パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
9101:
匿名さん
[2018-01-20 22:23:31]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
9102:
匿名さん
[2018-01-21 07:39:00]
買えない方達が何言っても響かないですね…笑
|
||
9103:
検討板ユーザーさん
[2018-01-21 08:02:11]
|
||
9104:
匿名さん
[2018-01-21 08:33:29]
|
||
9105:
匿名さん
[2018-01-21 09:03:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
9106:
匿名さん
[2018-01-21 09:11:42]
どうしてもこの物件をネガりたい人がいるみたいですね
|
||
9107:
マンション掲示板さん
[2018-01-21 09:49:00]
|
||
9108:
匿名さん
[2018-01-21 11:35:19]
|
||
9109:
匿名さん
[2018-01-21 11:41:57]
>>9108 匿名さん
しつこいですね。 そんなに値上がりしないと困るんですかね。 インターネットの中くらいでしかそういうやり方は通用しませんよ。 パークシティ中央湊は成約事例から9.5%値下がりしている、と有名情報サイトに提示されているじゃないですか。そろそろ夢見るのはやめましょうよ。 |
||
9110:
マンション検討中さん
[2018-01-21 12:02:30]
|
||
|
||
9111:
匿名さん
[2018-01-21 12:38:57]
>9109
何度も論破済みのネタを書くのもどうかと思うのでこれで最後ね。 ・-9.5%というのは、隣りの別マンションのこと。そもそも比較対象外。 ・本物件は、地権者住戸が既に20%程値上がりして取引されている。 以上終了。もう値下がりの夢見るのは止めようよ。 |
||
9112:
匿名さん
[2018-01-21 14:19:27]
|
||
9113:
匿名さん
[2018-01-21 17:12:37]
値上がりしないと首が詰まるカツカツ組の方もスレ内だけでも非常に多くおりますので、生暖かい目で見守ってあげましょう
|
||
9114:
匿名さん
[2018-01-21 17:53:30]
皆さん賛同して下さっているようです。ちなみに私は押してません。笑
まぁ世間の評価って、こういうもんですよ。 |
||
9115:
匿名さん
[2018-01-21 18:22:15]
そうだね。3人も賛同してくれてるんだから、確かに値下がりするかもしれないね。未来は分からないからね。
けど、地権者住戸が385で売れたと聞くし、仕様や階層で優る角部屋がそれよか安く買えてるもんだから、先ずは安心しているんだ。 これから下がるかもしれないね。経済がクラッシュすするかもしれないね。 でも、八重洲が生まれ変わる2024年くらいまで需要が伸びそうだとも思えてて、あとで後悔するかもしれないけど、しばらく売らずに持ってようと思うんだ。 |
||
9116:
匿名さん
[2018-01-21 18:34:45]
そろそろ地権者部屋の大バーゲンセール、あんで。
もともと坪100しない埋立地だし、坪150くらいでええんちゃう。 |
||
9117:
匿名さん
[2018-01-21 18:48:08]
不動産知らないやつの無責任コメントは無視してしっかり更なる値上がりを待つ。
|
||
9118:
匿名さん
[2018-01-21 18:49:02]
|
||
9119:
匿名さん
[2018-01-21 18:49:50]
|
||
9120:
匿名さん
[2018-01-21 18:50:57]
|
||
9121:
匿名さん
[2018-01-21 18:51:05]
ここの人は隣のレジデンスを馬鹿にした発言が目立ちますね。
もともと地歴も悪いみたいですし、その悪い地歴を継承するのにうってつけの住人層ですね。 子供の受験や就職時の履歴書の住所欄の書き方にはお気をつけ下さい。 |
||
9122:
匿名さん
[2018-01-21 18:51:29]
>>9116 匿名さん
そうだね。そうかもしれないね。 でも、そうじゃかいかも、しれないね。 でもさすがに坪150は、無いんじゃないかな。 そこらの長谷工マンションでも、300はするからね。 あと、地権者住戸のバーゲンセールは、無いんじゃないかな。 ほとんどは売られず賃貸に回ったみたいだし、それも大部分はけてきたようだからね。 わざわざ借り手つけて、オーナーチェンジにしてから売るとか、そんな人は、いないよね。 11月に引き渡し受けときながら、今日まで遊ばずような地権者も、いないよね。 出直してこい、タコ。 |
||
9123:
匿名さん
[2018-01-21 20:09:37]
|
||
9124:
匿名さん
[2018-01-21 21:12:58]
この輩、相当タチ悪いね。育ちの悪さは場所の問題じゃないんだろうけど、どこで育ってどこに住んでるのか知りたい。こういう人の近くには本当に住みたくないから。
|
||
9125:
匿名さん
[2018-01-21 21:13:50]
スミフ…三井にはかなわない。
|
||
9126:
匿名さん
[2018-01-21 21:14:37]
|
||
9127:
匿名さん
[2018-01-21 21:28:03]
湊に住んでました。以後よろしく。
|
||
9128:
匿名さん
[2018-01-21 21:51:57]
>>9125 匿名さん
三井にかなわない、ってのは言い過ぎだと思います。 相場より高く値付けして長い時間かけて売るか(情弱騙しつつ?)、それとも価格を抑えて一気に売り切るか、 それは戦略の違いだと思います。 例えば三井の北仲とか、安すぎなんだろうと思います。一気に700戸も売り切るなんて。。 売り手目線で言うと、住友の方が賢いと思います。 買い手目線で言うと、私個人は住友は買いません。高いの分かってるし。 そこらへんの価格戦略を抜きにして、、 物件によっては、住友の方が間取りや仕様が優れるってケースもあるでしょう。 例えば先の北仲なんか、間取りチョー残念で、仕様もフツーでした。 物件によりけりでしょう。 ちなみに、このタワーは、気に入っています。良いと思います。 この辺一帯の物件あちらこちら見てきましたが、仕様も高いグレードだと感じました。 (パークコートなどは除くとして。ただ浜離宮はそんなに変わらなかった気がしたけど。。) 特に角住戸が気に入っています。 梁やダクトなどの凹凸なくストーンとサッシまで抜けるリビングの天井とか。 角だけ柱と梁を正方形でなく扁平にしてますよね、あれ。カネかけてると思います。 |
||
9129:
匿名さん
[2018-01-21 21:51:58]
|
||
9130:
匿名さん
[2018-01-21 22:04:50]
長文読んでないけど、高値掴み金返せってこと?
|
||
9131:
匿名さん
[2018-01-21 22:07:45]
|
||
9132:
匿名さん
[2018-01-21 22:09:20]
|
||
9133:
匿名さん
[2018-01-21 22:17:54]
確かに営業さんが必死だね。
|
||
9134:
匿名さん
[2018-01-21 22:18:54]
>>9132 匿名さん
確かに角のリビングは天井が2450で少し低いですね。 けど、単に天井低くしただけでもなくて梁を扁平にしてたと思います。 それに合わせて両脇の柱も長方形になってます。 中住戸リビングの天井高は、いくらなんでしたっけ? |
||
9135:
匿名さん
[2018-01-21 22:21:28]
|
||
9136:
匿名さん
[2018-01-21 22:39:47]
川の臭いは日によって強弱があります。臭うときにはかなり臭いますよ。。。
|
||
9137:
匿名さん
[2018-01-22 01:06:13]
|
||
9138:
匿名さん
[2018-01-22 01:08:32]
どうやったら川が臭うねん?
