パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/
所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/
[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08
パークシティ中央湊 ザ タワー その2
4281:
匿名さん
[2017-02-21 22:31:10]
|
||
4282:
評判気になるさん
[2017-02-21 22:31:54]
|
||
4283:
匿名さん
[2017-02-21 22:36:03]
|
||
4284:
匿名さん
[2017-02-21 22:37:15]
ティアラは、まだでしょうか?
|
||
4285:
匿名さん
[2017-02-21 22:38:08]
レインボーブリッジからも見えました。
|
||
4286:
匿名さん
[2017-02-21 22:39:57]
八丁堀が御茶ノ水、神田を馬鹿にするんだ。。。
|
||
4287:
匿名さん
[2017-02-21 22:40:22]
再開発がなくても420くらいでいいんじゃないですか?タワマンプレミアとリバービュープレミアがあるわけですし。
浜離宮のスレでも、パークコートブランドでプレミア50%が妥当って結論になってますよ。パークシティなんで40%プレミアとして、330×1.4=462が妥当価格では? |
||
4288:
匿名さん
[2017-02-21 22:41:43]
御茶ノ水も場所によりけりですね。ちょっと北に行くとラブホ街ですからね…
|
||
4289:
匿名さん
[2017-02-21 23:26:42]
|
||
4290:
匿名さん
[2017-02-21 23:37:22]
|
||
|
||
4291:
匿名さん
[2017-02-21 23:55:52]
湊 vs 芝浦
これだといい勝負。みんな納得。 |
||
4292:
匿名さん
[2017-02-22 00:00:47]
ポジもネガもこのマンション大好きですね
ところでしつこく芝浦の名を出す人いますが、ポジを装ったネガなのかな? |
||
4293:
匿名さん
[2017-02-22 00:06:28]
昔から掲示板見てると誰でもすぐに分かる同じような文章しか書けないネガが1人いて、過去の発言からクラッシィ芝浦の契約者だと思われるだけです。
|
||
4294:
匿名さん
[2017-02-22 00:08:05]
なんでスタンダードブランドのパークシティやパークホームズがプレミア40%も付くんだよwww
スタンダードレベルなら同じ立地で3流デベの1割り増し程度ですよ。 同じ立地ならパークコートは3流デベの5割り増し、パークシティやパークホームズの4割り増しくらいのプレミアがある。 |
||
4295:
匿名さん
[2017-02-22 00:09:24]
|
||
4296:
匿名さん
[2017-02-22 00:11:12]
|
||
4297:
匿名さん
[2017-02-22 00:15:21]
|
||
4298:
匿名さん
[2017-02-22 00:18:02]
湊のタワー持ってきて価格比較しないと意味ないでしょ
幸いここの隣にタワーがあるから、そこと比較すればいいじゃない |
||
4299:
匿名さん
[2017-02-22 00:21:46]
今だって、駅歩3分の超駅近の築浅パークコートの13階のリバービューの東南角部屋が坪370で売ってるだろ。売値でこれだから、成約は350程度になるだろうね。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FBHU1A0A/ ここより断然価値の高い超駅近。ブランドは同格のパークコート。仕様も同格。ここみたいに色々手前建てがなく、より綺麗にダイレクトなリバービュー。 ここの13階前後の東南角部屋って坪470とかしてたよね。立地的にはパークハウスの方が上なのに、坪120の差って説明つかないのでは。 駅近で川とのランドスケープに優れるパークハウスの中古と比較して、駅遠、本当の川沿いでなく四方に建物に囲まれたここが平均420は高すぎ。だから、4ヶ月で1-2戸しか売れてないんだと思いますよ。冷静に判断するとね。 |
||
4300:
匿名さん
[2017-02-22 00:24:14]
パークマンションは、立地が3A+番町かそれに順ずる立地にしか立たない。今の市況だと坪1000とか超えてくるレベルになるので異次元です。まあ、スタンダードブランドのパークシティのスレでパークマンションの話題だしても虚しくなるだけなのでやめましょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
神田なんて興味ないし。