パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
5201:
マンコミュファンさん
[2017-03-18 18:50:55]
|
||
5202:
匿名さん
[2017-03-18 19:18:35]
注目されてなきゃ人も集まらないからね。良いことですね。
|
||
5203:
匿名さん
[2017-03-18 19:31:35]
|
||
5204:
匿名さん
[2017-03-18 19:33:19]
|
||
5205:
匿名さん
[2017-03-18 19:35:24]
明石町のブランズもプラウドもスレが伸びてないですよ。
|
||
5206:
匿名さん
[2017-03-18 19:49:31]
確かに眼中にない人はスレ自体見に来ないよね。
しつこくネガを投下する人の目的ってなに? ここを卑下するくらい金銭的にも余裕のある人がいちいちそんな書き込みするかなぁ? 気になる、買えないから嫌がらせをしたい、という深層心理ですか? |
||
5207:
名無しさん
[2017-03-18 20:03:31]
|
||
5208:
匿名さん
[2017-03-18 20:38:53]
他物件ですが、晴海、結構高めらしいですね。
最近は三井もじっくり売るスタイルですか。 |
||
5209:
マンコミュファンさん
[2017-03-18 22:03:33]
完売にならない事実。
人気があるといえるのでしょうか? ここにネガが多いのは、無理ポジが多いからだと思うけど。 地権者に感謝とか 一般論からずれてるから |
||
5210:
匿名さん
[2017-03-18 22:24:26]
>5209
この「マンコミュファンさん」だけがネガの孤軍奮闘中ですね。 残り住戸数は全体の1%、販売戸数の2%ですね。裏返せば98%は販売済みということ。完売は、竣工までにすればいいですね。 重説、管理規約その他全部をじっくり読みましたが、ここは地権者購入者限らず全ての区分所有者が完全に公平に扱われており、購入者にとって何の不利益もないことを確認しました。 ここは都や区の強い後押しを受けた再開発で、細切れだった土地に20年以上の時間をかけて話をまとめ、こういうタワマンとスーパー、堤防沿いの公園が一体的に整備されることについて、私は関係者の努力に感謝したいと思います。きっと良い住環境とコミュニティになりますよ。 |
||
|
||
5211:
匿名さん
[2017-03-18 22:27:52]
こちらには、芸能人やスポーツ選手も多く購入されてるとか。
さすがです! |
||
5212:
匿名さん
[2017-03-18 23:07:25]
|
||
5213:
匿名さん
[2017-03-18 23:15:15]
|
||
5214:
匿名さん
[2017-03-18 23:18:04]
|
||
5215:
匿名さん
[2017-03-18 23:19:02]
|
||
5216:
匿名さん
[2017-03-18 23:29:47]
|
||
5217:
匿名さん
[2017-03-18 23:36:53]
|
||
5218:
匿名さん
[2017-03-18 23:50:53]
一般論として言われている地権者マンションのデメリットは、入居後に顕在化する。
階高やスラブ厚の決定に地権者が強く関与できるとすれば、いろんなことに関与できる可能性もあるのだろうか。 自分なら、階高やスラブ厚そのほか十分なスペックを持ちかつ地権者のいない(もしくは少ない)マンションを選ぶかな。 |
||
5219:
匿名さん
[2017-03-18 23:58:55]
|
||
5220:
匿名さん
[2017-03-19 00:07:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それはちがうとおもいます