三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

6521: 匿名さん 
[2017-07-16 11:06:33]
このあたり、流しのタクシーだらけですよ。
6522: 匿名さん 
[2017-07-16 14:28:12]
なだ万
つるとんたん
6523: 匿名さん 
[2017-07-16 14:55:12]
サンパウ
6524: 通りがかりさん 
[2017-07-16 15:34:33]
ラストの売れ残りをバルク買いした業者は何てとこですか?

転売ヤーがいくらで出してくるか
6525: 匿名さん 
[2017-07-16 16:02:15]
200000000円
6526: 匿名さん 
[2017-07-16 16:51:02]
最後の7戸まとめて2億ですか。
バルクだから仕方ないにせよ、少し叩かれましたね。
6527: 匿名さん 
[2017-07-16 17:01:14]
>>6526 匿名さん

最後2戸ですよ?

6528: 匿名さん 
[2017-07-16 17:08:23]
>>6512 匿名さん

ここ、裏道で空いているからかな、意外とタクシーが走ってます。
6529: 匿名さん 
[2017-07-16 19:41:42]
都心でタクシーを心配する必要がありますか。
配車手配するのは野暮。道路に出て手を挙げるのがスマート。
6530: 匿名さん 
[2017-07-16 19:50:06]
サモア大使館もありますしね。
6531: マンション掲示板さん 
[2017-07-16 20:45:48]
ここってマンションの屋上から花火見えますか?
6532: 匿名さん 
[2017-07-16 20:48:58]
むしろ花火くらいしか見えない。
あとは潮臭い茶色い川がみえるくらいです。
6533: 匿名さん 
[2017-07-16 20:59:39]
>>6532 匿名さん

花火見えるのですね。素晴らしい。
6534: 匿名さん 
[2017-07-16 21:00:02]
盛況ですね。キャンセル待ちが大量にいるのはわかるけど。住友の値段と仕様見るとどうしてもね。キャンセルなかなか出ないかなあ。
6535: 匿名さん 
[2017-07-16 21:04:12]
花火が見えるのも湾岸マンションのうりの一つですからね。
ただ東京のシンボル的ビューがここからだと期待できないのが残念ですが。
6536: 匿名さん 
[2017-07-16 21:40:14]
隣のスミフが大量に売れ残ることを考えると、ここの資産価値って今後は結構厳しいものがありますよね。
まぁ売らなければ関係ないですが。
永住の方が大半なのかな、タワマンだけど。
6537: 匿名さん 
[2017-07-16 21:45:32]
>>6536 匿名さん

スミフに売れ残りという言葉はない。これ常識。

6538: 匿名さん 
[2017-07-16 21:53:29]
竣工後も値下げせず垂れ幕たらして、延々と売り続ける、が正解ですね。
まぁ内容は売れ残りとほぼ同義か。笑
やはりリセールからの住み替えは難しくなりそうですね。永住かな。。。
まぁ隣のスミフを買うよりはマシだけど。
6539: 匿名さん 
[2017-07-16 21:55:14]
>>6538 匿名さん

購入されたのですか?
6540: 匿名さん 
[2017-07-17 16:59:21]
またおヒマなネガさんがあちこち、無視します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる