住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-25 15:06:38
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581668/

[スレ作成日時]2015-12-18 12:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART3

781: 匿名さん 
[2016-01-23 07:43:13]
>積水施主にこんな下品な施主はいません!
何処にでも首を突込み有る事無い事レスしてる西のA○○と東のB○○○がいるよ。
782: 匿名さん 
[2016-01-23 07:56:31]
>774
>772は下品極まりないだろ?
783: akira 
[2016-01-23 08:16:13]
>>782
高高の光熱費の明細はどうした?
784: 匿名さん 
[2016-01-23 08:18:47]
>777
一条ではそれが普通だからね。
うちは関東の平均的気温の所で23度設定で12月から3月までの平均は1万5千くらいだね。
まあ設定高めの人とか寒冷地の人は2,3万円の人もいる。
785: 匿名さん 
[2016-01-23 08:33:44]
床暖コントローラー
床暖コントローラー
786: 匿名さん 
[2016-01-23 08:36:02]
>783
A○○君、光熱費比べはスレチですよ。
787: 匿名さん 
[2016-01-23 08:58:28]
>>784
こちらのサイトの近隣、同契約との比較はどうなってますか?
http://www.kakeibo.tepco.co.jp/
788: 匿名さん 
[2016-01-23 09:11:44]
>787
局所暖房の寒いSハウスと全館暖房の快適住宅の光熱費は比較しようが有りません。
789: 匿名さん 
[2016-01-23 09:19:07]
>>786
今さらスレチ発言してもしょうがない。
高高の光熱費は私も気になりますね。
790: 匿名さん 
[2016-01-23 09:27:41]
>789
下のスレに行け邪魔だ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/566085/
791: 匿名さん 
[2016-01-23 09:28:02]
>局所暖房の寒いSハウス
ではなく

>近隣、同契約との比較
ができるサイトなのですが

掲示できない理由はなんですか?

792: 匿名さん 
[2016-01-23 09:31:27]
狭いトイレだけ快適なSハウスと全館暖房を比べたがるのは何故?
793: akira 
[2016-01-23 09:41:04]
換気うまく利用したらリビングのエアコン24時間動かしたら家中全部暖かいよ。

794: akira 
[2016-01-23 09:44:14]
>>793
床暖房があれば更に快適なだけだよ
795: 匿名さん 
[2016-01-23 09:52:38]
>781
個人攻撃は見ていて気分が悪くなる、貴方と壬生人を通報しますよ。
796: 匿名さん 
[2016-01-23 10:00:44]
>>791
嘘がばれるからに決まっている

それにしてもダサいのだな
797: 匿名さん 
[2016-01-23 10:07:17]
>795
やっと出て来たかな?卑怯なSハウス関係者さんw
798: 匿名さん 
[2016-01-23 10:24:35]
>795
お望みのようですから、しっかりSハウスを宣伝しますから安心して下さいwww
799: 匿名さん 
[2016-01-23 10:54:38]
ちょっと話題がズレてしまって申し訳ないのですが、
このスレだと詳しい人が多そうなので教えて下さい。

みなさんのお宅では24時間換気はこの季節どうされていますか?
うちは熱交換器のないただの換気です。
全館暖房でなく、各部屋にエアコンがある局所暖房です。

なにせ2時間に1回家中の空気が入れ替わるわけですから、
どうしてもエアコンのない部屋は寒くなってしまいます。
寝ようと思って寝室に行くと、もう極寒です。

換気スイッチを切るのは結露がこわいので、そのままにしているのですが、
吸気口を閉じてしまえば多少は冷たい空気が入るのが阻止できるのではないかと考えています。
ふたを閉じて(「閉」にする)大丈夫でしょうか?
それともそういうことはしない方が良いのでしょうか?

(最初から熱交換器を入れれば良かったのかもしれませんが、
そんな予算はなかったのでいじめないで下さい。)

800: 壬生人 
[2016-01-23 11:09:27]
>797
>798

妄想施主に宣伝されて積水関係者も困惑ですな(爆笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる