三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

5501: 匿名さん 
[2017-03-27 22:20:23]
>>5498 匿名さん
消えろ
5502: 匿名さん 
[2017-03-27 22:20:50]
>>5496 匿名さん
センスなし
5503: 匿名さん 
[2017-03-27 22:21:35]
世界中のセレブが憧れるマンション。
それが奏タワー@八丁堀の土手
ティアロがその印です。
期待大だヨ♡
5504: 匿名さん 
[2017-03-27 22:43:49]
キター!セレブさん、笑。
毎回、うけるね。
5505: 匿名さん 
[2017-03-27 22:49:59]
私は千賀子!
5506: 匿名さん 
[2017-03-27 22:54:39]
管理人さん削除してくれないかな。一個ずつ削除申請しないとダメかな。
5507: 匿名さん 
[2017-03-27 23:37:10]
賀来千賀子? あれは多摩川だったね。誰にも言えない。ずっとあなたが好きだった。
ここも、似てるのかー、立地的に。
冬彦さんみたいな人おおそー、ここ。ティアローーーーーーーーーーーー、ぶるぶる みたいな、笑
5508: 匿名さん 
[2017-03-28 00:13:45]
変な人に住み着かれましたね
飽きてどこか行ってくれるのをじっと待ちましょう
5509: 匿名さん 
[2017-03-28 07:01:22]
来週は、さくら咲く中央湊タワー観に行きます^ ^
5510: 匿名さん 
[2017-03-28 08:57:46]
新富町駅と築地駅が乗り換え駅指定になりますね。
5511: 匿名さん 
[2017-03-28 09:27:56]
>>5510 匿名さん

誰が決めた何のための指定?
5512: マンション掲示板さん 
[2017-03-28 09:47:19]
こんにちは。
周囲があまり大きな道に接道してないこと、隣にもタワマンが立つことから駐車場待ちの列とか路駐とかの発生。また、スーパーの買い物客の路駐とか周辺の道路事情を少し心配しています。
その辺りのことを担当の方に質問された方いらっしゃいますか?こういう大規模マンションに住むのが初めてなもので何かと想像が膨らんでしまって…
5513: 通りがかりさん 
[2017-03-28 09:53:35]
>>5512 マンション掲示板さん

スーパー用の駐車場ができるんじゃないですか?
5514: 匿名さん 
[2017-03-28 10:57:35]
>>5512 マンション掲示板さん
確かにスーパー大人気になりそうですよ。
5515: 匿名さん 
[2017-03-28 10:59:08]
>>5510 匿名さん
どういうことですか?
詳しく解説を
5516: 匿名さん 
[2017-03-28 11:28:12]
これのことでしょうか?乗り換え時に運賃が増えないという。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/徒歩連絡
5517: 匿名さん 
[2017-03-28 11:45:21]
スーパーに駐輪場はあるけど駐車場はないはず。


乗換駅になることで、有楽町線の新富町から日比谷線の築地の乗換は、一回改札外にでるけど料金を2回払う必要はなくなります。
5518: 匿名さん 
[2017-03-28 12:41:52]
マンションスーパーは、電車を乗り継いでくる価値がある素晴らしいスーパーなんですか?
5519: 匿名さん 
[2017-03-28 12:45:21]
新富町駅と築地駅があんなに近くて、乗換駅でなかったのが不思議。
繋がってくれるともっとありがたいな。
5520: 匿名さん 
[2017-03-28 13:45:13]
>>5518 匿名さん

地元の人が利用する普通のスーパーです。
ただ、ここら辺はスーパーがほとんどないのでありがたいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる