前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581668/
[スレ作成日時]2015-12-18 12:14:30
床暖房は必要か? PART3
481:
akira
[2016-01-17 18:11:11]
ネットでは天井と床は計算されてないの?
|
||
482:
akira
[2016-01-17 18:13:01]
断熱材の熱電導率は多少違いますが、性能的にはさほど変わらないのでは?
|
||
483:
akira
[2016-01-17 18:17:52]
エアコン24時間稼動で床暖房もタイマーで使用してましたけど先月の暖房費用もエアコンと床暖房合わせて3000円程度でしたしね。
|
||
484:
匿名さん
[2016-01-17 18:24:34]
寒くなってきましたね。
こんな日は、エアコンに加え、床暖房があるととても快適です。 エアコンが設定温度に達し、動作を止めました。 部屋の空気はぽかぽか、そして無風です。 そして、床からはなんともいえない穏やかな温かみが伝わってきます。 外はさらに気温が下がってきたようですが、 部屋の中は快適そのものです。 ああ、床暖房をつけて、本当によかった。 最高の時間です。 |
||
485:
匿名さん
[2016-01-17 18:52:56]
快適な状態って、暑さも寒さも感じない状態だと思う。
温かみを感じて幸せっていうのは裏を返すと寒い環境に居るという事ですよ。 |
||
486:
匿名さん
[2016-01-17 19:45:32]
>>485
あれあれ、どうしましたか? 安心して下さい、エアコンもつけていますよ。 とってもぽかぽかな「空気」で、幸せ満喫です。 全然寒い環境にありませんよ(笑) 寒いのは、あなたのその空虚な「心」でしょうか(笑) こんな掲示板で、必死になって人を貶めるような書き込みをして、幸せですか? どうしましたか?ご家庭がうまくいってないのですか? 仕事で認められていないのですか? あなたの書き込みをあなたのご家族の方がごらんになったらどう思うでしょうね(笑) |
||
487:
匿名さん
[2016-01-17 20:58:05]
>>484
エアコンだけでも一度設定温度になったら風を感じる様な運転しないから床~の記述を取ったらエアコン暖房でも同じだよ。 |
||
488:
匿名さん
[2016-01-17 21:01:39]
穏やかな暖かみ云々はプラシーボも関係してるのかな?
|
||
489:
匿名さん
[2016-01-17 21:01:47]
|
||
490:
匿名さん
[2016-01-17 21:08:14]
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2016-01-17 21:51:15]
>>489
もちろん付いていませんよ。 床~の記述を取ったら 寒くなってきましたね。 こんな日はエアコンがあると快適です。 エアコンが設定温度に達し、動作を止めました。 部屋の空気はぽかぽか、そして無風です。 そして、この後は微風運転によりし風を感じず部屋全体が暖まって行き春の様になります。 外はさらに気温が下がってきたようですが、 部屋の中は快適そのものです。 ああ、エアコンを付けて、本当に良かった。 最高の時間です。 って感じかな? ここまで浸った文章は書いてて恥ずかしいね(*/ω\*) |
||
492:
匿名さん
[2016-01-17 21:52:05]
|
||
493:
匿名さん
[2016-01-17 22:00:19]
>>490
エアコンはうるさら7と大清快で例年は月~300位だから今年は月~200位かな? |
||
494:
匿名さん
[2016-01-17 22:00:55]
>486
いやいや、まずはそういう書き込みの前に冷静になりましょうよ。 私が言いたいのは暑くも寒くもない時期(室温23℃前後)に床が暖かくて幸せを感じるか?です。 答えはNOだと思います。 床が温かくて気持ちいいというのは身体が寒いと感じてるからですね。 その状況にしない室内環境こそ快適だと思うのですが。 床暖房をつけてると室温を下げないと汗をかいてしまう(特に床に座ったりすると太ももの裏等)ので そういうのも快適とは言えない点かなと思います。 |
||
495:
ゆんぼ~
[2016-01-17 22:25:35]
>477
北関東の積水ハウスでも床暖房を付けている住宅は僅かだべ。贅沢品だから(笑) >空気だけではなく、床・壁・天井も暖めるのが快適性のコツ。 部屋の温度が上がれば、それに応じて床や壁って温度が上がるのは普通じゃないのか? でも床も壁も天井も室温より暖かくなる事は、エアコンの吹き出し口周辺以外絶対ないよね、床暖なら自分が触って気持ちの良い温度にする事が出来るんだよ。 >快適な状態って、暑さも寒さも感じない状態だと思う。 >温かみを感じて幸せっていうのは裏を返すと寒い環境に居るという事ですよ。 この人寒い環境以外でお風呂に入ったら、幸せを感じない人(@_@) |
||
496:
匿名さん
[2016-01-17 22:33:26]
>エアコンの吹き出し口周辺以外絶対ないよね
エアコンの暖房って普通は下向きですし、吹き出し出口から出て当たる範囲ってかなり大きいですよ? >この人寒い環境以外でお風呂に入ったら、幸せを感じない人(@_@) 汗をかいても良い状態とそうじゃない場合は区別しなくちゃね。 風呂みたいに汗かく状態で服着てて気持ちいいと思うのは難しいですよ(;^_^A アセアセ |
||
497:
ゆんぼ~
[2016-01-17 22:33:49]
>床暖房をつけてると室温を下げないと汗をかいてしまう(特に床に座ったりすると太ももの裏等)ので
>そういうのも快適とは言えない点かなと思います。 なら室温を下げれば良いんでないの?何が快適かは人それぞれなのだから自分に合った設定にすれば良いだけ。 我が家はエアコン22℃設定で快適だが、さらに床暖を点けると極楽気分になれる。 |
||
498:
匿名さん
[2016-01-17 22:42:04]
>なら室温を下げれば良いんでないの?何が快適かは人それぞれなのだから自分に合った設定にすれば良いだけ。
>我が家はエアコン22℃設定で快適だが、さらに床暖を点けると極楽気分になれる。 床暖房の温かさを快適と思えるのは室温20℃以下程度だと思うが。 22℃で床暖房も付けると汗出るでしょ。体感温度的には室温25℃前後。 家事や掃除すると薄着じゃないとダメじゃない? |
||
499:
匿名さん
[2016-01-17 22:44:18]
>490
>ここ数ヶ月の電気消費量、いくらですか? エアコンの機種と数値を教えてください。 電気料金教えて君って自分の明細聞かれても無視ばかりだね。 よっぽど電気代とガス代が高くて出せない事情があるんだろう。 |
||
500:
匿名さん
[2016-01-17 22:48:29]
>>491
あー、やっぱり床暖房ついてないんですね。 ついていればいちいち人に突っかかることもないのに、残念でしたね。 うちはエアコンがついているのでエアコンの快適さもよく分かります。 とても暖かくていいですよね、エアコン。 床暖房もとっても素敵な暖かさですよ。 両方の良さを体感することができて、本当に幸せです。 あとは薪ストーブの良さを味わいたいです。 うちにはないので残念です。 きっと素敵でしょうね。 あ、でもうちに薪ストーブはありませんが、薪ストーブをお持ちの方に突っかかるような恥ずかしいことはしませんよ。 あればなお良いのになあ、と正直に羨ましく思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |