三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

4362: 通りがかりさん 
[2017-02-22 14:12:00]
[No.4359~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
4363: 匿名さん 
[2017-02-22 14:14:09]
ROM専です。取り敢えず4360と4361は両成敗で削除依頼しときますね。
4364: 匿名さん 
[2017-02-22 14:18:58]
4ヶ月で1〜2戸でちょっと重症ですよね。モデルルームにあまり集客できてないのかな。一般に歩止まり率2割とか言われるけど、PC中央港とかだとかなり低そうですね。売れない言い訳が適正価格だからとか、もうスミフ物件で飛び交うフレーズがでている。DTみたいに、八丁堀の駅前やDTの前でティッシュ配りしたり、垂れ幕したりすると結構お客入るらしいからやってみればいいのにね。
4365: 匿名 
[2017-02-22 14:38:07]
>>4355 匿名さん
同意!
4366: 匿名さん 
[2017-02-22 14:39:38]
4360の通りの検索すれば、昔クラッシィを押しまくってた人と同一人物だと普通に分かるでしょ。都合が悪いこと書かれたかた成りすまし連投で削除に持っていくのかな?前もありましたね、同じこと。
4367: 匿名さん 
[2017-02-22 15:00:07]
ROM専って何ですか?
4368: 匿名さん 
[2017-02-22 16:26:17]
クラッシィとやらのスレを見に行ったが、あっちではここの話題出てなかったよ。
濡れ衣なんじゃない?
さすがにここまでの決め付けは異常だよね。
平和に行こうよ平和に
4369: 匿名さん 
[2017-02-22 16:38:31]
クラッシィ言い続けてる人はポジ装った荒らしですよね。
相手にしないのが一番です。
4370: 匿名さん 
[2017-02-22 16:57:17]
中央湊タワー、ラブ^ ^
4371: 匿名さん 
[2017-02-22 16:59:22]
>>4730

と、言いますと?
4372: 匿名さん 
[2017-02-22 17:00:12]
すみません。東京の不動産は、諸外国都市より割安なの分かりますか…だからここも価値あります。
4373: 匿名さん 
[2017-02-22 17:27:42]
>>4372 匿名さん

>>4372 匿名さん
ここの購入者ですがそれは流石に無茶な議論だと思いますよ。不動産はその不動産が所属するマーケットを変えることが出来ない商品ですし。マーケットが違えば物価もインフレ率も違ってきますから。少なくとも複数国でお買い物する富裕層が趣味で比較対象とするのはpc青山ザタワーやpm檜町公園みたいな物件ではないでしょうか。如何でしょう。
4374: 匿名さん 
[2017-02-22 17:45:43]
>>4373 匿名さん

実際に1-2年前に不動産が値上がりした背景の一つには、アジア系(特に中国及び台湾)の方が、時刻と対比してこの値段なら日本の不動産の方が安いと考えたこととCapital Flight(資産逃避)もありました。アジア諸国の中心地が軒並み東京より高いのも外国人投資家による側面が大きいです。ロンドンやパリも中心地の物件を買っているのは現地人ではなくアラブ、中華、周辺国の富豪です。それらは一流物件に限ったことではないので、4372さんの理論も「そういう考え方も十分あり得るよね」と思います。
4375: 匿名さん 
[2017-02-22 18:06:49]
4374ですが「時刻」→「自国」です。失礼致しました。
4376: 4373 
[2017-02-22 18:33:47]
なるほど、たしかに湾岸とか西新宿は外国人に人気でしたもんね。勉強になりました。
4377: 匿名さん 
[2017-02-22 21:53:37]
>>4367 匿名さん

私もROM専の意味が分かりません。
4378: 匿名さん 
[2017-02-22 22:18:18]
掲示板やチャットなど、書き込みが出来るところであえて書き込まず、棟子者の投稿を読んでいるだけの人、またはその行為。
4379: 匿名さん 
[2017-02-23 07:26:46]
>>4374 匿名さん

正しい解答ありがとうございます。
4380: 匿名さん 
[2017-02-23 10:14:40]
>>4379 匿名さん

どなたか最新の写真アップお願い致します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる