住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-25 15:06:38
 
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581668/

[スレ作成日時]2015-12-18 12:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

床暖房は必要か? PART3

501: 匿名さん 
[2016-01-17 23:16:55]
>499
他人に要求するのに、自分が言われたら拒否する人は経験上、ロクな奴がいない。
たぶん、同一人物が以下の番号。

>486
>489
>490
>500
502: 匿名さん 
[2016-01-17 23:24:07]
>>497
何が快適かは人それぞれだからエアコン暖房の方が好きな人もいれば床暖房が好きな人もいてどっちが上って事もないんだよね。
床暖大好きなゆんぼさんでもエアコンで快適って言ってるし、結局、必要じゃ無いけど付けたい人は付ければって所だね。
503: 匿名さん 
[2016-01-17 23:24:57]
オール電化の明細写真出てこないね。
504: 匿名さん 
[2016-01-17 23:34:30]
>>500
床暖房付けて無いけどもちろん体感した事はあるし一条の家にも泊まったよ。
でも自分には必要性を感じなかっただけ。
薪ストーブも体感したけど自分には合わなかったな。
他の人に突っかかってないつもりかも知れないけど床暖付けてない人を馬鹿にしてるように感じるよ。
505: 匿名さん 
[2016-01-17 23:49:36]
室温は22℃、湿度46%
もっとも断熱が弱そうな樹脂サッシのテラス窓下ですが、
こんな感じでした。
室温は22℃、湿度46%もっとも断熱が弱...
506: ゆんぼ~ 
[2016-01-18 01:05:48]
>498 家事や掃除すると薄着じゃないとダメじゃない?

僕は薄着だよ、家でのんびりするのに服いっぱい着てらんないでしょ。
特に妻は冷え性だから、家事の時はキッチンの床暖房が好評。
女性に多いようだが、冷え性の人は足とか冷たくなっているから、床暖房は最高のようだ。

>504

僕は薪ストーブは良いと思う、旅館に泊まった時にあったが、あの暖かさと小窓から見える炎を見ているだけで癒される。ちなみに会社には廃油ストーブがあるけどね、薪ストーブに似ているが火力が強すぎて熱いし癒されない。
ただ薪ストーブは設置するかわからないが、近い将来庭に小屋を建てて囲炉裏は作る予定\(^o^)/

507: 匿名さん 
[2016-01-18 05:34:53]
低低住宅には、床暖が必須なのが分かった。
508: 匿名さん 
[2016-01-18 05:38:10]
>506
床の断熱材仕様は?
いつも都合の悪い情報は出さないですね。
509: 壬生人 
[2016-01-18 06:12:57]
Sハウスの床の断熱材はスタイロフォーム50mm程度ですよ
北関東あたりのCチャン造
断熱材もペラペラ
サッシはアルミ

床暖房が無いとエアコンかけても床が冷たいです。
気温と床の温度が一緒ってことは断熱仕様がかなり良さそうで羨ましい。

SハウスのCチャン造はヒートブリッジのせいかエアコンガンガンかけても床や壁が冷たくて底冷えするので床暖房が無いとキビシイですよ。
510: 匿名さん 
[2016-01-18 10:16:33]
>507
むしろ、床暖住宅は、低低住宅だから足元ポカポカしないので、床暖で足元ポカポカさせている。
しかも、エアコンないと部屋が寒いので、エアコンも必要になる。
まさに日経の特集記事通りの内容です。
511: 匿名さん 
[2016-01-18 12:45:55]
高気密高断熱住宅の場合どうなりますか?
512: 壬生人 
[2016-01-18 13:04:52]
>>511
あったらあったで良いと思う
一条も床暖房みたいだし

エアコンの代わりに床暖房つけっぱなしは快適そうだね

SハウスCチャンアルミサッシ程度の性能だと底冷えするので必須、
高性能住宅なら無くても快適だけどエアコン暖房の代わりに床暖房つけても快適そうだよ
513: 匿名さん 
[2016-01-18 17:24:46]
>512
高高の床暖は、悪くはないのだが、温度制御に時間が掛かるるのが難点。
寒いのヤダから、いつも室温高めにして、暑くなったら窓空けて外気を入れる。
514: 匿名さん 
[2016-01-18 17:44:56]
>>510
あなたの家がそうなの?
大変ですね。
515: 匿名さん 
[2016-01-18 17:48:48]
>>1
>実際のところ必要でした?要らなかった?

このスレだと、自分の家に床暖房が入っている人は、「あって良かった」と答えていますね。
自分の家に床暖房がない人は、「必要ない。エアコンで十分」と答えているようです。

つまり、体験した人だけが分かる快適設備ということですね。
体験しない人には、いわゆる「すっぱいぶどう」なんでしょう。

これから自宅を建設しようと考えている人は、
そのあたりをよく見極めてから導入するかしないかを決めると良いと思います。
516: 匿名さん 
[2016-01-18 17:55:21]
>506
>女性に多いようだが、冷え性の人は足とか冷たくなっているから、床暖房は最高のようだ。
冷え性って室温が低いことが原因としっかり書いてるよ。
なのでもし自宅に居ても冷え性なのならゆんぼー宅の室温が足りないんでしょう。
床暖房をつけてる【最高の環境】のはずなのに、書き込みが現実を物語ってます。

やっぱり書き込みしてる通りの環境よりも悪いんじゃないの?
冷え性って室温が低いことが原因としっかり...
517: 匿名さん 
[2016-01-18 18:11:49]
>516
室温20度と35度比較してるけど?
22~24度くらいでも冷え性になっちゃうみたいに書いてあるな。
冬に熱中症にかかりそうだ。
518: 匿名さん 
[2016-01-18 18:12:08]
>このスレだと、自分の家に床暖房が入っている人は、「あって良かった」と答えていますね。
>自分の家に床暖房がない人は、「必要ない。エアコンで十分」と答えているようです。
これだけ設備が溢れていて、床暖房を1度も体験したことが無い人なんていないのでは?

床暖房を使ってる方はエアコン暖房では足りないから床暖房を使う。
エアコンだけで十分な人はエアコン暖房で足りているから必要ない。
その違いだけでしょう。

その違いは家の断熱性と大きくかかわる部分ですね。
>体験しない人には、いわゆる「すっぱいぶどう」なんでしょう。
519: 匿名さん 
[2016-01-18 18:13:38]
>>515
大抵の人は建築前にどんな家にしてどんな設備を入れるか悩むのでモデルハウスや知人宅等で体験してから決めていると思いますよ。
520: 匿名さん 
[2016-01-18 18:27:38]
>>518
>これだけ設備が溢れていて、床暖房を1度も体験したことが無い人なんていないのでは?
そうかも知れないね。それで床暖がとても心地よいと感じた人は採用して、いらないと思ったか、採用したかったけど予算がない人は付けないってとこかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる