三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 2丁目
  6. パークシティ中央湊 ザ タワー その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-01 12:57:03
 

パークシティ中央湊 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1009/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560348/

所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2015-12-16 16:07:08

現在の物件
パークシティ中央湊 ザ タワー
パークシティ中央湊
 
所在地:東京都中央区湊2丁目101番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

パークシティ中央湊 ザ タワー その2

4241: 匿名さん 
[2017-02-21 15:15:07]
>>4238 マンション検討中さん

ブランドタワマンの低層 = ブランド低層マンション、って言いたいならその通りだと思いますし4234でも同じことを述べてます。ブランドタワマンの高層階と近くの同じようなブランドの低層が同じ価値ってことはあり得ないと思いますよ。笑うしかありませんね。
4242: 匿名さん 
[2017-02-21 16:40:37]
>>4237
浜離宮は70平米台を坪500で買えないでしょ…
4243: 匿名さん 
[2017-02-21 16:48:15]
>>4238
タワマンと低層マンションで価格の差がつかなかった具体的な物件名を教えてもらっても良いですか??
4244: 匿名さん 
[2017-02-21 16:51:31]
おいw
おまえらもうあんまりいじめてなるなよw
あれだけ必死だった湊君達だんまり決め込んじゃったじゃないかw
4245: 匿名さん 
[2017-02-21 17:42:31]
>>4233 匿名さん

中層階東向きで350なら買いだな
いまどき350じゃ東陽町とか門仲とかだろうし、さがるといいですね
4246: 匿名さん 
[2017-02-21 18:15:33]
ここの公示価格っていくらなんですか?
4247: 匿名さん 
[2017-02-21 18:33:39]
>>4244 匿名さん

w沢山書いてるあなたをみて10年前の2chを思い出しました。いい歳としてなにやってんだか
4248: 匿名さん 
[2017-02-21 19:07:00]
ここのリバービューは本当にすごいよ
4249: 匿名さん 
[2017-02-21 19:10:05]
>>4244 匿名さん

w沢山書いてるあなたをみて10年前の2chを思い出しました。いい歳としてなにやってんだか
4250: 匿名さん 
[2017-02-21 19:10:08]
例えば品川では、Vタワーとワールドやコスポリとは、別物と考えていいほど 同じ港南アドレスでも中古の評価が違う例もある。マンションは個別性が 強いからね。

って浜離宮のスレに書いてあった。やっぱそうだよね。ここの周囲にタワマンがないから、周辺の中古相場とは比較できないね。
4251: 通りがかりさん 
[2017-02-21 19:14:18]
近くに豊洲というちょうどいい比較対象がありますが。
4252: 匿名さん 
[2017-02-21 19:24:22]
>>4251 通りがかりさん

川向こう、しかも江東区と比較されましても、、、
まだ月島じゃないですかね
4253: 匿名さん 
[2017-02-21 19:25:01]
>>4251 通りがかりさん

豊洲にいくらくらい乗っければ適正なのかが難しいですよね。佃のセンチュリーパークや月島のキャピタルゲートの方が参考になるかな。佃は築年、月島は駅徒歩の補正が必要だけど。
4254: 匿名さん 
[2017-02-21 19:29:00]
>>4244 匿名さん

自分のコメントの前数個は全部ポジコメントなのに何を言ってるんだこの人は。「なるなよ」はタイポだとしてもw乱発といいちょっとね...
4255: 匿名さん 
[2017-02-21 19:49:56]
建設的意見を書込みましょう。
湊を汚さないで〜
4256: 匿名さん 
[2017-02-21 19:52:43]
>>4251 通りがかりさん
内陸じゃないと比較対象外。

4257: 匿名さん 
[2017-02-21 19:53:27]
豊洲と比較するなら、浜松町と比較しても大して距離は変わらんね。
4258: 匿名さん 
[2017-02-21 19:54:44]
>>4248 匿名さん
ほんとに本当に凄い、他の内陸でこれだけのリバービューがあるか…教えて?
4259: 匿名さん 
[2017-02-21 20:07:22]
湊1丁目の公示地価が坪313万でした。
近いのでここも似たようなものでしょうか。
4260: 通りがかりさん 
[2017-02-21 20:16:34]
適正価格はそんなものですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる