前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART2です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/581668/
[スレ作成日時]2015-12-18 12:14:30
床暖房は必要か? PART3
21:
匿名さん
[2015-12-20 20:54:49]
|
22:
匿名さん
[2015-12-20 21:21:10]
>21
それなら深夜の寝てる時間帯に家中を温めてしまえばどうでしょうか? 夜の冷えは深夜帯の暖房で相殺してしまえば日中は無暖房でも行けるでしょう。 床暖房を使わなくても深夜時間の暖房のみにしてしまえばランニングコストが1/5ですね。 |
23:
匿名さん
[2015-12-20 22:06:59]
住宅性能が高いと床暖房でもランニングコスト安く快適
住宅性能が低いと24時間エアコンを連続運転 床暖房のランニングコストなんて月に3000円位でしょ |
24:
匿名さん
[2015-12-20 22:57:34]
曇りや雪の日でもリビングには床暖があるといいな
この生活を経験してから書き込もうね |
25:
匿名さん
[2015-12-20 23:05:20]
>床暖房のランニングコストなんて月に3000円位でしょ
オール電化は明細よく出てるけど、ガス併用の明細出てないですよ。 その3000円位はどこから来た数字? |
26:
匿名さん
[2015-12-20 23:08:26]
>>23
住宅性能が高ければ、深夜エアコンだけでいいので、日中は無暖房だから無風。上下温度差も無く、快適。ランニングコストはさらに安い。 住宅性能が低ければ、床暖房ではランニングコストが半端無い。いつまでも暖まらない。暖房無風でもコールドドラフトで微風が吹く。快適には程遠い。電気代は月に数万。 せめて住宅性能を揃えて比較しましょう。 |
27:
匿名さん
[2015-12-20 23:13:55]
暖房費は家の大きさにも左右されますね。
10坪の家と50坪の家では暖房費が数倍変わります。 都市部マンションでは60㎡前後のサイズが平均ですし、そういうのも考慮する必要はあるかと。 |
28:
匿名さん
[2015-12-20 23:23:03]
24時間エアコンって言ってみたり、深夜だけとか好き勝手に言うのに
なんだかよくわからないけど、ひと月に850kWh消費したり、支離滅裂なんですね。 |
29:
匿名さん
[2015-12-20 23:29:27]
>28
自分が理解できる頭じゃなかったという事ですね。 |
30:
匿名さん
[2015-12-20 23:35:04]
そもそも>1のakiraが持ってきた適当な数値を根拠として話してる時点でお察しですね。
|
|
31:
匿名さん
[2015-12-20 23:36:15]
>27
広さもですが、今の家を建てる前にマンションに仮住まいしてたのですが、 新築戸建てに引っ越して気が付いたのですが、マンションって断熱性能そんなに良くないみたいです。 高気密高断熱住宅だからか、延床が2倍近くになったのに、気密断熱が良いのか、 狭いマンション時代と光熱費が変わらなかったんです。 あと、マンション時代には無かった、風呂・脱衣所の床暖は重宝してます。 それから、太陽光発電で光熱費がかからないのも良い感じです。 |
32:
[女性 50代]
[2015-12-29 00:30:17]
住宅性能が高ければ、普通のエアコンで十分。
イニシャルコスト、ランニングコスト、メンテナンスコスト全部が高い床暖房何か不要。 |
33:
匿名さん
[2015-12-29 08:52:26]
前スレでも必要かどうかという内容で、併用の方も必要か不要か?に対しては床暖房不要という話でしたね。
ただし快適だから使用するという回答が多いです。 快適性の差も床暖房を100%とするとエアコン暖房は105%程度のエネルギーが必要です。 もしも温めるコストが同一であれば床暖房の方が省エネになりますが、 ガスは単価が高いので、エアコンの3倍程度ランニングコストとなるようです。(東電・東京ガス比較) |
34:
匿名さん
[2015-12-29 12:08:52]
うちもエアコンと床暖房は併用ですが、床暖房は絶対あった方が良いです。
付けて良かった設備の中でも上位に入ります。 |
35:
匿名さん
[2015-12-29 12:23:45]
>温めるコストが同一であれば床暖房の方が省エネになります
ヒーポンでも差が有ります、床暖はエアコンと比較しますと相当に劣ります、たぶん永久に追いつけません。 エアコンCOPは5以上有りますがお湯のヒートポンプはCOP3でした。 最近三菱がCOP4を発売しています。 床暖がエアコンと比較してもう一つ不利なのが細い長い配管に流しますから循環用ポンプにかなり電力を消費する事です。 |
36:
匿名さん
[2015-12-29 12:27:06]
床暖とエアコンの良さだけを生かしたのが床下暖房の床下エアコンです。
|
37:
匿名さん
[2015-12-29 12:43:56]
|
38:
匿名さん
[2015-12-29 12:45:48]
>34
>付けて良かった設備の中でも上位に入ります。 建売やマンションですと狭い面積のガス床暖はほぼ標準ですからね。 ガス会社も販促が成功して喜んでますよ。 「付けて良かった」でなく「付いていて良かった」でないですか? 今時の家は日射が入れば床暖以上に床温度は上がりますからリビングに床暖は不要です? 普段は人が居ませんから贅沢ですがどちらかといえば日射の入らない所に床暖は有ると良いです。 |
39:
匿名さん
[2015-12-29 12:48:22]
>>33
太陽光売電や料金プラン次第ですが 時間帯によっては電気料金とガス料金単価が逆になります あと、ガス料金が基本料金含めて通年で割引になります 洗濯物に重宝する浴室乾燥もガスのほうが良いし トータルで考えよう |
40:
匿名さん
[2015-12-29 13:00:23]
>37
床下暖房は基礎断熱にします、気密、断熱ラインの内側になり屋根裏部屋のように室内扱いにします。 床下暖房はオンドル等歴史と実績が有ります、紀元前のローマ時代から有ります。 劣る発想なら廃れてます。 http://www.yucaco-system.com/%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%8... 坂本雄三先生はその道では有名な方だそうです。 http://www.t.u-tokyo.ac.jp/epage/public/engpower/2012/departments/arch... |
静かにに暖気が対流する床暖好み。
オンドルが元祖か、朝まで温かい。
漆塗り工房ではどんなに清掃しても
ちり埃が塗装にくっつくので風関係は使わない。