1004:
匿名さん
[2015-12-26 15:03:47]
>地震による被害は揺れではなく、その次に来るもの
予想されてる巨大地震は、規模がこれまでに経験したことがないほど大きい。 都市の家屋の被害は、長周期地震動による被害と火災。 報告でも高層マンションが大規模地震に耐えるうかどうかは曖昧になっている。 まあ不幸にしてそのような地震が起これば判ることだ。 |
||
1005:
匿名さん
[2015-12-26 15:04:08]
>>1003
何をもって不便とするかは人それぞれだけどね。 |
||
1006:
匿名さん
[2015-12-26 15:04:46]
>まあ、住宅街じゃ不便だけど。
住宅街は人が住む為の場所。 あなたにとっての不便の意味が、どうやら他の人達とは違うように感じます。 |
||
1007:
匿名さん
[2015-12-26 15:06:53]
|
||
1008:
匿名さん
[2015-12-26 15:10:03]
|
||
1009:
匿名さん
[2015-12-26 15:15:38]
マンション住民は土地の用途地域を知らない。
繁華街、高層ビルのように嫌悪される物が建てられないエリアに住むのが戸建て。 用途地域図を見れば戸建て向きのエリアがわかる。 |
||
1010:
匿名さん
[2015-12-26 15:20:38]
そう言えばマンションでグニャグニャになったり脱出のために破壊したサッシや玄関ドアとかって、個人で勝手に直して良いのでしょうかね?
やはりマンション理事会の決議を待つ必要有りで、その間ブルーシートでしのぐ生活? 修繕では済まなく交換するしかなく、既に同じ型がなくって別物に取り替えるしかない場合。 教えて! マンションの人! |
||
1011:
匿名さん
[2015-12-26 15:27:45]
>>1007
戸建は近所付き合い希薄だから嫌なんだよね。 |
||
1012:
匿名さん
[2015-12-26 15:30:34]
|
||
1013:
匿名さん
[2015-12-26 15:42:21]
国交省も区分所有の複雑な権利関係が、マンション災害対応の問題としている。
いまだ解決策はないようだ。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/jisinpt/proceedings/material/... |
||
1014:
匿名さん
[2015-12-26 15:57:05]
>>1010
この時期にブルーシートで応急処置だと、30年前の戸建てより寒そうだね(笑) |
||
1015:
匿名さん
[2015-12-26 15:59:18]
|
||
1016:
匿名さん
[2015-12-26 16:04:18]
でも生きてるからマンションの方がいいね
|
||
1017:
匿名さん
[2015-12-26 16:06:24]
>1040
新築の高高住宅でも室温は外気温と変わらないので、ブルーシートでも変わらない |
||
1018:
匿名さん
[2015-12-26 16:06:46]
>戸建はそもそも近所に人が少ないじゃん。
そんな田舎の戸建てには住んでないよ。 キミの実家を考えてはいけない。 |
||
1019:
匿名さん
[2015-12-26 16:14:02]
でも生きてるからマンションより耐震強度の高い戸建ての方がいいね
|
||
1020:
匿名さん
[2015-12-26 16:14:11]
郊外なんて選択ない。
負の遺産は子供も迷惑。 |
||
1021:
匿名さん
[2015-12-26 16:16:49]
困ったときの~ 郊外頼み~
|
||
1022:
匿名さん
[2015-12-26 16:18:11]
>戸建はそもそも近所に人が少ないじゃん。
そりゃあ確かにマンションみたいな集合住宅のようには他人同士密集してないけどさ。 |
||
1023:
匿名さん
[2015-12-26 16:19:08]
|
||
1024:
匿名さん
[2015-12-26 16:25:54]
家がないような田舎でもあるまいし
近所づきあいが希薄かどうかは人間性によるところが大きい。 それを戸建てのせいにするのはお門違いだよ~。 |
||
1025:
匿名さん
[2015-12-26 16:27:57]
戸建てでもマンションでも郊外は問題外です。
子供も不便で迷惑。 |
||
1026:
匿名さん
[2015-12-26 16:29:00]
>>1024
希薄は違ったかな。少ない。 |
||
1027:
匿名さん
[2015-12-26 16:31:39]
|
||
1028:
匿名さん
[2015-12-26 16:33:02]
|
||
1029:
匿名さん
[2015-12-26 16:34:22]
|
||
1030:
匿名さん
[2015-12-26 16:52:06]
なるほど。
まずは戸建てを検討、希望叶わない場合マンションで妥協って感じですね。 |
||
1031:
管理担当
[2015-12-26 17:07:21]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590410/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>家の前に可愛いワンちゃんのウン○があったり
エレーベータにもあったりする。これが一番最悪・・・。