パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
9925:
匿名さん
[2018-03-31 09:17:34]
ランドマーク見えないし、川自体も人工造成川だけどな。交通利便性もいまいち、周囲は雑居ビルしかないし、再開発エリアじゃない。値下がり確実な地区にしか思えない。未だに完売してない理由も分かる。
|
||
9926:
匿名さん
[2018-03-31 09:32:50]
誰しも水没リスクのあるマンションは避けますので、資産価値には大きなマイナス要員となることは間違い無いでしょうね。
|
||
9927:
匿名さん
[2018-03-31 11:08:46]
となるとやっぱり資産価値として間違いないのは地盤の良い高台の武蔵小山という結論になるのでしょうね
|
||
9928:
匿名さん
[2018-03-31 12:18:50]
小山にお戻りになって~
|
||
9929:
匿名さん
[2018-03-31 13:55:04]
|
||
9930:
匿名さん
[2018-03-31 15:01:34]
水没リスク地域に指定されましたね。運が悪かったとしか言いようがありませんね。
|
||
9931:
匿名さん
[2018-03-31 15:29:06]
|
||
9932:
匿名さん
[2018-03-31 15:43:18]
水害のあと怖いのが不衛生になり、伝染病などが起こりやすくなります。
|
||
9933:
匿名さん
[2018-03-31 17:18:32]
|
||
9934:
匿名さん
[2018-03-31 18:20:16]
9931さんと9933さんは同じ人かな?
リスクが低いからと放置するのではなく、マンション総会でリスク事項について検討と対策を考えるのが真にあるべき姿だと思うんです。 例えば浸水が低くてもエレベーターの電源設備が浸水したらタワマンなんて悲惨ですよ。 |
||
|
||
9935:
匿名さん
[2018-03-31 19:01:13]
|
||
9936:
匿名さん
[2018-04-01 04:56:56]
丸の内まで入ってるんだから、起きるときは起きる、心配してもしょうがない。
|
||
9937:
匿名さん
[2018-04-01 08:06:40]
|
||
9938:
匿名さん
[2018-04-01 08:55:59]
|
||
9939:
匿名さん
[2018-04-01 08:57:42]
|
||
9940:
匿名さん
[2018-04-01 09:23:47]
|
||
9941:
匿名さん
[2018-04-01 09:36:04]
|
||
9942:
匿名さん
[2018-04-01 09:41:48]
1000年に一度と言われた2011年の災害はわずか7年前の出来事。
|
||
9943:
匿名さん
[2018-04-01 09:42:11]
|
||
9944:
匿名さん
[2018-04-01 09:45:24]
しょうがないなあ、ではまとめ。
・ここは1000-5000年に一度の高潮で最大12時間、50cmの浸水可能性あり。 ・当然電気室など設備部分は2階以上になっているので問題なし。 ・中央区の他エリア、港区の一部では、数メートルの浸水が1週間以上続くと見込まれている場所があるので、そちらにお住まいの方は要注意。 以上終了ですね。おつかれさんでした。 |
||
9945:
匿名さん
[2018-04-01 10:14:56]
今回の浸水の件は墨田区、葛飾区、江戸川区の話でありここは一切関係ありません。ゴム長で対応できるレベルです。
|
||
9946:
匿名さん
[2018-04-01 10:18:45]
まったくもって、MKさんの嫌がらせにはこまったものです
|
||
9947:
匿名さん
[2018-04-01 12:47:56]
|
||
9948:
匿名さん
[2018-04-01 12:49:46]
地域の医療機関の要である聖路加一帯が1週間以上水が引かないんだね〜どうにかならないのかね。
|
||
9949:
匿名さん
[2018-04-01 14:20:19]
よそから書き込んでいる君たちは、被災が起こる頃には生きていない。
心配無用。 |
||
9950:
匿名さん
[2018-04-01 21:42:30]
|
||
9951:
匿名さん
[2018-04-01 22:15:27]
習い事はみなさんどの辺りでされてるのでしょうか
|
||
9952:
匿名さん
[2018-04-02 19:28:33]
|
||
9953:
匿名さん
[2018-04-03 10:46:57]
|
||
9954:
匿名さん
[2018-04-03 19:19:01]
ここに住みたい。
|
||
9955:
匿名さん
[2018-04-03 19:21:42]
ここには住みたくない。
|
||
9956:
匿名さん
[2018-04-04 06:11:22]
今日の朝焼けも綺麗だなぁ…
|
||
9957:
マンション検討中さん
[2018-04-04 08:32:12]
|
||
9958:
匿名さん
[2018-04-04 09:55:11]
買ってしまったから住まざるを得ない、、、
まだ売れ残り部屋がある状況だし、中古も全然売れてないし、、、身動きがとれません、、、 |
||
9959:
匿名さん
[2018-04-04 09:56:20]
|
||
9960:
匿名さん
[2018-04-04 14:33:48]
|
||
9961:
匿名さん
[2018-04-04 19:35:18]
>>9958 匿名さん
高額で買い手を選ぶプレミアム住戸が一個のこってるからってしつこいねーコスるねー悪意まるだし買ってへんのバレバレで腹立つけどこんなん消すためにも早く売れて欲しいわ。 私も売れ残り部屋売れて欲しいです!! |
||
9962:
匿名さん
[2018-04-04 19:41:16]
決してバレない値引きはあるでしょうが(こればかりは仕方ありません)まだ心配するような段階ではないと思います
|
||
9963:
匿名さん
[2018-04-04 19:48:27]
もうひとつのキャンセル住戸は15倍だかの高倍率だったらしいしぜーんぜん気にしてません。
(それも確かな情報なのか確認してないけど) |
||
9964:
匿名さん
[2018-04-04 19:55:56]
まだココは完売してないんだ⁈
|
||
9965:
匿名さん
[2018-04-04 19:56:49]
|
||
9966:
匿名さん
[2018-04-05 00:29:32]
市場は残酷ですな
雑居ビル街よりも住宅街、印刷工場併設よりも商店街併設、駅遠(5分以上)よりも駅前 これって最低限必要なスペックっすよね これが揃ってないとこのザマっす |
||
9967:
匿名さん
[2018-04-05 00:54:33]
このザマっつーのは、17倍ってこと?
|
||
9968:
匿名さん
[2018-04-05 00:56:20]
|
||
9969:
匿名さん
[2018-04-05 05:19:39]
隅田川の桜が綺麗だったなあ。のんびりお花見したよ。
隅田川沿いは最高。 |
||
9970:
匿名さん
[2018-04-05 05:38:46]
|
||
9971:
匿名さん
[2018-04-05 06:12:52]
素晴らしかったですね。次は隅田川花火に期待します。
|
||
9972:
匿名さん
[2018-04-05 10:42:35]
|
||
9973:
匿名
[2018-04-06 07:01:12]
|
||
9974:
検討板ユーザーさん
[2018-04-06 11:02:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |