パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
4881:
匿名さん
[2017-03-11 09:00:16]
|
||
4882:
匿名さん
[2017-03-11 09:28:55]
仮にオリンピック後に下がったとしてもそれまで待つ時間もったいないし、1、2千万下がったとしても別に首くくらなきゃいけないわけでもないし。
買いたい時に買いたい物を買っただけですよ。 |
||
4883:
匿名さん
[2017-03-11 09:39:07]
値上がりしないと困ります。
転売して儲けないとさ。 ここは、オリンピック後も価格高騰するのは間違いない。 下手したら1億の物件が2億になりますよ! |
||
4884:
匿名さん
[2017-03-11 09:40:56]
日本中の超セレブが集まるマンションですから、下がるなんて有り得ません。
|
||
4885:
匿名さん
[2017-03-11 09:47:40]
ポジを装ったネガの書き込みだと思いますが、ちょっと前から新しいパターンになってますね。
|
||
4886:
匿名さん
[2017-03-11 09:49:16]
新駅ができれば、もっと便利になるよ。
|
||
4887:
匿名さん
[2017-03-11 09:52:35]
|
||
4888:
匿名さん
[2017-03-11 09:59:53]
ローンを組んで買った人なんかここにはいないから上がろうが下がろうが関係ない。
|
||
4889:
匿名さん
[2017-03-11 10:01:09]
オリンピックで新しい路線が増えるのかなあ~
|
||
4890:
匿名さん
[2017-03-11 10:08:54]
オリンピックまであと3年ちょっとしかないから、それは無理。
|
||
|
||
4891:
匿名さん
[2017-03-11 10:12:19]
そしてオリンピック後にあえて作る必要もないから、まあしばらくは無理でしょう。
最近は湾岸地下鉄の話、誰もしなくなったし。 |
||
4892:
匿名さん
[2017-03-11 10:16:14]
管理組合で、運動しましょう!
|
||
4893:
匿名さん
[2017-03-11 10:19:13]
|
||
4894:
匿名さん
[2017-03-11 10:29:22]
新駅は現在基本的に地元請願駅になりますが、日比谷線の虎ノ門新駅で200億、横須賀線の武蔵小杉駅で250億かかっているようですから、強力なスポンサーがいないと厳しいでしょうね。
|
||
4895:
匿名さん
[2017-03-11 10:39:07]
築地再開発に便乗して、新富町駅周辺の再開発は可能性がありますが、まあこっちの方までは来ないでしょう。
そもそもこのマンション周囲での大規模再開発は初めから期待してないですが。 |
||
4896:
匿名さん
[2017-03-11 11:12:17]
寄付を募りましょう
|
||
4897:
匿名さん
[2017-03-11 11:25:28]
|
||
4898:
匿名さん
[2017-03-11 11:46:44]
|
||
4899:
匿名さん
[2017-03-11 11:58:21]
駅!
|
||
4900:
匿名さん
[2017-03-11 12:06:56]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
余力で買った人が多いからね…