大阪の新築分譲マンション掲示板「ふぁみーゆ泉佐野Ⅲ番館アレグロ[旧:(仮称)泉佐野駅前大規模プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 泉佐野市
  5. 上町
  6. 3丁目
  7. ふぁみーゆ泉佐野Ⅲ番館アレグロ[旧:(仮称)泉佐野駅前大規模プロジェクト]
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-11-03 14:56:25
 削除依頼 投稿する

ふぁみ~ゆ泉佐野Ⅲ番館アレグロトについて語りましょう。

公式URL:http://izumisano80.jp/index.html

所在地:大阪府泉佐野市上町3丁目4番 以下未定(地番)
交通:南海本線「泉佐野」駅徒歩4分
総戸数:80戸
間取り:1LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:66.15m2~88.7m2
売主:株式会社アール・イー・エム
施工:多田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.5.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-17 22:42:37

現在の物件
ふぁみーゆ泉佐野Ⅲ番館アレグロ
ふぁみーゆ泉佐野Ⅲ番館アレグロ
 
所在地:大阪府泉佐野市上町3丁目4番 以下未定(地番)
交通:南海本線「泉佐野」駅徒歩4分

ふぁみーゆ泉佐野Ⅲ番館アレグロ[旧:(仮称)泉佐野駅前大規模プロジェクト]

1: 匿名さん 
[2015-12-18 23:13:33]
ファミリー世帯向けですか。
生活利便施設が全体的に遠いような気がするのですが。
ここは車があったほうがいいですね。
2: 匿名 [男性 30代] 
[2015-12-24 11:15:21]
SUUMO上がってるね
駅徒歩4分だし難波出る分には楽でいいね
3: 周辺住民さん [ 30代] 
[2016-01-12 12:15:54]
公式HPができていました
http://izumisano80.jp/index.html

詳細はまだのようですが、価格帯はどんな感じでしょうね
4: 匿名さん 
[2016-01-25 10:53:23]
ロケーションを見ると生活環境はそこそこという感じに見受けました。
子育て世帯としては中学校まで遠いのが気になっちゃったかも。
自転車通学OKなんでしょうか。
1LDK+2S(納戸)~3LDK+S(納戸)ということなのでディンクスさん、
ファミリーさん向けマンションになりそうです。
駅近マンションなので価格は高いんでしょうかね。
5: ご近所さん 
[2016-08-07 07:23:01]
うちのマンションにやたらモデルルームの広告が入るのでを訪れてみました。
担当者の男性が現れたものの、冒頭から名刺も渡さず私が書いたシートについて根掘り葉掘り、、、
なんじゃこの人は、と思いつつも。。。

まず感じた事は
無名デベロッパーと施工が何度も会社更生法の申請をしてる多田建設という事で資産価値は期待できない点。
販売価格帯が物語るように、悪い意味でのイマドキのマンション。
見た目は〔豪華さ〕を演出するものの、内装・設備なんかはかなり安価な物が使われている。

6: 通りがかりさん 
[2016-09-16 20:48:06]
多田建設施工のマンションなんて買わない方が吉。

価格帯が安いのもうなずけます。
タカラのキッチン、リクシルの浴室、海外向けのTOTOでは最低ランクの便器。
内装もチープな物しか使われていないし納得します。
一人っ子の家族にしか使えない狭い間取り。
やめておいた方がいいと思い見送りました。
7: 通りがかりさん 
[2016-09-17 05:43:50]
>>6 通りがかりさん

それって、まさに大京の仕様だね。
ブランドが落ちると設備も変わるのかな。
8: マンコミュファンさん 
[2016-09-17 07:27:43]
>>7 通りがかりさん

大京の仕様ってどういう意味ですか?
現行物件で 同じ仕様が全国で販売されているのですか?



9: 匿名さん 
[2016-10-25 10:12:51]
会社更生法のマンションは何がだめなんでしょうか?無知ですみません。
10: マンコミュファンさん 
[2016-10-26 23:11:37]
問題があったときに対応できない。
最悪、ヒューザーの時みたいに、購入と建て替えの二重ローンになったりする。

デベがしっかりしてない場合も危険
大京の物件でも何百キロの壁が落ちてきたというマンションがあるけど、保証されてない。

総会屋みたいなのが買うくらいしかないし、住み替えたくても売れないというのは最悪。

あと、大京の管理会社は
デベに数年分の利益額程度を払って新築の引き受けしているから、非常に割高な設定になるので、もし買ったらすぐに見直しをかけるといい。
11: 通りがかりさん 
[2016-11-03 18:41:39]
安価な仕様のマンションと言っても、数千万出すわけだから、デベと施工会社の事くらいは十分把握しておいた方がよいかも。未だに完売ならず毎週のように広告が入ってます。横浜のマンションなんかは大手だから建て替えもしてその間の費用も負担が出来るけど、これがもしふぁみーゆ泉佐野IIIで起これば倒産して終わりだろうね。ってか、何度か倒産してるけど多田建設は。僕も個人的には買わない方がいいと思い見送りました。サッシも三協アルミだし、とにかくコストを最小限に抑えてるね。
安価な仕様のマンションと言っても、数千万...
12: 通りがかりさん 
[2016-11-03 18:57:40]
こんな作り話みたいなのを載せて必死なんだろうね。賃貸に出すときなんて築年数よりもリフォームしてて広い間取りの方が高く貸せるし。はっきり言ってこの辺だと新築時に貸す以外13万は厳しいかと。
こんな作り話みたいなのを載せて必死なんだ...
13: 通りがかりさん 
[2016-11-12 06:06:56]
うちの場合子供二人の四人家族なので3LDKは狭すぎました。
何年か後にはそれぞれの部屋も必要になるだろうし。男の子なので(笑)

人口減少の中で80戸程度のマンションでも売り切るのが難しい時代になってきたのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2016-11-22 09:52:11]
Aタイプ、Fタイプあたりだと四人家族でも大丈夫なんじゃないでしょうかね。
まだあるかどうか分かりませんけど、一応公式サイトには出てるようなので。
設備仕様は価格帯からするとこんなものかなあと思いました。
バルコニーの水栓は全邸になるんでしょうか。バルコニーの○がある部分がそれになるのかな?

ふぁみーゆというマンションブランドを初めて知りました。評判は色々あるのかしら。
15: 名無しさん 
[2016-11-23 18:01:04]
何にせよ名前はダサいですよね。
16: マンション掲示板さん 
[2016-11-23 18:07:03]
>>13 通りがかりさん

平米数は どのくらいですか?

70.80.90以上?

17: 名無しさん 
[2016-11-24 23:57:59]
住所書くときって

ふぁみ~ゆ

じゃないとダメなんですかね

ふーみん か ふ~みん か 印象変わりますよね
18: マンション検討中さん 
[2016-12-03 12:31:05]
名前がダサすぎて買う気になれない
19: マンション掲示板さん 
[2016-12-24 10:41:11]
今週もポストに広告が入ってました。
ディンクスが一人っ子ファミリーを対象とした間取りで狭すぎる。
ファミリー層の大幅は近辺の戸建てを買うでしょうね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
今週もポストに広告が入ってました。ディン...
20: 泉佐野在住 
[2017-01-05 15:14:33]
ふぁみーゆ泉佐野の近くに、中古のファミールアクシス泉佐野がありますが、どちらがお勧めでしょうか?
ファミールアクシス泉佐野の方は丸紅が建てたものみたいで、ふぁみーゆより安心感がありますし、造りもしっかりした感じです。ただ、築13年建っており、買っても値下がりしそうですし。
泉佐野は選択肢が少なすぎます。
21: 周辺住民さん 
[2017-01-09 13:19:57]
ずっと住むのであればファミールアクシスでもいいと思います。
ただ後に引っ越し予定であれば少しでも築年数は新しい方がいいでしょうね。

例えば今買って10年後売るとなると
ふぁみーゆ築10年
ファミールアクシス築23年

値下がりのことを心配するのであれば
築年数からふぁみーゆの方がいいのではないでしょうか。
あとはどちらに住みたいと思ったかで判断すればいいと思いますよ(^^)
22: 泉佐野在住 
[2017-01-13 16:01:26]
ご回答ありがとうございます。
確かに10年後を考えるとファミールアクシスはかなり古く感じますね。
ふぁみーゆも売れ残ってるみたいだし、もう少し考えてみます。
23: マンコミさん 
[2017-01-13 21:52:46]
>>22 泉佐野在住さん

泉佐野市に永住されるなら
日根野、熊取、
岸和田、浜寺、取石、泉南イオンに近い、戸建を購入してください!

戸建、ガレージ、車2台 普通車、軽自動車が余裕で買えます!



24: 周辺住民さん 
[2017-01-14 18:11:54]
日根野しか泉佐野市じゃない・・・(^^;)
25: 通りがかりさん 
[2017-01-18 20:39:21]
まだまだ売れ残っているようで広告が頻繁に入ってます。このままでは物件完成後でも一部未契約で残りそうな感じですね。特にこういう格安感を売りにした物件は供給過多の為にますます買い手がつかないから大変そうです。
26: 名無しさん 
[2017-01-18 21:40:51]
>>25 通りがかりさん



買うなら 多少高くても

環状線内の大阪市内にしてください!

27: 通りがかりさん 
[2017-01-20 07:43:10]
>>26 名無しさん

一長一短ですね。
28: eマンションさん 
[2017-01-28 23:50:00]
>>22 泉佐野在住さん

マンション買うなら大手
中小だと問題があってもまともな対応はされません
一生を棒にふる可能性もある買い物です。

中古でマンションを買うなら丸紅でしょう。
29: 通りがかりさん 
[2017-02-04 13:48:20]
うちも夏前にモデルハウスに行きましたが
これは買いではないと判断して見送りました。
理由として

①狭い間取り
②無名デベ
③低い天井の圧迫感
④チープな内装設備
⑤多田建設←決定打

近辺の戸建てを買う方がお得感がありますよね。
30: ご近所さん 
[2017-03-01 15:31:19]
大量に賃貸に出てますね。
31: 通りがかりさん 
[2017-03-19 18:46:09]
まだまだ売れ残ってるようですね。
もうすぐ契約者への引き渡しが始まるようですが、、、
32: 名無しさん 
[2017-03-22 20:59:55]
大量に賃貸に出てますね。
これほど売れ残るとはデベロッパーも想像してなかったでしょうね。。。
本当に新築マンションは売れない時代がやってきましたね。
33: 名無しさん 
[2017-04-07 20:47:43]
引渡しが終わっても一部分譲中があるのは売り切れていないのでしょう。
34: 購入経験者さん 
[2018-11-03 14:56:25]
中古で出てましたが、新築時よりも高いってどうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる