前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581668/
[スレ作成日時]2015-12-18 12:14:30
床暖房は必要か? PART3
161:
匿名さん
[2016-01-03 11:34:40]
|
162:
匿名さん
[2016-01-03 11:44:06]
>156
>床の日射部:23.8~25.0でばらつくが、平均24.2℃ 遮熱Low-Eですか? 良し悪しは別として遮熱でなければ更に上がると思います。 http://farm6.static.flickr.com/5626/23948911422_06c0496946.jpg |
163:
匿名さん
[2016-01-03 12:02:11]
>160
>24時間換気 >熱には潜熱と顕熱といった種類の違いがあります。 子供でも知ってる常識ですよw 24時間換気により外気が入って来ます、日没後は外気温度は下がって行きますが絶対湿度は下がりません。 絶対湿度は日没前と変わらず同じ量の湿気が入って来ます、室温は6時間くらい前の熱で高くなります。 熱伝達遅れですが熱こもり現象と言う方もいます。 夕方から夜にかけ熱こもりにより不快な状態になりエアコンに頼ります。 ヒートポンプで潜熱を取るためには顕熱も取らないと取れません。 除湿のために顕熱を取り過ぎが起き、室温が下がり過ぎる事が有ります、そのために再熱除湿が有ります。 再熱除湿は冷やして暖めますからエネルギーが多く必要になります。 >もう少し勉強してみてはいかがでしょうか? それは貴方ですよw |
164:
匿名さん
[2016-01-03 12:32:58]
>162
窓は重要なので、海外製の窓で、断熱性能が最高レベルのものを選定した結果です。 なお、日射の強さはシーズンや建物と太陽の角度関係によって異なるので、温度の相異は窓の性能のみで決定されないです。 さらに、床の無垢材の種類によっても日射による温度が異なります。杉や松の床材は、温度が高くなる傾向があります。逆に、オーク材なら杉や松より日射による温度が低いです。 |
165:
匿名さん
[2016-01-03 13:17:34]
>164
方角は基本は南が多いですね、日射の入るシーズンですね。 基本サッシは南は断熱でその他は遮熱が良いと聞いてます。 >オーク材なら杉や松より日射による温度が低いです。 針葉樹は柔らかく軽いですから熱伝達率が小さく、熱容量も小さいですから温度は上がりやすいです。 日射時間が長ければ上がって行くと思います。 |
166:
匿名さん
[2016-01-03 13:29:11]
>165
>針葉樹は柔らかく軽いですから熱伝達率が小さく、熱容量も小さいですから温度は上がりやすいです。 言っていることが??? オーク材は、広葉樹ですよ。 ****************** ■広葉樹 <オーク・ナラ> 硬木で、フローリングなどに向いた材。ホワイトオークやレッドオークなど、さまざまな種類がありますが、一般的に、木目が美しく、丈夫な材。家具や洋酒の樽などにも用いられています。 |
167:
匿名さん
[2016-01-03 13:47:18]
>166
言葉足らずでしたね。 針葉樹は短時間で温度が上がりやすいです。 広葉樹は重く、硬いですから熱伝導率は良く、熱容量は大きいです。 熱伝導率が良く、熱容量が大きくても日射時間が長ければ温度は上がって行きます。 |
168:
匿名さん
[2016-01-03 14:56:56]
|
169:
匿名さん
[2016-01-03 15:03:18]
>168
まだ一般化してません、混乱するから首を突っ込まないで下さい。 |
170:
匿名さん
[2016-01-03 15:37:02]
>室温は6時間くらい前の熱で高くなります。
>熱伝達遅れですが熱こもり現象と言う方もいます。 >夕方から夜にかけ熱こもり 今の季節には、おきない? |
|
171:
匿名さん
[2016-01-03 15:38:19]
本当にエアコンだけで快適ならこんなスレ興味もなくみないだろ
|
172:
匿名さん
[2016-01-03 15:45:47]
>171
Q値4.2程度のマンションの人だと無理なのかもですね。 温まる前に出ていくから床暖房の補助が必要です。 またエアコンだけだと強風が吹く環境という事でしょう。 よく出る【風がウザい】はそのせいですね。納得。 |
173:
匿名さん
[2016-01-03 16:03:22]
Q値4.2 マンション平均サイズ60㎡(約18坪)室内外差13℃とした場合
同じ温度を維持するには49kwh/日程度が必要。 日射取得や家電等のよる熱で13kwh/日取得できる場合、36kwh/日は熱が必要になります。 床暖房のみだと3.3㎥/日のガスが必要。 エアコンのみだと7.2kwh/日の電気代が必要。 エアコン1時間当たり300w相当が必要なので、併用じゃない場合は結構な風が出ると予想されます。 床暖房で補いつつエアコンであれば弱風程度にはなるのではないでしょうか。 |
174:
匿名さん
[2016-01-03 16:16:59]
>170
>今の季節には、おきない? 熱伝達遅れは起きてます。 夕方から夜にかけての方が暖かいはずです。 実際は窓からの日射量が非常に多いため分かりません。 窓からの日射が無くなれば急激に冷え込みます。 以前に外壁の温度を計測した事が有ります。 日射が当たらない所は外気温度と同温です、日射が当たる所は記憶は曖昧ですが10℃位高い温度でした。 太陽高度の低い冬は日射で壁の温度が上がりますから影響が多いはずです。 太陽高度の高い夏は軒で日射を防ぎますから壁の温度は日射では上がりません。 屋根が日射を受けます、放射冷却も屋根が多いです、そのため壁と比べ天井の断熱材は多く施工されます。 |
175:
購入検討中さん
[2016-01-03 16:19:18]
|
176:
匿名さん
[2016-01-03 18:49:19]
そう思います。
>夕方から夜にかけての方が暖かいはずです。 >窓からの日射が無くなれば急激に冷え込みます。 なんだか、とんち問答 |
177:
匿名さん
[2016-01-03 19:16:49]
>176
>なんだか、とんち問答 ヘタな説明よりデータです。 http://www.smarthouse2.com/?p=5358 上記ブログに下記タイムラグ(時間遅れ)のデータが有りました。 http://www.smarthouse2.com/wp-content/uploads/2014/02/blog_import_5304... |
178:
匿名さん
[2016-01-03 20:54:23]
>>夕方から夜にかけての方が暖かいはずです。
>>窓からの日射が無くなれば急激に冷え込みます。 >なんだか、とんち問答 壁を通して来る熱伝達と、室内に入る日光による熱を混同されてますか? 句読点の打てない方は不思議な回答しか書かれてないような・・・。 なにかかみ砕いて説明必要な事ありますか? |
179:
ゆんぼ~
[2016-01-03 21:56:22]
>吹抜けに、シーリングファンを付けなかったのですか? いまさらですが、付けなかったのは設計ミスでしたね。
勿論付いてますよ。ただいくらシーリングファンが付いていても吹き抜けは無い方のが快適でしょ。 >何べんもレスしてますリビングは日射が有るから重要度は低いです、日射の無い所こそ床暖です、基本は全館です。 全館はいらないですよ、寝室にいりますか?床はカーペットだしベットで寝るし、全然いりません。和室にいりますか?畳を暖かくするなら、薄いなんちゃって畳でないと非効率ですねww書斎は?僕の書斎は4畳半位ですが、寒ければ足元の小さな電気ファンヒータだけで部屋全体が温まってしまうので、エアコン暖房はあまり使いませんし、床暖が良ければ小さなホットカーペットでも買ってくるだけで十分でしょ、机の下だけで良いのだからww子供部屋?贅沢でしょwwトイレ?トイレは素足は無いよねww 家族そろって一番長くのんびり出来るリビングだけで十分ではないですか?別に床暖だけで部屋を暖めようというのが目的ではないのだから。 >床暖の良さを知るには素足でないですか、家中何処でも素足で歩けないとトイレに行くにも面倒でないですか? 普通に廊下や階段も素足で歩いているけど別に冷たくないので問題ないよ、貴方の家は冷たいの?唯一冷たいとすれば、和室へのアプローチ廊下に御影石を置いたので、さすがに石は冷たい(^◇^) >結論:高高であれば、床暖なくても、エアコンのみで同じ状態が十分にキープできる。 これが根本的な間違いね、またアルコールで例えると同じ度数ならワインなんか飲まなくても焼酎を同じ量飲めば同じ状態になれると言っているようなもの。酔えば良いというわけではない、酔うまでの気持ち良さが全然違うでしょ。床暖も一緒、温まれば良いと言う訳ではない。温まり方で心地よさが全然違うよ。 >177 冬に一条工務店のモデルハウスも行った事あるが、確かに入ると吹き抜けがあっても暑いくらい暖かい。でも各部屋のエアコン及び床暖房は全て稼働していたけどね(´艸`*) |
180:
匿名さん
[2016-01-03 23:57:41]
|
>逆に高高でない家を建てる方が難しい
大手H.Mは一条とスウェーデン以外は高気密住宅ではない。
まだまだ高高住宅は少ない。
>床暖房がある方が自慢できるね。
>126参照。
新築のマンションと建売住宅はガス床暖が有るのが当たり前で自慢にならない。