パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
5001:
通りがかりさん
[2017-03-13 21:49:19]
|
||
5002:
匿名さん
[2017-03-13 22:42:25]
都心3区は千代田、港、中央、
渋谷と新宿をつけて都心5区。 台東区って関東以外の人には知名度ありませんよ。 |
||
5003:
名無しさん
[2017-03-13 22:49:37]
池之端》》湊
|
||
5004:
匿名さん
[2017-03-13 22:53:40]
ここも早く完売するといいね。
|
||
5005:
匿名さん
[2017-03-13 23:16:58]
池之端が完売素晴らしい。でも、もし同じ値段、間取り、眺望(パークビューとリバービューという違いはあるが)の部屋があれば湊の方が住みたいかな。
|
||
5006:
匿名さん
[2017-03-13 23:17:01]
>>5004 匿名さん
私は自宅用なので、早く完売するかどうかというより、きちんと施工してくれる方がずっと大切です。まあ自分が入居する前には完売しているのがいいな、位の気持ち。今のところトラブルもなく、工期的にも余裕を持って着々と進んでいるようで何よりです。 |
||
5007:
匿名さん
[2017-03-13 23:28:47]
>>5006 匿名さん
仰る通りです。 単なる平面図からの間取りだけでは見落とされがちですが、梁や柱の位置、下がり天井の範囲、階高や壁の厚み、スラブの種類など、入居してから生活をする上で快適に暮らせるかは設計や施工に大きく左右されます。 こちらはスーゼネの設計施工で工期も余裕があるので安心ですね。 これらの点は販売前から入居者視点で目を光らせている地権者に感謝です。 |
||
5008:
匿名さん
[2017-03-14 07:32:53]
|
||
5009:
通りがかりさん
[2017-03-14 07:50:19]
その分一般購入者は高くなってますが、
それでも感謝ですか‥‥ |
||
5010:
匿名さん
[2017-03-14 07:51:52]
|
||
|
||
5011:
匿名さん
[2017-03-14 08:08:54]
|
||
5012:
匿名さん
[2017-03-14 08:16:41]
|
||
5013:
通りがかりさん
[2017-03-14 08:30:24]
地権者に感謝とはとても珍しい意見ですね。
|
||
5014:
匿名さん
[2017-03-14 08:59:40]
|
||
5015:
匿名さん
[2017-03-14 09:43:31]
地権者のキャラ次第だとは思いますが、地権者優遇を主張せず、一緒にいいマンションにしていこうという人達だとプラスに働きますね。
|
||
5016:
匿名さん
[2017-03-14 11:07:05]
|
||
5017:
匿名さん
[2017-03-14 11:11:27]
地権者優遇とは何ですか?
一般購入者と差別化? |
||
5018:
匿名さん
[2017-03-14 11:49:06]
|
||
5019:
匿名さん
[2017-03-14 12:14:00]
そういえば地権者の入居は少し早いんじゃないかな。
今年中とか。 |
||
5020:
匿名さん
[2017-03-14 13:41:01]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
昭和通りの内側
百歩譲って新大橋の内側