|
||
9139:
匿名さん
[2018-01-22 02:18:33]
ん、知らんがな。
それ某日本橋物件のスレのコピペだから。 多角的方面からの意見だし本当に臭いんだろう。 てかなんでもかんでも否定すんなや。まして湾岸物件なんだから、欠点がないわけないだろうて。 |
||
9140:
匿名さん
[2018-01-22 02:27:19]
|
||
9141:
匿名さん
[2018-01-22 03:39:44]
○○と煙は・・・・・・・・・
|
||
9142:
匿名さん
[2018-01-22 09:22:55]
東側高層、良いてすね。
いま売りに出されてますが、朝日が入る東側であの眺望は、素晴らしいと思います。 ただ、低層とかなり値段差がついてましたよね。。 低層が400切ってたのに対し、500近かったような。 私には高くて手が出なかったと思います。 私は周辺を少し抜けるくらいのとこを買ったのですが、個人的には満足してます。 |
||
9143:
匿名さん
[2018-01-22 10:47:11]
東向きは目の前に迫る佃島タワー群が圧巻でよいとおもいます。
|
||
9144:
匿名さん
[2018-01-22 10:51:21]
|
||
9145:
匿名さん
[2018-01-22 10:55:53]
マンションですからね、向こうも。
夜景というよりお見合いを懸念しないと。 佃島マンション群がなければいい抜け感だったのに、少し残念でした。 |
||
9146:
匿名さん
[2018-01-22 10:56:31]
ただ、いま出てる中住戸って、リビングが縦長で狭いですよね。。勿体ない。
リビングが横に広い中住戸もあるんですかね?(プレミアを除き) 北東や南東の角住戸とか良さそう。 |
||
9147:
匿名さん
[2018-01-22 10:58:06]
|
||
9148:
匿名さん
[2018-01-22 10:58:28]
|
||
9149:
匿名さん
[2018-01-22 11:02:57]
隅田川はセシウムの蓄積汚染が何度も報告されていますから、そういうのを気にする人はこの物件はキツイかもね
汚染が減る日はいつ 隅田川セシウム汚染の現状/福島事故 放出セシウム 隅田川底土 続く蓄積 【東京新聞】 10/13福島事故放出セシウム 東京湾河口 残る汚染 気後れしつつ、「やり始めた調査。やり抜かねば」と言い聞かせ、川に道具を投入するロープを通じ、ふわっとした底の手応えが伝わってくる。採泥器を引き上げると、中には真っ黒なものが詰まっていた。都市河川ならではのヘドロだ。どの地点も見た目や臭いは同じような状況で、場所によってはカラスガイのような貝殻や、さびた乾電池が入っていることもあった。 大きく蛇行する隅田川。川の流れは非常に緩い。都の担当者にくと満潮時には海の力に押され、遠く荒川との分岐点・岩淵水門(東京都北区)まで逆流するのだという。実際、採泥器が上流側に引っ張られることが何度もあった。 九月に東京湾河口部を中心に調べた経験から、それなりに放射性セシウムによる汚染があるだろうとは想像していた。ただ現在の隅田川は荒川から分かれた形。上流から流れてきた放射性物質の多くは、隅田川ではなく、荒川そのものに向かったはず。濃度はずっと低いだろうーと予想していた。 しかし、予想は全く外れた。後の測定で、放射性セシウムは、上流から河口まで全長二三・五キロの広範囲にたまり、特に水がよどむ川の曲がりの内側は濃度が高いと判明した。現場のことを思い返せば、内側の方が簡単にヘドロを採取できたのに、外側は堆積物があまりない地点もあった。 この川で泳ぐわけでもないから、普通に付き合う分には実害はないかもしれない。ただ、何もしなければ都会のど真ん中にセシウムが長期にわたって残り続けるのも事実だ。たまった汚泥は膨大な量だろう。「どうすればいいのか・・・」。今後も定点観測を続け、事実を報じていくことしか思いつかなかった。 福島事故 放出セシウム 隅田川底土 続く蓄積 東京電力福島第一原発事故の放射能汚染問題で、本紙が新たに東京の都心部を流れる隅田川の底土を調査したところ、かなり高い濃度の放射性セシウムが長期的にたまり続ける可能性の高いことが分かった。川は大きく蛇行し、流れが緩いことが大きく影響しているとみられる。 隅田川は一四六~三七八ベクレルと全般的に濃度が高く、浅草周辺などの中流域が高かった。水がよどみやすい蛇行部の内側は濃度が高くなる傾向も確認された。 測定結果について、独協医科大の木村真三准教授(放射線衛生学)は「水量と流れのある荒川は、放射性物質が一気に河口部まで運ばれた。隅田川は流れも緩く、大雨で徐々に海に運ばれていくとしても、濃度が下がるには長い年月がかかる。今後は半減期が三十年と長いセシウム137が汚染の中心となる。市民が底土に触れる機会は少ないだろうが、水がよどむ部分や河口域がどうなっていくのか、監視が重要になる」と分析した。 東京新聞より抜粋 |
||
9150:
匿名さん
[2018-01-22 11:13:50]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |