住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-26 17:07:21
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

新しく作りました。
お互い楽しく話しましょう。

[スレ作成日時]2015-12-19 14:48:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART111】

467: 匿名さん 
[2015-12-22 16:44:25]
資産価値が命らしいから中古でもOK!
468: 匿名さん 
[2015-12-22 16:48:09]
お独り様だったらガラクタもないので、26m2でも快適でしょうね。
利便性も良いし、まさに都心マンのイメージにピッタリ!
469: 匿名さん 
[2015-12-22 16:48:36]
>>453
都心3区で駅徒歩10分以上の新築マンションなんてあまり聞いたことがない
具体的にはどの物件?
もしかして住んでいる世界が違う?




470: 匿名さん 
[2015-12-22 16:49:57]
よくマンションさんが引っ張ってきてるコピペも極狭小マンションだったじゃんw
471: 匿名さん 
[2015-12-22 16:50:27]
>平均は分からないのでこのスレの人に限ってですが、戸建てさんはセコく貯金のエコ派。都心マンさんは必要なものにはお金をかけるが貯金もシッカリ、という感じ。年収の差でライフスタイルって全然違いますね。

話をそらすのが得意なマンション君。
住民の年収やライフスタイルの類形化より、戸建てとマンションの住居比較したら。
472: 匿名さん 
[2015-12-22 16:52:01]
>469

あるにはありますが、そのマンションの価格と、マンションさんの比較する戸建てがどれかわからないと意味がないですよね。
473: 匿名さん 
[2015-12-22 16:58:08]
白金で徒歩5分・築46年だけど71m2・2500万。なんてのもあるよ~。
http://www.athome.co.jp/mansion/1099506116/?DOWN=2&BKLISTID=002LPC...
474: 匿名さん 
[2015-12-22 17:04:20]
都心3区は一種低層住専エリアがないから戸建て向きでなく、ビルや賃貸マンションが多い。
マンションはワンルームも多いようで平均専有面積は50㎡余り。
475: 匿名さん 
[2015-12-22 17:04:31]
よくマンションさんが貼り付けてる「ただでも売れない住宅」の郊外戸建てと、この築古狭小マンションを比較して
マンションさんが独身だから、購入するならマンション。ってのは納得できるんだよなぁ。
476: 匿名 
[2015-12-22 17:26:07]
>>419
>>要するにマンションのメリットはコストパフォーマンスのみですよ。

コストパフォーマンスが良いから、より良い条件の物件が買えるのは道理ですね。
477: 匿名さん 
[2015-12-22 17:30:26]
戸建てのファミリー層からしたら狭小マンションでは狭すぎてメリットがないんですよ。
478: 匿名さん 
[2015-12-22 17:35:00]
マンション固有のパフォーマンスなんてないからコストのみ。
狭いくて安いだけ。
479: 匿名さん 
[2015-12-22 18:04:24]
>476
マンションのパフォーマンスって何ですか。
480: 匿名 
[2015-12-22 18:12:47]
利便性、防犯性、防災性、耐火性、防音性、省エネ性、対劣化性
481: 匿名さん 
[2015-12-22 18:20:52]

>利便性、防犯性、防災性、耐火性、防音性、省エネ性、対劣化性

マンション固有のものはひとつもない。
共同住宅じゃない分、戸建てのほうがいいと思う。
482: 匿名さん 
[2015-12-22 18:57:30]
>戸建てのファミリー層からしたら狭小マンションでは狭すぎてメリットがないんですよ。
だから、広いマンションにすればいいだけでしょ。
特に都心部には200㎡超えなど広いマンション沢山ありますよ。
勿論、新築だと坪当たり600万以上とかするので60坪だと3.6億超えですけど・・
狭い広いは戸建て、マンションともに予算次第でどうにでもなりますよね。
なので、こだわるべきは立地だと思いますよ。
483: 匿名さん 
[2015-12-22 19:01:14]
その予算で比較すればいいだけの話。
484: 匿名 
[2015-12-22 19:22:05]
>>マンション固有のものはひとつもない。

商業地、多重セキュリティ、厚いコンクリート壁、火災報知器(消防署に通知)など、マンション固有だね。
485: 匿名さん 
[2015-12-22 19:47:04]
>484
商業地、埋立地、工場跡地、湾岸などは立地としてマンション固有のデメリットだね。
それ以外は設計や設備次第。
486: 匿名さん 
[2015-12-22 19:57:54]
>>482
立地・価格・広さ・設備・自由度。
どれに拘るかは人それぞれの好み、事情による。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる