三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

6661: 匿名さん 
[2017-07-27 18:41:22]
浜離宮は鳳凰

こちらは 信天翁
6662: 匿名さん 
[2017-07-27 19:21:59]
浜離宮スレではマンション名に住所にある地域名を付けられないのは、浜松町が●●だからと書かれていますね。
こちらは住所とマンション名に隔たりがないのに好印象です。
どうせ郵便物には住所を書かないといけないんだからマンション名だけ派手にする意味ないですもんね。
6663: 匿名さん 
[2017-07-27 21:15:02]
パークシテイ 中央湊 ザタワー住所欄には書かないしね
6664: 匿名さん 
[2017-07-27 21:22:43]
比較対象にならへんやんw
6665: 匿名さん 
[2017-07-27 21:25:00]
上見てくらすな、下見てくらせ。

さすれば、ここでも満足ナリ。
6666: 匿名さん 
[2017-07-27 22:03:30]
下を見れば隅田川。下を見れば線路と違い和む。
6667: 匿名さん 
[2017-07-27 22:15:59]
いやいや、下はスラム街でしょここ。笑

いづれにせよ、浜離宮と比較してここの格をあげようとするセコい手はいただけないな。

駅遠+湾岸のくくりで考えると、晴海タワーが比較物件では?
6668: 匿名さん 
[2017-07-27 22:18:18]
>>6667 匿名さん

ネガさんおつかれさまです!
6669: 匿名さん 
[2017-07-27 22:19:29]
パークシティ銀座東
6670: 匿名さん 
[2017-07-27 22:23:58]
>>6668
は?
晴海タワーばかにしてんの?
6671: 匿名さん 
[2017-07-27 22:35:09]
駅距離はこちらの勝ち、環境は晴海の勝ち、銀座距離はこちらの勝ち、周辺相場との乖離はこちらが大きく含み損大、スーパーはこちらの勝ち、日本橋距離はこちらの勝ち。

よって総合的にはこちらの勝ちという結果になりました。
6672: 匿名さん 
[2017-07-27 23:27:01]
ここの購入者ですけど、日本橋との距離って気にする人どれだけいますかね。行くことあんまり無くないですか?東京駅とか銀座ならわかるんですが…
6673: 匿名さん 
[2017-07-27 23:31:13]
>>6672 匿名さん

何でもいいから絡みたいだけで、特に気にしなくてよいかと
6674: 匿名さん 
[2017-07-28 07:30:31]
ここ総合力では、かなりお宝ですよ。
6675: 匿名さん 
[2017-07-28 07:32:07]
買えるもんなら買ってみよ
6676: 匿名さん 
[2017-07-28 08:04:38]
買えないから欲しくなる。
キャンセル出る頃だよね。
6677: 匿名さん 
[2017-07-28 08:34:51]
ここは最低年収一馬力3000万以上からですよ。
買えない人はお引き取りを。
てか都心に住むのに3000万以下とかないでしょうし笑笑笑
6678: 匿名さん 
[2017-07-28 09:31:15]
>>6677 匿名さん
2馬力1500で買いましたが。
夫婦とも仕事を辞める気がないのと、勤務先が大手町なので決めました。
普通の生活をして支払い可能な範囲です。
6679: 匿名さん 
[2017-07-28 09:52:11]
>>6677 匿名さん
年収500万で買いましたよ。
6680: 匿名さん 
[2017-07-28 09:57:02]
国立競技場のように現場はブラックな環境かな。労働環境が厳しいとミスや手抜きが起きうる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる