三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

4321: 匿名さん 
[2017-02-22 08:05:21]
>>4317 匿名さん

まあ、でもパークハウスですら370の価値がついてるのですから、ここが470でもおかしくないってのは感覚的に理解できたんで良かったですよね
4322: 匿名さん 
[2017-02-22 08:05:26]
東向きの低層はがっつりお見合いとはいえ320でお得でしたね。
中〜高層階は眺望プレミアが大きいですが、400くらいまでで購入してればまあ安泰そう。
4323: 匿名さん 
[2017-02-22 08:09:36]
>>4321 匿名さん

なるほどですね。
4324: 匿名さん 
[2017-02-22 08:11:30]
>>4322 匿名さん
いいポジション買えた人は、羨ましい。
4325: 匿名さん 
[2017-02-22 08:23:02]
>>4322 匿名さん

現地見に行きましたが、あのお見合いはけっこうキツかったです。ただ、320と言われると、あれ?安くない?って、思います。
4326: 匿名さん 
[2017-02-22 08:32:19]
>>4321 匿名さん

ここの11階東向きが少し前の物件に隠れるけど川が見えるという似たようなビューで坪370万円くらいでしたね。あの眺望のパークハウスで370万円ならここの方がお得に見えますね。
4327: 匿名さん 
[2017-02-22 08:36:28]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
4328: 匿名さん 
[2017-02-22 08:45:53]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
4329: 通りがかりさん 
[2017-02-22 09:01:30]
低層が割安というよりリバービューが高すぎるだけ
4330: 匿名さん 
[2017-02-22 09:14:54]
リバービューっていくらの価値なんですかね?

私が昨年買ったマンションは東向きと南向きで同じ間取りがあって、価格が1500万円(率にして18%)違いました。私は東向きを選びましたが、皆さんは向きとか眺望にいくらのプレミアムを乗っけてもいいと思いますか?
4331: 匿名さん 
[2017-02-22 09:31:44]
>>4330 匿名さん

周囲にある程度ゆとりのあるタワマンだとそこまで気にならないけど、ここは東向きのリバービュー開放感が凄まじいのに対して、低層だと目の前が塞がれる感じになるため、結構差が付いても違和感ない。今の価格差くらいは理解出来るかな。
4332: 匿名さん 
[2017-02-22 09:45:31]
角部屋で330なんてあったっけ?角は安くても340~だったと記憶してるけど。
4333: 匿名さん 
[2017-02-22 11:29:30]
低層なら5戸売り出される隣のレジデンス買ったほうがいいのかも。リバービューで閉塞感ないし。
4334: 匿名さん 
[2017-02-22 11:45:55]
>>4333 匿名さん

共有施設なども含めてタワマンが良いかどうかの問題でしょうね。それに拘りがなければ向かいのレジデンスも良いと思います。
4335: 匿名さん 
[2017-02-22 11:46:45]
>>4333 匿名さん

低層買う人はそもそもリバービューを求めていないかもしれない。お見合いは気にならないから安い方がいい、豪華なエントランスや共用施設は使いたいって考え方の人。どちらかと言うと、投資家思考。
4336: 匿名さん 
[2017-02-22 11:54:46]
またパークコートと比較してるどうしようもない奴いるヨ。

ずっと安い世界で生きてきたから違いがわからないんでしょうね。親の世代から。

見下してすみませんが、これからも上から目線でこのスレを眺めて楽しまさせて頂きます。
4337: 匿名さん 
[2017-02-22 11:59:02]
>>4336 匿名さん

ぜひ楽しんでいってください。
4338: 匿名さん 
[2017-02-22 12:02:09]
マンコミュ掲示板を眺めるのが最近の富裕層の楽しみになっているなんて、なんかすごいですね。特に湊は富裕層も注目のエリアっぽいです。
4339: 匿名さん 
[2017-02-22 12:07:29]
皆さん即レスすぎ!ですが上手い返し方ですね!

確かにここを買う人で、いいモノ、というのがわかる人は非常に少ないと思います。
だからこの程度の物件でも満足できてるんですよ。
ある意味幸せでしょ。
4340: 匿名さん 
[2017-02-22 12:21:53]
たしかに、ここに書き込む人は良いモノが分からないかもしれませんね。芝浦推しの人とか見るとビックリします。

我々は富裕層として上から眺めましょう!

私はここを一部屋買いましたよ。三井不の常務さんにはいつもお世話になってるんで、お付き合いも兼ねて。住むことはないでしょうが…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる