パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
6341:
匿名さん
[2017-06-28 20:12:42]
|
||
6342:
匿名さん
[2017-06-28 20:14:42]
>>6337
30弱の意味わかるの? 日本の方なの? あと半年の段階ではまだ50戸弱はどこの情報? こっちは営業に聞いてたからね 嘘つく人ほんとうかわいいそう あと一番人気なかったって池之端とグランスカイ知らないの ネガるまえにまず勉強して |
||
6343:
匿名さん
[2017-06-28 20:23:13]
たしかに池之端に住むくらいなら、こちらのほうがまし。 ただ、ましというだけだが。 |
||
6344:
匿名さん
[2017-06-28 20:41:04]
>>6342
あの30弱といったら、29から30の間というのが日本語の意味で28も30弱とはあまりいわない。260台の90パーセントなら25以下でなければ90パーセント以上にはならないし、25を30弱と表現するなら常識を超を疑う。日本語と小学生レベルで算数やり直したほうがいいよ。 あとここの第1期は2005年の11月に販売開始されたんだけど、半年後は2006年4月に当たる。4月の書き込みには下記のように残り47戸としっかり明記されてます。このときも売れ残り先着順があったので実際は50戸くらい。あなたが嘘を言っているのは明らかですよ。 326: 購入検討中さん [2016-04-25 16:14:43] 325です。 残り47戸、ですね。失礼しました。 76SEの売り出しがまだなので、それが今期のウリっぽい。 |
||
6345:
匿名さん
[2017-06-28 20:45:13]
誰が何と言おうとこのマンションはNo1なんです!
セレブが住む超高級マンションなんです!! |
||
6346:
匿名さん
[2017-06-28 20:45:24]
|
||
6347:
匿名さん
[2017-06-28 23:11:37]
>>6344
よく検索できた。おめでとう。 ちゃんと検索したのに、なぜここが築10年になってる もうはや小学生レベル以下 嘘つきは数字も苦手だね 11月から販売開始はまたどこからの情報 掲示板ばかり頼ってるから、間違った情報しか収集できないでしょう disるのも知識が必要だよ 次来るときは築20年にならないことを切実に願ってる |
||
6348:
匿名さん
[2017-06-28 23:20:24]
マンションの供給量が増えると、価値が下落します。
あまり喜べることではありません。 |
||
6349:
匿名さん
[2017-06-28 23:51:07]
パークタワー上野池之端とかグランスカイはリーマンショック後でどこも全く売れなくなった時期でしょ。
今ならあっさり完売しそうだよね。 |
||
6350:
匿名さん
[2017-06-29 00:02:18]
>>6347
まあよく半年で90パーセント以上とか大嘘ついて、バレたら揚げ足取り(笑) 一期一次は11月から登録でいわゆる販売開始ね。どっちみち翌年5月のGW明けの段階でも同じ戸数残っていたのでどう算数しようが、販売開始半年で50戸程度残っていたのは事実。90パーセント以とか真っ赤な嘘ついて往生際悪いね。 |
||
|
||
6351:
匿名さん
[2017-06-29 00:10:06]
パークシティ中央湊
完売までの販売期間 18ヶ月 1月あたりの販売戸数 14.8 過去の人気物件は月当たり100超え。ちなみに富久は180オーバー。三井は大規模のMRコストなど考えると最低ラインは30あたりと聞く。ここは最低ラインも大幅に下回り、最後はバルクで締めるという結末ですから三井には顧客目線に戻るいい経験になったでしょうね。 |
||
6352:
匿名さん
[2017-06-29 00:17:29]
グレードやコンセプトは悪くないから単純に価格が原因かな。
あとは住所の知名度の低さとか。 大規模マンションが作りづらい地域、超都心との距離、スーゼネ施工の希少性を鑑みると高評価なマンションだと思います。 小規模、中規模は沢山増えても付加価値や建物の信頼性では勝負にならないので関係ないんじゃない? |
||
6353:
匿名さん
[2017-06-29 00:31:34]
マンションは立地がほぼすべて。弱小マイナー駅の八丁堀が最寄り、駅歩5分圏外の駅遠、山手線線外の湾岸埋め立て地、周りは雑居ビルやバラックなどきれいな素敵な街とはとても言えない、徒歩10分圏内に再開発など街発展計画なし、ここ10年で街一番の大ニュースが社民党本部が都心の事務所を引き払い、パークシティから徒歩1-2分の川縁マンションに引っ越し。小学校近い、中央区アドレスなど良いところもあるが、立地が値段に見合わないし、将来性も乏しい場所だから尚更。
|
||
6354:
匿名さん
[2017-06-29 00:53:08]
>>6350
築20年になってなくてよかった 西新宿出されると思ったが、 まさか全然違う時期の富久まで出されて比較されるのも光栄だ 連続投稿までお見事 だから販売開始は11月ではなく、12月からだよ 半年だと6月になるよ 十分わかりやすいでしょう、嘘つきさん もしそっちが浜離宮の契約者なら、浜離宮までかわいそうだね |
||
6355:
マンション検討中さん
[2017-06-29 01:10:48]
ココ、異例な事に、三井が完売表記全く出さずにサイト閉じたと思ったら、
最後の数個はバルク売りしたんだね。竣工後に再販業者から未入居中古として出てくるのかな⁈ |
||
6356:
匿名さん
[2017-06-29 01:20:13]
>>6354
一期一次の申し込みは11月だろ、申し込み開始が販売開始。往生際悪いな。また嘘ついて6月上旬にしようが、完売までの月当たり販売ペースは三井タワマン史上で最低なのは変わらない。 ところで社民党の入居が、パークシティより一足先に早いのかな。湊は今までは街に共産党のポスターが多い街でしたが、これからは社民党が増えるのかな。右翼街宣車の来車も当然想定されるから、騒音が気になりますね。 |
||
6357:
匿名さん
[2017-06-29 01:27:39]
浜離宮組は湊なんて眼中にないでしょ(笑)
あちらは超都心の山手線内側、山手線駅近、再開発祭り、高額にもかからず爆売れ物件。 こちらは山手線線外湾岸埋め立て、地下鉄マイナー駅の駅遠、再開発なし、浜離宮よりかなり安いのに三井タワマン史上一番売れなかった物件。 横浜ベイスターズとヤンキース比べてるようなもんよ。浜離宮に失礼。 |
||
6358:
匿名さん
[2017-06-29 02:09:30]
社民党www
よく覚えてるなwww |
||
6359:
マンション検討中さん
[2017-06-29 02:35:14]
とはいえ周辺に色々後発でマンション建つのは需要あるからなの?
|
||
6360:
元マンション検討中さん
[2017-06-29 03:26:32]
ここの川沿いの棟を欲しかったけど、地権者で埋まってて買えず。タワー棟もちょうど良い部屋は地権者が占めてて、何となく残念感が強かった。しがらみの多い再開発物件は難しいね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
新富町から、徒歩2〜3分位の所でしょうか。